子供のお弁当の中身をくずさない方法!これで遠足も安心!解決策を伝授します。

ざっくり言うと

    子どもが、遠足で持っていく、手作り弁当。子どもは、とても楽しみにしてることでしょう。しかし、子どものおべんとうに、何を入れるかは、毎回迷ってしまいます。そして、遠足の目的地でいざ開けたときに、中身がどんな事になってるのかは、子供にしかわかりません。

    今回は、子供のお弁当と、残さず食べれる量を考えていこうと思います。

    弁当のおかずランキング(男性編対女性編)

    まずは、世の中のお子さんでお弁当を食べる子たちに、大好きなおかずを聞きました。

    結果はこうです。

    男の子ランキング 女の子ランキング
    1位 鶏の唐揚げ 1位 鶏の唐揚げ
    2位 ハンバーグ 2位 卵焼き
    3位 エビフライ 3位 エビフライ
    4位 卵焼き 4位 ウインナー
    5位 ウインナー 5位 ポテトサラダ
    6位 6位 ハンバーグ
    7位 ミートボール 7位 プチトマト
    8位 コロッケ 8位 フライドポテト
    9位 ナポリタン 9位 コロッケ
    10位 シュウマイ 10位 ブロッコリー

    マーカーつけたところを見ると、上位は男女関係なく好まれるおかずのようでした。これは、子供のランキングです。次に、大人のランキングを見てみましょう。

    総合ランキング 男性のランキング 女性のランキング
    1位 卵焼き 1位 卵焼き 1位 卵焼き
    2位 鶏の唐揚げ 2位 鶏の唐揚げ 2位 鶏の唐揚げ
    3位 焼肉・生姜焼き 3位 焼肉・生姜焼き 3位 煮物
    4位 とんかつ 4位 とんかつ 4位 エビフライ
    5位 焼き魚・煮魚 5位 焼き魚・煮魚 5位 焼肉・生姜焼き
    6位 エビフライ 6位 エビフライ 6位 きんぴらごぼう
    7位 ウインナー 7位 ウインナー 7位 焼き魚・煮魚
    8位 サラダ・生野菜 8位 サラダ・生野菜 8位 ハンバーグ
    9位 ハンバーグ 9位 ハンバーグ 9位 ウインナー
    10位 煮物 10位 煮物 10位 サラダ・生野菜

    お弁当のおかずランキング

    子供のランキングと比べると、野菜が増えましたねー。後、魚も好きなんですね。おとなとこどもでは、食の嗜好がこんなにも違うんですね。

    そして比べてみて、一目瞭然なのが、8割同じおかずを選んでるということです。おとなになると、味や食材の好みが男女比がなくなっていくのでしょう。面白いですね。

    ということは、お子様のお弁当は、お子様目線で作ってあげなきゃですね。そして、子供は本当に、偏食家な子がおおいので、きをつけておかずも選ばなくちゃですね!!

    みか子
    子ども用のお弁当おかずも、大人用弁当おかずもおんなじ物を入れてたわ。きおちゃん食べれてたのかしら?
    きお太(3歳)
    ぼくは、なんでも食べれるから大丈夫だよ!!
    みやびくん(パパ)
    おっとな~~

    弁当が食べやすくなる具の大きさと盛り付け方

    さて、早速つくろうとおもったのですが、ちょっと待って!!

    お弁当の具材って、なんでもいいというわけではありません。水分が多いものは液垂れ起こして、「あーぁ…」ってなったことありませんか?わたしは、よくあります。

    あと、おいしそうに盛り付けていたのに、移動中よれて、ぐちゃぐちゃになったと言われたこと。私なりにしっかり詰め込んだつもりでしたが、結果がそうだったのなら、ごめんなさいしか言えませんね。

    みやびくん(パパ)
    いつも、おいしく食べてるよ
    きお太(3歳)
    ぼくは、お外に遠足に行く時だけお弁当だよ。毎日食べたいなぁ…

    大人はテーブルの上で食べるからあまり具材とか中身に関して気にならなかったけど、きおくんたちが行く遠足ってほとんどがシートの上でお弁当を食べるから、よく、子供がひっくり返して食べれなかったという話を聞いたことがあります。

    きお太(3歳)
    ぼくも、この前、こぼしちゃって、悲しかったなぁ…

    そんなことがないように食べやすい、具材・形・盛り付け方にしてあげる必要があります。

    子供用、遠足で食べやすいお弁当の具材

    それは、ズバリ!!

