アンパンマンのおもちゃ【年代別人気ランキング】選び方のポイントも解説!

アンパンマンショップ ふらのジャム園

ざっくり言うと

    みんな大好きアンパンマン!様々なおもちゃやグッズが商品化されており、プレゼントやおもちゃを買うとき、何がいいのか迷ってしまいますよね。

    そこで今回、総合人気ランキングと0歳児向けから3歳児向けの年齢別のランキングを紹介してみたいと思います。

    さらには、おもちゃの選び方や、アンパンマンに登場する、アンパンマン以外の人気キャラクターも少しだけ紹介していきます。

    アンパンマンのおもちゃ【総合1〜5位】

    アンパンマンのおもちゃは、0歳児〜3歳児を対象としたものが数多くあります。

    3歳以上のお子さんがいるママやパパはお分かりだと思いますが、大体3歳くらいになると、アンパンマンを卒業する子が多いようです。

    みか子
    きお太は今ちょうどアンパンマンが大好きよね。
    きお太(3歳)
    うん、ぼくはまだまだアンパンマン大好きだぞぉ〜!!
    みやび(パパ)
    みやびくんもアンパンマン大好き〜!!
    みか子
    パパが好きなのは戸田恵子さんの方でしょ!
    みやび(パパ)
    バレたか〜!

    さて、0歳児~3歳児には、どんなアンパンマンのおもちゃが人気なのでしょうか。まずは、対象年齢をミックスしたみんなに人気のあるおすすめのおもちゃを、総合ランキングとしてご紹介します。

    注意

    ランキングは、amazonYahoo!ショッピングを参考にしています。

    アンパンマンのおもちゃ総合ランキング 第5位

    第5位は「うちの子天才 カンタン折りたたみ ブランコパークDX」です。

    「うちの子天才 カンタン折りたたみ ブランコパークDX」は、ブランコ、ジャングルジム、すべり台が一体となった室内でも楽しめる遊具です。

    対象年齢は、2歳から5歳となっています。

    遊び方4つの方法
    1. 滑り台
    2. ブランコ
    3. ジャングルジム
    4. 鉄棒•••ブランコを取り外し、鉄棒として遊べます。

    これ一つで一石二鳥ならず、一石四鳥です!ブランコには、ママも安心できるベルトもついています。

    さらには、遊びながらなんと12の能力が身に付けることができます。

    12の能力
    1. 筋力
    2. 持久力
    3. 反応能力
    4. 手先の器用さ
    5. バランス力
    6. 柔軟性
    7. 判断力
    8. 想像力
    9. 達成感
    10. 好奇心
    11. 冒険心
    12. 脳の活性

    このように、このジャングルジムで遊んでいると様々な能力が勝手に身についてしまうなんて、魅力的ですね。

    みか子
    ジャングルジムで遊んでいるときは、落ちたら大変だから、目を離さないようにしなきゃね!
    みやび(パパ)
    そうだな。それにしても、こんなにたくさんのことが身につけば運動神経も良くなるかもね。

    アンパンマンのおもちゃ総合ランキング 第4位

    第4位は、「アンパンマン キラ★ピカ★ いっしょにステージ ミュージックショー」です。

    「アンパンマン キラ★ピカ★ いっしょにステージ ミュージックショー」は、台が付いているので、小さいお子さんでも演奏を楽しむことができます。

    ぐずった時や機嫌の悪い時などに音を鳴らすと、子供の機嫌がよくなったりと、色んな使い道がありますよ。

    他にも、鍵盤が光ったり、電源を入れるとアンパンマンとバイキンマンの後ろのボードが光るので、視覚的にも楽しむことができます。

    みか子
    子供って音の出るものや光るものって大好きだから、このおもちゃはガッチリと子供心を掴んでくれそうね!

