ヴィーガンの有名人まとめ!日本&海外の芸能人が実践する理由とは?子供にとってヴィーガン生活はどうか?

ざっくり言うと

    皆さんヴィーガンって聞いた事ありますか?「聞いた事はあるけどよく分からない」という方も大勢いることと思います。

    昨今、健康志向がブームになっており、たくさんの人が野菜や果物を中心とした食事を取り入れています。ベジタリアンという言葉はよく聞きますよね?ヴィーガンは、簡単に言うと”ベジタリアンよりもベジタリアン”なのです。

    よく知られていないヴィーガンですが、たくさんの有名人がヴィーガン生活を実践しています。実践している有名人を辿っていけばヴィーガンの良さが伝わります。一緒に辿って行きましょう。

    有名人が実践するヴィーガンとは?

    みか子
    ヴィーガンて聞いた事あるけど…何なんだろう〜?

    ヴィーガンとは、動物製品を使用・食さない「絶対菜食主義者」の事です。

    みか子
    絶対菜食主義者って聞いてもピンとこないわ。ベジタリアンと何が違うの?

    肉を食べないという観点から見ると同じに思いますが、実は大きく違いがあり、似て非なるものなのです。

    ベジタリアンが食べない物
    • 肉(全般)
    • 魚介類(魚肉を原料とした加工品含む)
    • 原材料に肉や魚が含まれている出汁や調味料
    ヴィーガンが食べない物
  • 肉(全般)
  • 魚介類(魚肉を原料とした加工品含む)
  • 原材料に肉や魚が含まれている出汁や調味料
  • 卵・牛乳・チーズを含む乳製品
  • ゼリー
  • はちみつ

共通して食べられない物は、肉や魚です。ヴィーガンの方が食べられない物が多く、厳しい食事制限があることが分かります。ヴィーガンとベジタリアンには大きな違いがあるのです。

みか子
ヴィーガンって食事制限が厳しいのね。それなのに、有名人はなぜヴィーガンになるのかしら?

ヴィーガン生活を始める理由はとっても気になりますよね。どんな有名人がなぜヴィーガン生活をしているのか、ひとりひとり辿っていきましょう。

ヴィーガンを実践する日本の有名人

中谷美紀(女優・歌手)

GR PROMOTION

「過去6年間菜食主義だった」と告白されています。ベジタリアンが多いインドを旅行したことがきっかけで始めたそうですが、突発性難聴、めまいなどの体の異変に悩まれ菜食主義をやめたそうです。

体質で合う人と合わない人があるようです。

松井玲奈(元SKE48・女優・タレント)

Grick

牛・豚・鶏などを食べない非肉食者だそうですが、卵・乳製品・魚介類は食べるので、完全なヴィーガンではなさそうです。肉を食べない理由は、筋っぽくて飲み込むタイミングが難しいので食べないそうです。

肉が嫌いなだけで食べる事は可能だそうです。

錦戸亮(関ジャニ∞・俳優・タレント)

Pinterest

完全に食べられないというわけではなく、少量なら問題ないそうですが、肉・魚など動物性の食べ物をほとんど食べない生活を送っているそうです。幼少期は食べられたが、いつからか食べられない体質になってしまったようです。

大量にたべてしまうと体調を壊してしまうそうなので、健康のために動物性の食べ物を食べないようです。

加藤綾子(フリーアナウンサー・元フジテレビアナウンサー)

JAPAN MUSIC ENTERTAINMENT

肉を食べると蕁麻疹が出るアレルギー体質なので、あまり肉を食べない生活を送っているようです。

アレルギーが原因で肉を食べないので、動物愛護の精神ではなくヴィーガンとは言い難いかもしれません。

市川海老蔵(歌舞伎役者・俳優)

ORICON NEWS

インタビューで「ダ・ビンチとかピカソとか、尊敬する人にどうも菜食が多い」と語っており、それがきっかけで菜食主義になったようです。

「大好きだった、肉、魚、酒をやめてみている。きれいごとで言うなら、父、團十郎の病気に対する願掛けで始めたのがひとつ。」

「あとは自分の健康のためで始めたんですが、野菜たちは胃腸に負担をかけないようでカラダがラクだし、体調も最高なんです。嘘だと思ったらやってみてくださいよ。これから流行ると思うけどなぁ」