    子供が一口で食べられる大きさにしてしまうことです。食事中、思い出してください。おにぎりがぶっといっても子供の口は小さいので、残りがぐしゃっと形が崩れて悲惨な状態になりませんか?オカズも、噛み切るときに、「あっ」という間に、前に飛んで行きます。

    そのように、子供は一生懸命食べてくれるがゆえに、パワーコントロールがうまくいかずにこぼしてしまったりするのです。

    そうならないためには、「一口で入る大きさ」にしてしてあげればいいんです。こどもも食べやすいし、見た目もカワイイし、WINWINですね。

    お弁当の隙間おかず5つ

    食材その1:魚肉ソーセージ

    魚肉ソーセージのチーズ巻

    材料

    魚肉ソーセージ・・・1本

    スライスチーズ・・・1枚

    ピック・・・個数分

    【作り方】

    1. 魚肉ソーセージをピーラーでスライスする。
    2. スライスチーズをソーセージの幅に合わせて切る。
    3. ソーセージの上にチーズを乗せてくるくるまきにする。
    4. 最後は、かわいいピックを刺したら完成。

    他にもこんな、かわいいものもありますよ。

    クックパッド

    クックパッド

    これなら、野菜が苦手な子供もたべてくれるかもしれないです。私も試してみようかな。

    きお太(3歳)
    もぐもぐもぐ… ピーマンだけよりは、食べれるよ!

    食材その2:南瓜(かぼちゃ)

    南瓜の青のりバター焼き

    材料

    南瓜・・・8分の1程度

    青のり・・・少々

    バター…適量

    1. かぼちゃを食べやすい大きさに切る。
    2. 耐熱皿に置き、ラップして2~3分加熱する。
    3. バターをフライパンに入れ、とけたらかぼちゃを投入し、両面に焼き色を付ける。
    4. 仕上げに、青のりをかける。

    このほかには、

    クックパッド

    これは、かぼちゃのゴマヨ和えです。こどもはマヨネーズ好きですから、食べてくれるでしょう。常備菜にもできそうですね。

    食材その3:人参

    人参のたらこあえ

    材料

    人参・・・適量

    たらこ…適量

    ごま…少々

    しょうゆ…少々

    1. 人参を千切りにする。
    2. たらこは、皮を除く。
    3. 人参を少量の油で炒めて、人参に火が通ったら、火を止めて、たらこと醤油で会える。

    めっちゃかんたんでしょ?これは、大人用には、辛子明太子を使ってもおいしいです。

    きお太(3歳)
    ぼくは、辛くても食べれるよ!
    みやびくん(パパ)
    ぱぱは、どっちもすきだよ!だって、みか子ちゃんがつくったんだもん!
    みか子
    ふふふっ(笑)

    ほかには、風変わりなのも子供には喜ばれます。

    子供がパクパク食べるフライド人参☆

    クックパッド(ふらいど人参)

    カリカリしてて、スナック感覚で、食べれるので子どもも食べやすいです。

    食材その4:ピーマン

    ピーマンの塩昆布和え

    材料

    ピーマン…2~3個

    塩昆布…適量

    ごま油…少々

    めんつゆ…少々

    1. ピーマンを丸ごとグリルで焼く。(少し焦げ目がつく程度)
      もし、グリルがないときは、フライパンでも可能です。
    2. ピーマンが焼けたら、ヘタ、種をとりのぞいて、繊維に沿って縦に千切りします。
    3. ボウルに、ピーマン、塩昆布、ごま油、めんつゆの順にいれて、完成です。

    ほかには、こんなレシピもありました。

    クックパッド(ピーマンとチーズの肉巻き)

    お肉に、チーズがあれば、子供は気にせずペロッと食べてくれそうです。

    食材その5:ちくわ

    ちくわの柚マヨ炒め

    材料

    ちくわ…数本

    柚こしょう・・・好みの量

    マヨネーズ…少々

    しょうゆ…少々

    1. ちくわを短冊状に切りそろえる。
    2. フライパンにマヨネーズと柚こしょうを入れ、少しマヨネーズが解けたらちくわを入れて一気に炒める。
    3. 最後に、しょうゆを入れて風味付けする。

    あっという間に出来上がります。マヨネーズで味付けされてるので、子供も食べれます。

    きお太(3歳)
    ぼく、これ大好き!