    アンパンマンのおもちゃ総合ランキング 第3位

    第3位は、「アンパンマン くみたてDIY はしるぞっ!ねじねじアンパンマンごう」です。

    アンパンマン くみたてDIY はしるぞっねじねじアンパンマンごう
    ノーブランド品

    「アンパンマン くみたてDIY はしるぞっ!ねじねじアンパンマンごう」は、様々なパーツがあり、電動ドライバーレンチを使って自分で組み立てるおもちゃです。

    自分で考えながら組み立てるので、創造力や考える力が育まれるでしょう。

    このおもちゃはなんと、「日本おもちゃ大賞2017 共有玩具部門」で大賞を受賞しています!集中力•想像力•問題解決力を育むことを目的として作られ、それが認められたおもちゃなのですね。

    ねじねじアンパンマン号は、「ねじねじバイキンマンUFO」や「ねじねじもぐりん」と連結や合体することができ、完成形は無限大です。

    みか子
    すごいわね!
    みやび(パパ)
    俺たちの時代で言うDIYはプラモデルだったけど、すごい進化を感じるよぉ!
    きお太(3歳)
    僕にもできるかな?

    アンパンマンのおもちゃ総合ランキング 第2位

    第2位は、「アンパンマン 天才脳らくがき教室」です。

    「アンパンマン 天才脳らくがき教室」には、なぞってかけるキャラクターシート、持ちやすい三角形のペン、アンパンマンの顔スタンプが付属でついています。

    ペン先が細かくなっていて、塗りつぶしなどが上手にできるように工夫されています。

    知育玩具として、6つの能力が育まれます。

    遊びながら脳が鍛えられる
    1. 手先の器用さ
    2. 感性
    3. 認識力
    4. 集中力
    5. 独創力
    6. 発想力

    ペンを持ち絵を描くことにより、手先の器用さや、どんな絵を描こうかと言う発想力・独創力が育まれます。

    みやび(パパ)
    キャラクターシートがあれば、絵が苦手なママでも、きお太が喜ぶようなアンパンマンが描けるな!
    みか子
    やだ、失礼ね!!なくたって描けるわよ!
    きお太(3歳)
    じゃあ、アンパンマンとバイキンマン描いて描いて!!
    みか子
    ママも描くからきお太も一緒に描きましょう♪

    アンパンマンのおもちゃ総合ランキング 第1位

    第1位はダントツで、「アンパンマン おしゃべりいっぱい ことばずかんプレミアム」です。

    「アンパンマン おしゃべりいっぱい ことばずかんプレミアム」は、付属のタッチペンで絵をタッチすると、アンパンマンの声が絵の様子を教えてくれます。

    まるで、アンパンマンとおしゃべりしているようです。子供がアンパンマンの言葉を真似することで、言葉を習得するのが早くなることが期待できます。

    みか子
    これはいいわね!楽しく遊びながらお勉強できちゃうのね。
    きお太(3歳)
    ぼくも欲しい〜!!

    この「アンパンマン おしゃべりいっぱい ことばずかんプレミアム」は、子供が初めての言葉と出会う機会として作られました。「言葉×テーマ×シーン」に合わせて、さまざまな言葉を、子供達が大好きなアンパンマンが教えてくれるおもちゃです。

    ただ単語を覚えるだけでなく、二語分モードで「ご飯を食べる」のような言葉も覚えることができます!

    みか子
    友達が子供にプレゼントしたらしいんだけど、どこでそんなに覚えたの?!って言うくらい言葉を覚えれるらしいわよ!
    みやび(パパ)
    アンパンマンだけじゃなくメロンパンナちゃんにも教えてもらえるらしいよ!俺も欲しいなぁ(笑)