動物愛護の精神ではなくお父様の病気がきっかけで健康のため行っているそうです。

相川七瀬(歌手・作詞家)

So-net ブログ

スタイルが良い体型を維持する秘訣は菜食主義の生活と明かしています。ファンからの質問に「野菜ばかり食べてベジタリアンな食生活を送っています。野菜だけでも結構満たされるし、ライブも普通にこなせてるから、肉はほとんど食べなくなった」と答えています。

相川七瀬さんの話を聞いていると私達には肉は必要ないように感じてしまいます。

ベッキー(タレント・女優・歌手)

ベッキー オフィシャルブログ

雑誌で「黒・ドクロ・ファー禁止!それがおしゃれmyルール。ファー禁止は動物が好きだから。フェイクファーはOKだけど、リアルファーは原則として身につけないようにしています」と発言されています。

ベッキーさんは体に良い物を食べるように心がけています。健康志向で動物愛護の精神が非常に強いようです。

横峯さくら(プロゴルファー)

日本女子プロゴルフ協会

アスリートの一面から、肉や魚を食べない菜食主義を実践しています。タンパク質は納豆などの豆類から補っており、「栄養士の食事を食べているとバテない」と語っていた過去があります。肉や魚を抜いた菜食は体に合っているそうです。

動物愛護の精神からではなく、アスリートとして体や調子を上げるために菜食主義を実践しているようです。

小藪千豊(芸人・喜劇俳優・ドラマー・吉本新喜劇座長)

zakzak

祖父が菜食主義者であった為、肉を食べない家庭で育ったそうです。肉全般を食べる文化がありませんでしたが、魚は食べて育ったそうです。結婚後は、妻や子供は肉を普通に食べているようです。

肉を食べる習慣がなく育ったので動物愛護の精神ではないようです。

日本の有名人がヴィーガンになる理由

日本の有名人の皆さんは、様々な理由でヴィーガンを実践しています。

ヴィーガンを実践する理由
  • 健康志向
  • 食の好みに合わない
  • アレルギー体質
  • 動物愛護
  • 食文化がない

では、一般の方はどれだけヴィーガンを実践しているのでしょうか?

日本のヴィーガン率
  • ベジタリアン(ヴィーガン含む)…4.7%
  • 4.7%内のヴィーガン率    2.7% 

普段よく聞くベジタリアンを含んでも4.7%と低い数字。ヴィーガンにいたっては2.7%とさらに少ない数字になります。

日本ではヴィーガンなどの菜食人口が増えていないのが実情です。

みやび(パパ)
じゃあ、なぜメデイアで取り上げられたり、よく耳にするの?

それは、アメリカを筆頭に欧米の先進国でヴィーガン人口が急速に増加しているからです。それでは、ヴィーガン生活を実践する海外の有名人を見ていきましょう。

ヴィーガンを実践する海外の有名人

ビヨンセ(シンガーソングライター・ダンサー・女優・etc)

beauty news tokyo

ダイエットが目的でヴィーガン生活を実践した彼女。実践はダイエット期間のみの為、ヴィーガンではないようです。

ヴィーガン用のデリバリーサービス「22 デイズニュートリション」を利用してダイエットに成功。22日間で-30kgと驚きの効果を記録しました。

旦那のジェイ・Zとヴィーガン向けのオンラインサービス『BEYONCÉ’S MEAL PLANNER』を開設。ヴィーガン・メニューについて詳しく検索することができます。ビジネスではありますが、ヴィーガンを広めようとする一人です。

アリアナ・グランデ(シンガーソングライター・女優)

ELLE

イタリア系アメリカ人の家庭で肉やチーズを食べて育った彼女。「人間より動物が好き」と公言するほどの動物愛護の精神からヴィーガンを始めたようです。

ファッションも動物に優しいアイテムを身につける為、本物のヴィーガンであることがわかります。

ナタリー・ポートマン(女優・モデル・映画監督)