    ちくわは、なんにでも合わせられる万能食材なので、こんな使い方もできます。

    クックパッド(豚肉くるくる竹輪ちゃん)

    ぜひ、みなさんも、試してみてください。

    View this post on Instagram

    Erika Suzukiさん(@eritsukasa)がシェアした投稿

    こんなふうに一口大でピックなども使って食べやすくしてあげると、子供は、まだまだお箸やフォークを上手に使いこなせません。食べやすい大きさにしてあげると、大好きな手作り弁当を落としてしまうという悲しい結果にならなくて済むでしょう

    お弁当が崩れない盛り付け方

    隙間なく詰める

    少しでも隙間があると、子供がリュックに入れて移動する途中にぐちゃぐちゃの大惨事に見舞われます。

    子供が振っても動かないくらいキツキツに詰めてあげなくてはなりません。シリコン製の仕切りなどを使うときれいに見えますよ。

    きお太(3歳)
    早く遠足来ないかな~

    大きな具材を最初に入れて、すきまに小さな具材をはめ込む作戦

    お弁当の具材で、いちばんおおきいものはなんでしょう。

    みやびくん(パパ)
    何だろう?卵焼き?
    きお太(3歳)
    から揚げ~

    二人とも正解です。メインの主菜と卵焼きが一番場所をとるんです。なので、まずこの二つの具の配置をきめてから、残りのおかずを詰めていくとうまくいきます

    あとは補足として、おべんとうって横置き状態で詰めてないですか?横置きより、縦置きにしてつめていくと奥行きが出て、かわいく盛り付けられますよ。

     

    深目のお弁当は要注意

    おべんとうって隙間なく詰めたら、動かなくなると思ってるあなた!!ヤバいです。実は、お弁当の深さも関係しています。ふたぎりぎりまでの高さのあるおかずばかりであれば、動きません。「安心してください。」

    しかし、深めのお弁当箱でふたとおかずの間にゆとりがあったら、、、。残念ですが、えらいことになってます。

    そうならないように、気を付けて詰めてくださいね。深いお弁当箱なら、おかずの二段乗せもありですよ。試してみてください。

    このお弁当なら、絶対寄れないらしいですよ。

    このお弁当箱は、サイズや色のバリエーションがあります。
    (400・600・800・1200ml)

    このタイプもあります。

    このタイプは、容量900mlサイズのみです。

    後1品に困らないように色物の常備菜を用意しておくと楽

    お弁当つめてて、あとちょっと入れたいのに、おかずがない。っておもうときありませんか?私はしょっちゅうです。こんな時に困らないように常備菜を作っておくんです。

    たとえば、

    お休みの時や、お野菜をはやく使わないと傷んでしまうって時に、ちょっとだけ作っておくと、夕飯の1品にも使えるし、お弁当の隙間を埋めるのにも使えちゃうんです。便利ですよね。そういうものを活用して、朝からあわてず騒がずバタバタせずにカワイイ遠足弁当が作れますね。

    弁当のおかず時短レシピ

    朝から下準備して、1からお弁当のおかずを作ってるママさん。それでは子供が遅刻しちゃいますよ。

    そうならないように、前日から下準備しておくと、楽ですよ。朝もそんなに早く起きたりしなくて済みますよ。

    キャラクター弁当、略して「キャラ弁」みたいなものを作りたいですよね。そんな、KAWAII好きの方に、簡単にキャラ弁が作れる、キットがあるんです!

    こういったグッズを使って、かわいく子供に食べやすい大きさで、遠足弁当を楽しく作ってみてくださいね。