    アンパンマンのおもちゃランキング【0歳児向け】

    数あるアンパンマンのおもちゃの中から、人気もあってぜひおすすめしたいおもちゃを、年齢別にランキング形式でご紹介します。

    その前に、0歳児の赤ちゃんってどんな特徴があるのでしょうか。

    0歳児の赤ちゃんは、月齢を追うごとに目まぐるしく成長します。

    月齢別成長過程
    • 3ヶ月~4ヶ月•••首がすわるようになります。5~6ヶ月には、大人が支えなくても一人座りができるようになったり、寝返りもできるようになるため、行動範囲が広がります。また一人座りができると、両手が空くのでなんでも触るようになり、手先や指先の感覚が発達します。
    • 8ヶ月~•••ずり這いやハイハイができるようになり、運動能力がかなり発達します。活動範囲がより一層広くなって好奇心も旺盛になるので、赤ちゃんが触ると危険なものなどは、手の届かないところに保管しましょう。また、自分の名前に反応したり、言葉を理解し始める時期でもあります。
    • 10ヶ月~•••つたい歩きができるようになり、一人で歩き始める子もいます。部屋の中の安全がより問われてきますので、ママやパパは注意が必要です。
みか子
きお太もつかまり立ちをしたのは9ヶ月を過ぎた頃だったもんね〜
みやび(パパ)
そうだなぁ〜。今では走り回るわ、しゃべり倒すわで…大きくなったなぁ〜
0歳児のおもちゃの選び方
  • 赤ちゃんは、手にしたものはなんでも口に運んでしまう可能性があるので安産面も考慮したおもちゃを選びましょう。
  • 立って遊ぶおもちゃはまだ早く、単純に触ると音が出るものなどを好みます。
  • 布絵本など、五感をしっかりと刺激してくれるものがオススメです。

それでは、0歳児向けのアンパンマンのおもちゃはどんなものが人気なのでしょうか。

第5位 アンパンマン ベビーフレンド

赤ちゃんをあやす道具でもあり、赤ちゃんが自分で握れるようにに57gと軽めの作りになっています。

チリチリと鈴の音がなるので、赤ちゃんも釘付けです!お星様部分を回すと「カリカリ」と音がなり、指先の発育も促しています。

塗料にはUVコーティングされていて、赤ちゃんが舐めても安心です。

みか子
振れば音がなるだけじゃなく、お星様を回すと音がなるのね!指先の発育まで意識しているなんて、素晴らしいじゃない!

第4位 アンパンマン ベビーラッパ

赤ちゃんは、何でも口に入れるのが大好き!このアンパンマンベビーラッパは、吹いても吸っても音が出るので、吹く力が弱い赤ちゃんでも、吸うことで簡単に音を鳴らせます。喜ぶこと間違いなしのおもちゃです。

対象年齢は、9ヶ月からです。

振っても「シャラシャラ」と音がなるようにビーズが入っていて、ベビーフレンドと同じように塗料はUVコーティングされていて安心です。

みか子
ベビーフレンドを卒業して、ベビーラッパに移るといいかもね!ベビーラッパもボタンを押すことによって、指先の発育を促しているみたいね。

第3位 アンパンマン おでかけメロディハンドル

「アンパンマンおでかけメロディハンドル」は、おうちの中でも楽しく遊べて、お出かけの際にも、ベビーカーに取り付けて遊べるようになっています。ベビーカーの前にバーがなくても、サイドバーに取り付けることもできます。

シフトレバーとハンドルを回せばカリカリと音がなり、ウィンカーレバーを下に下げると「カッチカッチ」と音がなります。

お出かけ中に赤ちゃんが退屈でぐずってしまっても、このおでかけメロディハンドルをベビーカーに装着しておけば、赤ちゃんの機嫌もきっとすぐに直ります。

みか子
もっと早くこのおもちゃの存在を知っていたら、お出かけの時きお太に苦しめられ•••きお太が退屈せずに済んだのにね~!
きお太(3歳)
そうだそうダァ!!

第2位 アンパンマンおおきなよくばりボックス

7つの面に18種類の発育を促す遊びがつまっています。

それぞれの面に音やゲームなどの仕掛けがあり、少し押すだけで音が鳴ったり、赤ちゃんにとっても簡単な動作ばかりなので、飽きずに楽しく遊べます。

赤ちゃんの好奇心をくすぐりながら、楽しく発育を促すのです。

みか子
18種類もの遊びがつまっているのね!中には指先の発育や、想像力を育む遊びがたくさんあるのね。

第1位 ベビラボ アンパンマン ~脳を育む~全身で!すくすくあそびDX

ママの手が離せないときや、寝かしつける時にも重宝するおもちゃです。アンパンマンが「いないいないばぁ」と、赤ちゃんをあやしてくれるんですよ。

人間の顔でいないいないばあをするより、アンパンマンにいないないばぁをしてもらう方が赤ちゃんの機嫌がよくなるとの研究結果が出ているそうです。

さらには、語りかけボイス機能やメロディも収録されていて、赤ちゃんも大興奮!足元でも音が出る仕組みになっていて、赤ちゃんが足をたくさんバタバタさせて面白がって遊ぶ姿が見られるでしょう。

アンパンマンが「いないいないばぁ」をしてくれる部分は取り外しが可能で、ベビーカーに取り付けることができるので、お出かけの時にも大活躍です。

みやび(パパ)
きお太が赤ん坊の頃に使っていたおもちゃもあるなぁ。もはや懐かしい!

