こどもちゃれんじベビーの口コミ!ママの不安解消!初めて育児にはコレ

この度私の友人がめでたく妊娠したようで、嬉しい反面これから向かい合わなければいけない初めての育児にかなりの不安を感じている模様。。。

なので、不安を感じている友人に変わって兼ねてより複数のママ友達から良いと聞いているこどもちゃれんじ口コミについてまとめてみました。
今回はベビーに絞ってお伝えします!

こどもちゃれんじベビーは育児が初めてのパパママの心強い味方!

待ちに待った妊娠!!

妊娠初期のうちは妊娠検査薬で陽性が出ても、病院で心拍が確認できても、お腹がまだまだ目立っていない事もあってあまり実感がない方も多いかと思います。
それでも妊娠中期に入る頃には日に日にお腹も大きくなってくるし、マタニティ教室では赤ちゃん人形相手に抱っこをする練習をしたり沐浴の仕方を教わったりしていくうちに、少しずつ赤ちゃんが自分のお腹の中にいるんだなぁ~と自覚できるようになってくるはず。

とは言え妊娠したのはもちろん嬉しいけれど、お腹が大きくなっていくにつれて、期待と共に不安やプレッシャーも大きくなってきて複雑な気持ちになっている方はいませんか?

実際、以前の私がそうでした。
元々子供ってそんなに好きじゃなかったし、そもそも子供への関わり方がわからない
そんな自分でもちゃんと赤ちゃんを育てていけるのだろうか??

子供が大好きと言っていた人ですら、いざ出産して子育てとなれば我が子がどうして泣いているのかわからないし、思うように自分の時間が取れないしで想像していた以上の大変さにノイローゼ気味になってしまった…などという話を聞くとますます心配になってしまいますよね。

バリバリ仕事をしていた頃もストレスは溜まるし忙しいしですごく大変だと感じてはいたけれど、いざ子育てを経験してみると、いくら仕事が忙しくてもある程度は自分で時間のコントロールができた。

でも赤ちゃんは親のタイミングなんて知ったこっちゃなし
トイレに入ってようがお風呂に入ってようが食事の準備をしてようがそんな事にはお構いなく泣きまくる…。

なぜ?!

この子はなんで泣いてるの??

子育て経験者であれば、ある程度予測がついて対応できるような些細な事でも初めてだとなぜ泣いてるのか・どうしてあげたら良いのかなども全くわかりません

結果あぁでもないこうでもないと慌てまくってわちゃわちゃしているうちに一日が過ぎ、夜中も大人しく寝てくれない…。
仕事をしている方が、意思疎通できる人が相手なのでよっぽど楽だった!と感じる方も多いでしょう。

もちろん人によって『仕事の方が大変』と感じる方もいれば、『子育ての方が大変』と感じる方もいるかと思います。
でもどちらにしても少しでも心に余裕を持って子供と接する事ができるように、あらかじめ準備をしておくに越したことはありません。

そこで複数のママ友達が「こどもちゃれんじベビー」が良かったと言っていたのを思い出しました。

こどもちゃれんじベビーはベネッセコーポレーションが発行している、赤ちゃんの月齢に合わせたおもちゃや親向けの冊子を定期的に送ってきてくれる通信教育の教材です。

みやびくん(パパ)
「そういえばベネッセと言えば高校生の頃に進研ゼミやってたなぁ~。」
みか子
「私は自分から塾に行く代わりに進研ゼミやりたいって言い出したのに、ふと気が付けばどんどん手付かずの教材が増えていってた…。」

そんな(ほろ苦い)思い出もあって個人的には進研ゼミのイメージが強かったのですが、しまじろうと聞いて「あぁ~、あれか!!」となりました。
確かに最近ママ友の子供達がしまじろうグッズを持ってたり、子供用品売り場に行くとしまじろうを見かけたりしてたなぁと。
私は初めての育児の時には入会していなかったので、入会しておけばもしかしたらもっと余裕をもって子育てができたかもしれないと思いました。

赤ちゃんに幼児教育って必要なの?

最近、小さい頃から熱心に習い事させたりする家庭も多いですよね。
そもそも赤ちゃんに教育って必要なの??

