やっぱり1位は進研ゼミ小学講座!ゲームが好きならゲームで学ぼう!

ざっくり言うと

    通信教育で売り上げ1位!Benesse 進研ゼミ小学講座。塾に通わすか通信教育にするか、どちらも辞めて自由にさせておくか、迷っているそこのあなた! 決める前にこの記事を読んでみてください。現代の勉強法は昔とは違いますよ!

    ゲームしかしなかった子どもが進んで勉強する姿を見れたら頼もしいと思えませんか?そんなお子さんの勇姿を見たいなら、ゲーム感覚勉強法でお馴染みの進研ゼミ小学講座がオススメですよ。見ていきましょう。

    子どもが勉強しない6つの原因

    子供が勉強しないのは何故でしょうか?

    他の子は一生懸命勉強しているのに、自分の子は遊んでばっかと思ってしまうんですよね。

    うちの子だけが勉強しないわけじゃないと分かれば、満足して優しい気持ちで接することが出来ますよ。

    勉強をしない、出来ない原因を考えましょう。

    ゲームに夢中になっている問題

    子どもがゲームばかりに夢中になって、なかなか勉強してくれないって事ありませんか。今ではスマホやタブレットでもゲームが出来るようになって親のスマホでゲームしている子どももたくさんいます。

    小学生ぐらいになるとお友達がたくさんできて、お家にも友達が遊びに来たりしますよね。3人や4人、複数人で一緒に協力プレイ出来るゲームなどで楽しんでいませんか。子どもがゲームを始めたらなかなかやめませんよね。

    これがかなり不安でストレスが溜まるのよね~。

    みやび君も一時期モンスターハンターという恐竜をやっつけるゲームにハマっていた時がありました。

    インターネットで知らない人や友達と夜遅くまで電話しながらゲームしていた時がありました。大人でも寝る間も惜しんでやるぐらいのゲームだから、子どももハマる訳よね。

    みか子
    みやびくーん、ご飯よー!
    みやび(パパ)
    わかったー! この恐竜倒したら行く!

    このパターンが30分〜1時間もしくは、それ以上続くのですよね。ゲームは1時間まで!とルールを決めても、ゲームをしてたら1時間なんてあっという間なんですよね。

    好きなことに没頭している時の時間と歳を重ねるごとの1年の速さは、まさに光陰矢の如しです。

    友達と遊び疲れて勉強しない

    子どもが元気に外で遊ぶのは、親にとって嬉しいことですよね。なぜ最近の子どもは外であまり遊ばないんでしょうか。家の中でゲームをしたり、テレビを見たりして外で遊ぼうとしない子どもが増えています。

    セミを捕まえにいく子どもなんてまったく見なくなりましたね。ひと昔前までは虫あみと虫かごを持ってセミを捕まえに行くのが田舎では主流でした。今ではカブトムシやセミも触れない子どもが増えています。

    私も小さい時はセミ捕まえてましたよ!とり逃した時はオシッコかけられるので、それが嫌でしたけど、家のベランダとかに死にかけのセミが居るのを見つけて「これが本当のセミファイナルか。」と思いました。

    晩御飯の支度もしないといけないし、洗濯物もたたまないといけない、お家で遊ばれると気が散って集中して家事が進みませんよね。

    外で遊びに行くと門限になかなか帰ってこなくて、心配になることもありますね。遅くまで遊んで帰ってきた日には勉強なんて、する気起きませんね。

    勉強しても理解できないから勉強しない問題

    高学年になって勉強が難しくなり授業についていけないことなかったですか。授業で分からないから勉強が面白くないと思ったことあると思います。

    わからないことを勉強するのって好きな事じゃないとなかなか身に付かないんですよね。

    好きな事なら、どんなことでも覚えることが出来るのに、嫌い、興味がない事を覚えるのって本当辛い事です。

    私も興味がない事は全然わからないので、その事についての勉強なんて絶対したくないです。勉強しても覚えられる気がしません。

    ゲームだってそうじゃないですか。子どもはゲームの事なら東大生ばりに物知りですよね!

    好きな事なら覚えるのも苦にならないし覚えるスピードも速くなるんです。

    みやび(パパ)
    こうなったら火付けるしかないな!
    みか子
    いきなり、どうしたの!? なにに?
    みやび(パパ)
    みか子、お前・・本当はアイツの事が好きやったんやろ!知ってるんやぞ! このまま俺と一緒にいてええのか⁉︎
    みか子
    なんで私に火付けたん?