ベビラボが医師100人にアンケートを行なった結果、実に98%の医師が赤ちゃんにこの商品をすすめたいと回答したそうです。

みか子
100人中98人が進めているってすごいわね!これから赤ちゃんのおもちゃを買おうとしている方にはぜひ試していただきたいわね!

アンパンマンのおもちゃランキング【1歳児向け】

1歳になると、歩き始める子供が多く、自由に動き回るようになります。それでもまだ不安定ですよね。

 さらには、寝ている時間よりも起きている時間の方が多くなり、ママの世話を必要とする時間が長くなります。

1歳児の特徴
  • 歩行能力•••時期には個人差はありますが、一人歩きができるようになります。
  • 手先の能力•••「つかむ」「なげる」「つまむ」といった細かい動作が徐々にできるようになります。
  • 言葉•••一語や二語などの単語で意思表示をし始めます。言葉の理解に関しては、お話や絵本などを注意深く聞き、ある程度理解することができます。
  • 感情•••行動の範囲が広って感情も豊かになり、喜怒哀楽を示すようになります。また、うまく表現できなかったり思い通りにいかないと、かんしゃくを起こしたりぐずったりします。
  • 行動範囲•••歩行能力が身につき、あちこち行こうとします。目に入るもの全てに興味を持って行動します。
  • 生活面•••ミルクから離乳食中心の生活になり、集団生活では、まだ他者を思いやるということは難しい時期です。大人の言うことに「イヤイヤ」と反抗を見せ始めます。
1歳児のおもちゃの選び方
  • 行動の範囲が広がり一人座りができるようになるので、ブロックや積み木遊びなどがいいでしょう。
  • 手先の器用さを育むにもキーボードは最適と言えます。
  • 太鼓や音の出るものでリズム感を養うことも大事です。

そんな1歳児には、どんなアンパンマンのおもちゃが人気なのでしょうか。

第5位 ベビラボ おそらでコンサート

「ベビラボ おそらでコンサート」は、キーボードを押すとアンパンマンでお馴染みのキャラクター達が飛び出る仕組みになっていて、赤ちゃんの心をくすぐります。

バンダイと日立製作所が共同開発している、ベビラボのNest Stepから販売されている商品で、正しい音階で音階を学び、子供のやる気を引き出すために、応援ボイスも収録されています。

1歳児の子供は、褒められたり好きなものをもらえたりすると、脳が反応し、さらに頑張ろうと言う気持ちになるのです。

さまざまな音色や曲調、テンポの音楽が5曲入っています!自由に楽しく音楽に馴染めますね。

みか子
鍵盤を押せばキャラクターたちがぴょこぴょこ跳ねて、面白いわね!

第4位 アンパンマン あそびいっぱい!よくばりバケツ

「アンパンマン あそびいっぱい!よくばりバケツ」は、お風呂やプールなどで水遊びに使えるグッズです。バケツやコップ、シャワーなどもついていて、毎日のお風呂が楽しみになること間違いなしです!

第3位 アンパンマン 天才つみかさねカップ

「アンパンマン 天才つみかさねカップ」は、積み重ねるだけでなく、両手に1個ずつ持って、叩いて音を鳴らしたり転がしたり、ママが積み上げて倒して遊ぶなど、色々な遊びができます。

カップの底には1から10まで数字が書いてあって、遊びながら数字を学べる、長く使えるおもちゃです。

このおもちゃは、4つの能力が育まれます。

育まれる4つの能力
  1. 手先の器用さ
  2. 数字
  3. 認識力
  4. 集中力
みか子
月齢別にさまざまな遊び方ができるから長く遊べそうね。
みやび(パパ)
色分けとか、積み重ねができるようになったら感動するんだようなぁ!