という訳で、こどもちゃれんじ以外にも0歳から使える教材があるのか・またどんなものがあるのかについても調べてみました。

たくさんの会社がそれぞれに工夫を凝らした教材を出しているのですが、ここに挙げた0歳から対応している物も含めて、幼児教育の教材って英語の教材が多いですね。
どんどん社会の国際化が進み、これまで中学校からの必修科目であった英語が小学校からのスタートに決まった事もあって、今まで以上に子供には英語を学ばせたいと考えているパパママが多いのでしょう。

みやびくん(パパ)
「俺は読み書きくらいならある程度できるけど、英会話となると途端に聞き取れなくなるし喋るのも自分の発音が恥ずかしくて無理…。」
みか子
「私は身振り手振りと気合だけで何とかその場をしのぐわ!!」

…私達夫婦がこんな状態なので、せめて自分達の子供にはしっかりと英語を身につけてほしいなと願っております…。

でも英語に強い教材は赤ちゃんの頃から英語を身につける為に色んな楽しい工夫をされているのですが、右も左もわからないような育児初心者の親には少し不十分です。
なぜならば、英語教育のみに特化した教材だからです。

もちろん教材では英語をしっかり学ぶ事ができれば良いと考えている親にとっては素晴らしい教材かと思いますが、例えば「離乳食ってどう作ったらいいの?」とか「この時期の子供にはどう接したらいいの?」とかそういった月齢に合わせたアドバイスがあれば育児初心者の親にとってはかなり心強いですね。

また、ベビークモンは言わずと知れた公文こと(株)公文教育研究会が発行している教材です。
子供の頃に公文をしていた方も多いのではないでしょうか。
このベビークモンでも、こどもちゃれんじと同じく英語に特化した教材ではなく子供の月齢に合わせた教育を受ける事ができます。

こどもちゃれんじとベビークモンの大きな違いは、ベビークモン月1ペースで公文の教室に通う必要があるという事です。
毎月公文の先生とお話してそれぞれの赤ちゃんに合わせたアドバイスがもらえるのでとっても心強いのですが、産後に職場復帰したいと考えているママには月一でも少し荷が重いかもしれません。

みか子
「私の友人は産後に職場復帰する気マンマンだったから教室に通わなくても良いこどもちゃれんじの方がいいのかも」

何よりも子供が赤ちゃん時代にこどもちゃれんじをしていたママ友曰く、「とにかくしまじろうが神!!」だそうです。
親の言う事は聞かなくてもしまじろうが言えば聞くとか。

英語教育に関しては子供が1歳になればこどもちゃれんじEnglishという英語コースも準備されているので、そちらを検討してみてもいいですね。

みやびくん(パパ)
「よし、3歳のきお太にはこどもちゃれんじEnglishをやらせてみよう!!」
きお太(3歳)
「This is an apple!!」

きお太君の年齢は、これで調べるといいかもですね。

もしくは、こちらでもいいかも!

こどもちゃれんじの良かったところ

出産後に職場復帰を目指す友人にとってはこどもちゃれんじの方が合うのかもしれないと感じたので、まずはこどもちゃれんじベビーの良い口コミを私なりにまとめてみました。

【おもちゃについて】
・初めての育児で何もわからなくても定期的におもちゃや親向け冊子が送られてくるので買いに行く手間が省ける
・子育てのプロがかなりこだわって作っている
・汚れても洗いやすくて衛生的だし、品質も良い
・とにかくしまじろうが神!!
・月齢にあったおもちゃが送られてくるので食いつきが良い
・絵本にもいろいろと仕掛けがあって楽しめる

自分で月齢に合わせたおもちゃを買いに出掛けるのもなかなか大変ですし、親の好みなどでも与えるおもちゃに偏りが出てしまいます。
こどもちゃれんじでは子供の成長に合わせて赤ちゃんのうちに経験しておいてほしい事などをしっかりとカリキュラムを組み、それらを網羅できるように工夫されたおもちゃが準備されています。
よっぽど自分で全部選びたいという方でなければ、プロに全てお任せしてしまうのも良いでしょうし安心ですね。

【育児情報誌について】
・親向けの冊子には赤ちゃんの月齢に合わせたアドバイスが載っているので、初めての育児には大変参考になる情報ばかりで心強い

一度でも育児を経験している方にとってはごくごく当たり前の事であっても、初めての育児だとどの時期にどんな悩みが出てくるのかどの時期の赤ちゃんに何ができるようになるのかなども全くわかりません。
ある日いきなり予想外のトラブルが起こってあたふたする事も多いはず。

親向けの冊子にはそんな時にもできるだけ慌てなくて済むように、いろいろなアドバイスが掲載されています。
あらかじめどの時期に何があるかなどをある程度把握しておく事で心の準備もしておけますね。

【毎月送られてくる教材参考例】
◇エデュトイ◇
しまじろうのおきあがりこぼし
五感で楽しむさわって プレイマット
にぎにぎしまじろうと手ざわり布えほん
◇絵本◇
いない いなーい
よいしょ こらしょ
◇育児情報誌◇
基本からレシピまでばっちり! たのしく おいしく ラクチン離乳食
寝返り、おすわりデビューの今こそチェック! 事故防止ととっさの対処法

などなど。
親目線で見ても何だかワクワクしてくるような楽しそうな教材が揃っていますね。

教材は6か月からのお届けになるのですが、早めに申し込みをしておけば特別号として5か月頃までの赤ちゃんに適した教材が先に届きます

【特別号教材】
・エデュトイ『五感で楽しむ4WAYベビージム』
・絵本『あかちゃん』
・育児情報誌『「おやこですくすく」特別号』

特別号でも通常と同じようにおもちゃ・絵本・育児情報誌が届くのですが、私が一番心惹かれたのはおもちゃです。

特別号のエデュトイはなんと4way!!