SPUR.JP

動物性の食べ物を食べないだけでなく、皮革製品も身に付けない、動物愛護精神の本物のヴィーガンです。

幼少期からベジタリアンだった彼女ですが、30歳頃に食生活の見直しを行い、ヴィーガンを実践するようになったそうです。「ベジタリアンだった頃より肌の調子が良くなり、吹き出物知らずの肌になった」と公言しています。

ビーナス・ウィリアムズ(テニス選手)

AFP BB NEWS

2011年頃、シェーグレン症候群と診断され、思うような成績を残せなくなったのが理由で、ヴィーガンを実践しています。

シェーグレン症候群とは、自己免疫疾患の一種で、ドライアイやドライマウス、その他関節炎や筋炎、内臓に様々な症状が現れます。

動物愛護の精神からではなく、健康のためヴィーガンを実践しています。

エリー・ゴールディング(シンガーソングライター)

ELLEgirl

長年ベジタリアンだった彼女ですが、「食用肉の出どころを詳しく理解してしまったら、前と同じではいられなくなったの。お肉を食べなくても生きていけるのであれば、食べる必要が無い気がする。」と雑誌のインタビューで語っています。

それ以来ヴィーガンを実践しており、肉を食べた後の疲れやだるさがなくなったようです。体がしなやかになり強くなったと実感しているようです。

健康のためにヴィーガンを行っているようですが、始める理由は動物愛護の精神がキッカケになっています。

ウディ・ハレルソン(俳優)

20代の頃、ニキビ肌に悩んでヴィーガンを実践するようになったハレンソン。

「以前はハンバーガーやステーキを食べていたけど、食べるとひどい状態になったんで止めざるをえなかった。最初にやめたのは乳製品。24歳ごろはニキビがひどかったんだけど、ある日、バスに乗っていた女の子に乳製品をやめたら3日で治るわよと言われたんでやってみたら本当だった」という。

ニキビ改善の為に始めて、ヴィーガン歴32年の大ベテランである。

エレン・ペイジ(女優)

AFP BB NEWS

動物愛護団体「PETA」が選ぶ「最もセクシーなベジタリアン2014」選出されており、自他共に認めるヴィーガン。

彼女は以前、「なぜヴィーガン達がからかわれなくちゃいけないの? 非人道的なやり方をする工場は、動物や自然界を、利益を生むためのものとしか見ていないのに」とヴィーガンへの批判に立ち向かっていたことも。

女優としても素晴らしいが、動物愛護、環境問題に熱心に取り組む雄姿は称賛を呼んでいます。

エイヴァ・デュヴァーネイ(映画監督・脚本家・etc)

woman.excite

動物愛護団体「PETA」が選ぶ「美しい女性部門2018」受賞者であり、今最もHOTな一人。「黒人の菜食主義には歴史的なルーツがある。これは社会正義でもあるの」と呼びかけ、最も美しい女性に認定されました。

「自分がされたいように、誰にでも尊敬と愛を持って接するべきもの」という母の教えで、動物保護の精神でヴィーガンになった。

マイリー・サイラス(歌手・女優・慈善家)

SPUR.JP

強い動物愛護の精神から、エシカル・ヴィーガンを実践しています。愛犬が野生のコヨーテに殺され、動物の命も人間同様に大切だと思ったのがヴィーガンを始めたキッカケです。

ヴィーガンを始めたのが2014年からと最近ですが、動物愛護団体「PETA」から「スーパーヴィーガン」、「最もヴィーガンなヴィーガン」と称され「最もセクシーなベジタリアン2015」に選出されています。

海外の有名人がヴィーガンを実践する理由

海外の有名人の皆さんも、様々な理由でヴィーガンを実践していますが、日本のヴィーガン実践者とは大きな違いがあります。

「強い動物愛護・強い環境への配慮」が大きな理由となっています。

もちろん健康や体のために行っている方も大勢いますが、”健康はあとからついてくるもの”として捉えている人が多いと感じます。

海外の有名人のヴィーガン実践理由
  • 強い動物愛護
  • 強い環境への配慮
  • 宗教により食文化がない
  • 体や健康のため
みやび(パパ)
海外では健康より個々のこだわりから実践する人が多い事が分かった。どのくらいの人が実践しているか気になるな〜?
海外のヴィーガン率
  • インド          … 27%
  • イギリス       … 7.0%
  • アメリカ       … 6.0%
  • イスラエル   … 5.0%
  • スウェーデン  … 4.0%
  • スイス          … 3.0%
  • カナダ     … 2.3%
  • ドイツ          … 1.6%
  • ポーランド     … 1.6%
  • ポルトガル     … 0.6%
  • ィンランド  … 0.5%
  • スペイン       … 0.2%