第2位 アンパンマン にぎって!おとして!くるコロタワー

「アンパンマン にぎって!おとして!ぐるコロタワー」は、アンパンマンの頭の上にある穴に、キャラクターの絵が書かれたボールを入れて、転がして遊ぶおもちゃです。

タワーを使わなくても、ボールを握ったり、ぶつけて音を鳴らすなどの遊び方もあります。また、穴にキャラクターの絵が描かれたボールを入れると、楽しい音楽と、おしゃべりが流れます!

盲導犬マークがついていて、目が不自由なお子さんでも楽しく遊ぶことができます。

みか子
バイキンマンシャッターを閉めればボールが出てこないから、お片付けも簡単ね!

第1位 アンパンマン はじめてのおしゃべり48

「アンパンマン はじめてのおしゃべり48」は、高さが40cmほどあり、子供が抱っこするとちょうどいい抱きごごちです。撫でたり、高い高い、逆さまなどすると、アンパンマンが喋るのでお子さんも大喜びです。

ちょっとしたお世話ごっこもできて、アンパンマンが喋ってくれるので、人気のあるおもちゃランキング、堂々の第1位になっています。

コミュニケーションモード知育モードに別れていて、合わせて10の遊びが楽しめます。

コミュニケーションモード
  1. 10までかぞえよう•••「数をかぞえよう!イーチ、ニー•••よくできました!」
  2. 楽しいおしゃべり•••「僕アンパンマン!」「パトロールに出かけてくるね!」など
  3. 足のくすぐり•••「あはは!ダメだよぉ」など
  4. じゃんけん•••「じゃんけんパー!どうだった?」など
知育モード
  1. あいさつ•••「こんにちわ!」「おはよう!」など
  2. しつもん•••「君の名前を教えて」「今日はどんな天気かな?」など
  3. クイズ•••「右足をタッチしてみよう!」「正解!じゃあ次のクイズだよ!」など
  4. 楽しいおしゃべり•••「今助けに行くよ!」「誰かが呼んでいるよ!」など
モード共通
  1. たかいたかい•••「わーい!あはは!」など
  2. 逆さふり•••「あれれ?」「あわわわ」
  3. 寝かしつけ•••「眠くなっちゃったおやすみなさい」など
みか子
こんなにたくさんすごいわね!初めてのお友達はアンパンマンなんてこともあり得るわね!

アンパンマンのおもちゃランキング【2歳児向け】

2歳になると、随分と話せるようになり、遊びの幅が大きく広がるなど、著しく成長します。活発な子だと、外遊びが好きになったりと、1歳児よりも体を動かすことが多くなります。

2歳児の特徴
  • 行動範囲が広くなる•••足腰が強くなり、早歩きや走り回ったりできるようになります。「あそこに行ってみたい」などの興味が強くわいてくるので、階段やキッチンには柵などをして、お子さんが侵入できないようにしましょう。
  • 運動能力が高まる•••くるくる回ったり、ジャンプしたり、さまざまな動きができるようになります。
  • 言葉の発達•••個人差はありますが、3歳になるまでに二語だったのが三語話せるようになります。言葉の発達が遅れていても、大人の話を理解できているかどうかポイントになります。
  • 外遊び•••お友達同士でかけっこなどに挑戦するようになります。まだまだ不安定なので怪我は避けられませんが、ケアをきちんとすれば問題ありません。
2歳児のおもちゃの選び方
  • さまざまな感情を感じ取ることができるようになります。
  • 紐通しやパズルなど、達成感を得られるおもちゃがオススメです。
  • 自分の主張を示し始めるので、お子さんにどれがいいか聞いてみるものいいかもしれません。
みか子
きお太が2歳の頃、キッチンで揚げ物してたら、きお太が思いがけないタイミングでこっちにきてて、慌てて油をひっくり返したことがあったわ。
みやび(パパ)
あの時は焦ったね。でも、大事にならなかったし、今では火傷の後も残ってないからよかったよ!
きお太(3歳)
そんなことがあったなんて覚えてない!