4wayですよ?!
くどいようですが、大事な事なので2回言いました♪

個人的にバッグの2wayとか3wayとかにハマっておりまして、ここでも4wayの言葉にビンビン惹かれました。
例えばメインはショルダーバッグとして持ちたいけど、荷物が増えた時はリュックとして持てたら楽ですし。

みか子
「一つでいろんな使い方ができるのは本当に素晴らしい…。」

エデュトイ
「五感で楽しむ4WAYベビージム」
ねんね期の赤ちゃんの感性・知性・運動機能を育む大人気商品。「ねんねしながら五感で楽しむ」「プレイマットにして遊べる」「身長計としても使える」「飾りを取り外してお出かけトイになる」など4WAYで活躍します。

※エデュトイ「五感で楽しむ さわって プレイマット」は6カ月号教材ですが、「特別号」をご受講の場合、特別号と一緒にお届けします。

こどもちゃれんじベビー

フルセットでも使えるし、マットだけでも使えるし、お出掛けの時は飾りだけ取り外して持っていく事もできるし、赤ちゃんの身長も測れるって凄い!!

4wayという言葉に少し取り乱してしまいましたが、こどもちゃれんじ受講をお考えの方は赤ちゃんの名前が決まり次第申し込みができるようなのでぜひ早めの申し込みをおすすめします。
ちなみにここでご紹介させていただいた教材は2018年4月2日〜2019年4月1日生まれの赤ちゃん向けの教材なので、赤ちゃんの生まれる時期によって少し内容に変更があるかもしれませんのでご注意くださいね。

みやびくん(パパ)
「うちも2人目ができたらこどもちゃれんじベビーやってみようか」

こどもちゃれんじの合わなかったところ

良い口コミが多かったこどもちゃれんじベビーですが、たくさんの方が利用しているだけあってやはり合わない方もいらっしゃいます。
今度は合わなかったという口コミもまとめてみます。

デメリット
・おもちゃがどんどん増えてきて収納に困る。
・子供がおもちゃに興味を示さなかった、すぐに飽きてしまった。
・退会手続きをしないと高校3年生まで自動的に継続されるので、辞める時は連絡しないといけないのが面倒。

まずおもちゃに関してですが、毎月赤ちゃんの成長に合わせたおもちゃや絵本などが送られてくるのでどうしてもおもちゃが増えていきます。
こどもちゃれんじ用の収納スペースが必要ですね。

あと子供の食いつきが良いと口コミの多いこどもちゃれんじのおもちゃですが、それでも残念ながら合わない子やあまり興味を示さない子もいるそうです。
それでもしばらく経ったら興味を示す子もいるようなので、一度遊ばなかったからと諦めてしまうのではなく少し様子を見てみるのもいいかもしれませんね。

ちなみに1歳になった時に届けられる「1さいのおたんじょうび特別号」は「こどもちゃれんじbaby」ではなくて1歳号の「こどもちゃれんじぷち」に含まれる為、混乱される方もいらっしゃるようです。

また退会方法は電話のみとなっております。
メールやインターネット、FAXでは取り扱っていませんので、退会を検討している方は余裕を持って手続きをしてくださいね。

電話番号はこちら
0120-668-856
受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く)

いくら赤ちゃんと言えども、もちろんそれぞれ性格や好み、個性なども全く違いますから合う合わないがあるのは当たり前。
それこそ全員が喜ぶおもちゃなんてなかなか難しいでしょう。

でも、ただでさえ不安な初めての育児です。
子育てのプロがおすすめのおもちゃを準備してくれたり、育児情報などがあればかなり心強いでしょう。
やってみてそれでも合わないようであればもちろん退会ができるので、一度試してみてもいいかなと思っています。

まとめ

  • 初めての育児は何もかも心配! まず、いつ何が起こるかわからないのがとにかく不安
  • 赤ちゃんのうちから五感を育てる為にもいろいろな物に興味をもってもらおう
  • こどもちゃれんじはプロがこだわって作ったおもちゃや絵本が自慢
  • 毎月おもちゃが届くので、やや場所を取ってしまいがち…

個人的には子供と接するのが苦手だった事もあり、自分の子供にやるなら直接先生に育児相談もできるベビークモンとこどもちゃれんじとどちらにするか迷っていたかもしれません。
でも月一とは言え、教室に通える自信もないなぁ~と感じるのも正直なところ。

何よりもこどもちゃれんじは大人が見てもおもちゃが楽しそうですし(笑)
しまじろうの神っぷりもこの目でしっかりと確かめたいので、やはりこどもちゃれんじを選ぶだろうと思いますし、私の友人にもこどもちゃれんじをオススメするつもりです。