全世界のヴィーガン率が調査されていませんが、日本のヴィーガン率は2.7%と世界規模で見れば低くない数字です。ですが、海外のヴィーガンへの取り組みは日本に比べて大きく進んでいます。

みやび(パパ)
ヴィーガンの取り組みに対する姿勢は、なぜ海外の方が進んでるの?

各国の問題の違いが、ヴィーガン取り組みの意識に違いを生んでいるのです。

欧米を中心に、日本では問題視されていない、海外の問題点を紹介します。

海外の問題点
  • 肥満者が多く深刻な社会問題になっている
  • 肉食による動物性食品の過剰摂取により、心疾患での死亡者が多い
  • 輸入に頼る日本と違い、食糧生産過程における環境負担が大きい
みやび(パパ)
日本では分からない問題点ばかり。海外の方が問題点が身近にあるのがよく分かったよ。

特にアメリカ人は食文化が不健康だと自負しており、「このままではまずい」という危機感があります。食生活の見直しに耳を傾けやすい状況にあります。

スーパーやレストランに菜食対応メニューが多く取り揃えられている為、実践のハードルが低い、周囲の理解が得られやすいという事が、ヴィーガン増加の後押しになっているのです。

日本でヴィーガンを行うために少しでも美味しく楽しく実践したいですよね。オススメの記事を掲載しますのでヴィーガンと合わせて実践してみてください。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

ヴィーガンをもっと知りたい

有名人がヴィーガンを実践する理由は様々であり、色々な思想がある事をお伝えしました。その中で気になる事はありませんか?

「動物愛護」という言葉が多いという事です。

みか子
動物愛護とヴィーガンはどのように関係しているの?

動物愛護は、ヴィーガンの思想に大きく関わっています。

みか子
ヴィーガンの思想ってどんな考えなの?

人間は動物を搾取することなく生きるべきだという考えが根底にあり、動物愛護の精神からくる思想です。

みか子
動物愛護は素晴らしい考えだわ。でも続けるのが大変そう…

皆さん大好物の肉や魚が食べられないのは本当に大変なことですよね。ですが、ヴィーガンが大変なのは食べ物だけではありません。

着るものやライフスタイルで使用する物すべて動物性素材を含む製品を使用しないのです。

動物性素材を含む製品
  • 靴・バック・財布などの革製品
  • ウールを含む衣類
  • シルクを含む衣類
  • ファー付きコート
  • 羽毛布団
  • 動物性油等を含む洗顔料やボディーソープ
みか子
普段当たり前に使っている物も使えないなんてビックリ!?私にはできないかな(汗)

聞いているだけで諦めてしまいますよね。でも大丈夫です。

ヴィーガンの種類は細分化されています。

ヴィーガン

ヴィーガンは、肉や魚や卵や乳製品を食べない人たちです。動物性のものを一切取らない人たちです。蜂蜜も取りません。ヴィーガンは、完全菜食主義者になります。また、衣食住などの生活に関しても、動物性のものを避ける人たちです。食農の知りたい

ダイエタリー・ヴィーガン

ダイエタリー・ヴィーガンは、ヴィーガンと同じく完全菜食主義者ですが、食べ物以外は利用する人たちです。服や財布などの動物の皮製品を使う人たちです。食農の知りたい

ロー・ヴィーガン(リビング・フード・ヴィーガン)

ロー・ヴィーガンは、酵素が健康に良いという考えのもと、食品を加熱しない、または46℃以下で調理すること(ロー・フード)で、酵素を壊さないで食べる食事法をしている人たちです。肉や魚や卵や乳製品を食べない人たちです。食農の知りたい

自分の考えに合ったヴィーガンはありましたか?自分の考えと一致するヴィーガンを行うことが続ける秘訣です。

ヴィーガンを実践する際に注意する事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です