そんな2歳児に人気のおもちゃはこちらです。

第5位 アンパンマン 天才脳おしゃべりらくがき教室DX

ペンに電池を入れて、絵を描くと、音が出る仕組みになっています。効果音モードおしゃべりモードサウンドモードがあり、線を描くと、「ぶ〜ん」や「ポロロン♪」といった効果音が出ます。

育まれる6つの能力
  1. 手先の器用さ
  2. 感性
  3. 認識力
  4. 集中力
  5. 独創力
  6. 発想力

アンパンマンやバイキンマンのスタンプも付属され書きながら、「すごいすごい!上手だね」と声をかけられることにより、集中力が高まります。

みか子
これなら普通にお絵描きしているより、楽しくお絵かきできそうね!

第4位 アンパンマン おやこでいっしょに♪アンパンマンシアター

おもちゃというより、夜の寝かしつけの際に、子供のまだ遊びたい欲求をうまく誘導して、寝る環境に持っていくためのアイテムとして使えます。

付属カートリッジが4種類付いていて、お勉強ができたり楽しいアニメーションが多数収録されています。夜空をお散歩するアニメーションなどを見ながら、自然と眠りにつけることでしょう。

シアターモードメロディーモードに分かれていて、シアターモードでは付属カートリッジとメロディーを合わせて楽しめ、メロディーモードでは、15曲も搭載されています。

15曲の中には、「虫の声」や「水中音」も含まれていて、「水中音」はママのお腹の中にいた時に聞いていた音と似たような音が楽しめます。

みか子
水中音を流していたら子どもはすぐに寝つきそうね!

第3位 アンパンマン たのしい!おふろセット

1歳児向けランキングで紹介した「アンパンマン あそびいっぱい!よくばりバケツ」より、少し難しい作業が必要になっています。

バイキンマンやアンパンマンのボトルに、シャンプーやボディーソープを詰め替えて使うも良し、お水を入れて、ポンプを押すという単純な遊びをするも良しです。

注射器なども入っており、さまざまな遊び方ができます。

第2位 アンパンマン やわらかアンパンマン号パズル

アンパンマン号に穴が空いており、スポンジ生地のパズルを埋め込んで遊ぶおもちゃです。形の勉強になりますね。

やわらかいスポンジ生地で、多少無理矢理にでも入れることができるので、2歳児でも難しくありません。

手先や指先の器用さが求められ、発達を促します。

第1位 アンパンマン うちの子天才 カンタン折りたたみ ブランコパークDX

外遊びができない雨の日などに、おうちの中で持て余した体力発散ができるジャングルジムです。

カンタンに折りたためるので、必要な時に出して遊べば、場所を取ってしまうというデメリットも解決できます。

アンパンマンのおもちゃランキング【3歳児向け】

3歳ともなると、言葉が達者になり、走り回って遊ぶようになります。親として幼児教育が気になってくる時期でもあるので、音楽や英語などの習い事を始める子も多いようです。

3歳児の特徴
  • 体の発達•••身長は生まれた時の約4倍になり、体重の増加は2歳の時より減ります。体のバランスが取れてきて、筋力が発達しはじめ、土踏まずも完成します。
  • 視力検査ができる•••簡単な絵を見せながら、「これは何?」というように質問します。
  • 歩行能力の進歩•••バランス感覚が取れるようになり、爪先立ちや後向き歩き、平均台などができるようになります。
  • 手先の器用さ•••食事が上手になって、食べこぼしが減ります。お絵かきでは、丸や四角などが描けるようになります。
  • 知能や言葉•••簡単なゲームができるようになったり、数字を数えれるようになります。言葉は、3歳の時にもっとも多く覚えると言われており、会話ができるようになります。
  • 感情•••今までなかった思いやるという心が生まれ、もし下に兄弟ができれば、可愛がったり嫉妬などをします。
3歳児のおもちゃの選び方
  • 大人の真似事をしたくなる時期なので、なりきって遊べる、ごっこ遊びがおすすめです。
  • 自分のイメージを形にできるような、難易度の高い積み木や自分の手で作り上げれるおもちゃもおすすめです。
  • 体を自由に動かせるようになるので、全身を使って遊べるようなおもちゃや、お外で遊べるはじめての自転車などもいいかもしれません。
みか子
甥っ子が3歳の時、お風呂に一緒に入ったら、「10まで数えれるよ!」と言って、数えて見せてくれたのには驚いたわ。
みやび(パパ)
その子は今5歳で、下の3歳の弟とテレビゲームしていてびっくりしたよ。子供の成長は本当に早いなぁ。

そんな3歳児にとっても、まだまだアンパンマンのおもちゃは大活躍です!

第5位 アンパンマン スイスイピカッとそうじき

3歳児は、褒められたいお年頃でもあります。ママの真似をして、掃除機をかけたい!お手伝いしたいと言う子もいるでしょう。

スイッチを押すと、中に入っているビーズが空気によって回転します。まるで本物の掃除機のごとく、ゴミを吸い取ったかのように見えるので、きっとお子さんも大満です。

さらには、付属の発砲ゴミを吸うこともできます。

みか子
お手伝い大好きな子どもたちにはとてもいいおもちゃね!掃除をするという意識も高まっていいかもね!

第4位 アンパンマン ノリノリおんがく キーボードだいすき

アンパンマンやバイキンマンの声や、色々な効果音が入っていて、これ1台で十分に楽しめます。音楽を流しながら、その音楽に合わせて効果音を鳴らすなど、色々な遊びができるのも魅力です。

ボタンで聴きたい曲を選べて、サウンドボタンで効果音を楽しむことができます!

みか子
サイズは小さめだけど、たくさんの曲と効果音があるから大満足ね!

第3位 アンパンマン くみたてDIY はしるぞっ!うごくぞっ!ねじねじアンパンマンごうとだだんだんDX 

総合ランキング3位の「アンパンマン くみたてDIY はしるぞっ!ねじねじアンパンマンごう」に、だだんだんがついてきたバージョンのおもちゃです。

パーツを自分の力で組み立てて遊びます。電動ドリルが付いていて、大人顔負けのDIY体験ができるんですよ。

自分の力で考えて組み立てなければならないので、創造力や考える力が育ちます。

みやび(パパ)
きお太、パパとこれ挑戦してみるか??
きお太(3歳)
うん!やってみたい!僕にもできるかな??
みか子
きお太ならきっとできるわよ!考える力や、手先の器用さが育まれるわね!

第2位 それいけ!アンパンマン じはんきだいすき アンパンマンのジュースちょうだい

小銭やカードがついて、お財布もあるので、遊びながら自販機でジュースを買うお買い物体験ができます。ジュースの補充も本物さながらです。

バイキンマンのゴミ箱もついていて、アンパンマンの声で「ゴミはちゃんと捨てようね」と言ってくれます。しつけにも繋げられそうですね。

大人の真似事がしたいお年頃の3歳児にはもってこいのおもちゃです。本物の自動販売機と似ていますので、自動販売機でジュースを買う練習にもなりますね。

第1位 アンパンマン おしゃべりいっぱい ことばずかん スーパーデラックス

お子さんが3歳になる頃から、教育を意識し始めるママも多いと思います。小さいうちから自然と学ぶ方が、お子さんの能力を引き出せるのにも役立ちそうです。

このことばずかんは、日本語やネイティブ発音の英語で単語や言葉を教えてくれます。楽しく英語に触れられるので、英語教育としても使えるおもちゃです。

アンパンマンのおもちゃの関連記事はこちらをご覧ください。

アンパンマンのおもちゃはなぜ人気?

約1歳~約3歳くらいの子供たちに、絶大な人気を誇るアンパンマンですが、なぜこんなに人気なのでしょうか。

理由の1つに、ママやパパが見せたいと思うアニメとして評価されていることが挙げられます。

また、他にもアンパンマン人気に納得のいく、ちゃんとした理由がありました。

理由1 顔の作りが単純でわかりやすい

海外の研究結果から、赤ちゃんは「人の顔」を好んで見ているということがわかっています。それ以外にも、丸い形赤い色も好んで見ているそうです。

丸い形に人の顔、そして赤い色。これってまさしく、アンパンマンの顔に当てはまりますよね!アンパンマンの顔は、赤ちゃんの好みと一致した作りであることが人気にも繋がっているようです。

理由2 ストーリーがわかりやすい

アンパンマンのお話は、毎回、バイキンマンが街のみんなに意地悪をしたり悪さをして、アンパンマンがそれを止め、バイキンマンをやっつけるというストーリーがお決まりとなっています。

これが、子供にとってわかりやすく、さらに、ンパンチ」や「アンキック」などは、子供たちがついつい真似をしたくなってしまうキラーフレーズのようです。

きお太(3歳)
アーンパーーンチ!!これで僕も悪い奴をやっつけるぞぉ!!
みやび(パパ)
よーし!パパも一緒に戦うぞ!!

理由3 発音のしやすさ

「ママ」や「パパ」、「ワンワン」など、子供の発音しやすい言葉があります。これらと同じく「アンパンマン」も、発音のしやすい言葉の一つと言えるのです。

他にも、アンパンマンに登場するキャラクターが、「アンパン」や「食パン」、「どんぶり」などの身近な食べ物が多いので、親しみやすいというのも、アンパンマンがこれほどまでに人気のある理由ですね。

アンパンマン以外の人気キャラクターたち!

アンパンマンショップ ふらのジャム園

アンパンマンに登場するキャラクターの中で、もちろんアンパンマンが一番の人気を誇っていますが、しょくぱんまん」「バイキンマン」「メロンパンナちゃなんかもとても人気がありますよね。

そんな、サブキャラたちが主役のおもちゃを紹介します。

バイキンマン好きな子向けのおもちゃ

バイキンマンのおもちゃで一番人気、そしておすすめしたいのがこちら。

DIYシリーズのねじねじもぐりんです。自分で組み立てるので、発想力や独創性などが育まれます。

バイキンマンのおもちゃをもう一つ紹介します。

バイキンマンの口が開いてゲームがスタートするのですが、その時にバイキンマンがおしゃべりをします。「歯」を押してそれがハズレだと、バイキンマンの口が閉じて、ガブガブと噛まれてしまいます。

考える力が自然と育まれ、簡単なルールなので、親子で一緒に楽しめるおもちゃです。

女の子向けのおもちゃ

アンパンマンも女の子に人気ですが、サブキャラの中には、メロンパンナちゃんやドキンちゃんなどの女の子キャラクターも登場します。

女の子には特に人気です。そんな女の子向けのオススメのおもちゃがこちら。

おはようからおやすみまでずーっと一緒。ドキンちゃんのままごと遊びです。女の子はままごと遊びが好きですよね。ドキンちゃんと、ねんね遊びや着せ替えごっこ遊びなどが楽しめます。

このおもちゃは、ドキンちゃんとコキンちゃんがいます。ママがいつも鏡の前でお化粧をしている、その真似っこができちゃいます。

みか子
これ可愛いわね!!次、女の子が生まれたら買ってあげたいわ!ね?みやび君?
みやび(パパ)
そ、そうだね~!!

その他人気キャラクターのおすすめおもちゃに関する記事はこちらをご覧ください。

家族で遊べるグッズはこちらをどうぞ。

まとめ

  • アンパンマンは0歳児〜3歳児に人気
  • 体を使う、考える力がつく、音がなるなど、多くのジャンルのおもちゃがある
  • 全体的に音が出るおもちゃが人気がある
  • アンパンマン人気の理由は、顔の作りやストーリーのわかりやすさ、発音のしやすさにある
  • アンパンマンのサブキャラ達も大人気
  • 成長に合わせて、お子さんの好みや知育おもちゃを選ぶといい

いかがでしたか?アンパンマンのおもちゃが、子供達に絶大な人気があることがわかりましたね。さらに、アンパンマン以外のサブキャラ達のおもちゃも人気を集めています。

ぜひ、アンパンマンのおもちゃで一緒に遊んで、お子さんと楽しい時間をお過ごしください。そのための参考になれば幸いです。