    わからない問題をわからないままにしておいても授業は先へ先へ進んでいきます。わからないまま進む事で、勉強が嫌いになってしまうんです。わからないまま勉強しても身に付かないし、面白くもないですよね。

    勉強をして真面目だと思われるのが「嫌」問題

    小中学生に多いですね。勉強しているヤツはダサい。かっこ悪い。大人の私たちはつい、気にしないでいいから勉強しなさい。と言っていませんか。

    子どもにとったら結構深刻な問題なんですよ。特に男子にとっては真面目のレッテルを張られるほど嫌な事はないんです。

    いつになっても居るじゃないですか、ジャイアンのようなガキ大将。真面目に勉強してる子をバカにする子どもや・・当時のみやびくん。

    みやびのクラスメイトの女子
    みやびくん勉強してるの〜?
    みやび(パパ)
    まじめのレッテルを張られたくないから作戦練ってるんだよ。
    みやびのクラスメイトの女子
    とか言って、保健体育のHな所見てるじゃん・・みやびくんサイテー!

    「まじめ」ではなく変態のレッテルを張られる事になったみやびくんであった。

    子どもの時の勉強は周りの環境でも、やりやすい、やりにくいというのが必ず存在します。

    遊んでばっかりの学校ではなかなか勉強しにくいし、真面目に勉強ばっかりしているところだと、堅苦しくて苦しくなってしまいます。

    親が勉強を教えてくれないので出来ない問題

    お家で宿題や自己学習をしている時に分からない問題があったとします。親にここの問題分からないから教えて!と言われて親も分からない事がありませんか。

    それでも真剣に向き合って教えてくれれば良いと思いますが、「忙しいから、他の誰かに聞いて。」などと言ってしまった事はありませんか。

    子ども「勉強教えてよ〜」

    Eさん
    今テレビが面白いから後にして〜
    みやび(パパ)
    よっし俺に任せろ!ゴロゴロゴロ・・敵に100のダメージ!

    子ども「何そのバトエン!すげー!」

     

    勉強しろって言うのに勉強に対して自分が巻き込まれると、非協力的になってしまうんです。

    「勉強しろ勉強しろっ!」と子どもに言っても、子どもは勉強したくないですよね。みなさんはどう思いますか。

    親が問題も解けないのに子どもに勉強しろって、押し付けたら子どもも勉強しなくなって当たり前ですよね。

    だんだんと諦めて勉強を教えて!と言わなくなってきます。すこし感情が入ってしまいました。

    私は子どもが勉強を教えてと言ってきたら自分がされて嫌な事は子どもには絶対にしたくないので真っ向から向き合いますよ。

    そもそも勉強の仕方がわからない問題

    そもそも、勉強ってどうやって勉強したらいいの。これが一番難しいですよね。勉強の仕方。人によって勉強の仕方は様々で自分に合った勉強の仕方は自分で見つけるしか他ないです。

    みやび(パパ)
    俺の勉強の始め方教えてやるよ〜!まず花びらを用意して、1枚ずつちぎっていきます。やる、やらん、やる、やらん、やーる、やらん!今日は勉強しませーん。
    みか子
    ・・しないんかーい!

    書いて覚える人もいれば、読むだけで覚える人もいるし、何度も読んで書いてをしないと覚えられない人もいます。勉強の仕方は自分に合った方法を見つけるしかありません。

    ただこれだけは断言できます。理解して覚えた事と体で覚えた事は忘れにくいです。ただ暗記するのではなく、覚えたい事の意味をしっかりと理解して覚えれば、ずっと覚えていられます。

    体で覚えるのも一緒で実際にやってみて覚えた事は、これどうやるんだっけ?と頭では忘れていても、とっさの時は体が覚えているものなんです。

    みやび(パパ)
    花びらを手にとって、やる、やらん、やる、やらんー、やるぅ!?

    えー嫌や、もう一回! やーる、や・ら・ん、やーる、や・ら・ん、やーーる、やらん! おっし!今日もやりませーん。

    みか子
    子どもかっ!

    子育ては皆さんが難しいと言っていますから気を落とさないでくださいね。

    進研ゼミ 小学講座で子どもが勉強する理由

    歯には歯を!目には目を!子どもが勉強しない問題の原因、ゲームにはゲームで解決しよう。

    • ゲームばかりして勉強しない
    • 遊び疲れて勉強しない
    • 勉強が理解できないから勉強しない
    • 勉強してる事で真面目だと思われるのが嫌
    • 親が勉強を教えてくれないのでしない
    • そもそも勉強の仕方が分からない

    この大きな6つの原因に対して進研ゼミ 小学講座でスパッと解決しましょ!

    タブレット学習でゲーム感覚で勉強できる

    画像:ベネッセ 進研ゼミ HP

    ゲームに夢中になって勉強がはかどらない子どもには進研ゼミ 小学講座にはチャレンジタッチ があります。タブレットを使ってゲーム感覚で勉強をすることができるのです。

    勉強もゲームもこれで両立出来ます。子どもも満足出来るし、私達も安心出来ます。

    安心と言えば子どものチャレンジタッチの学習の進み具合を自分のスマホで確認が出来ます。まじめに勉強しているのが分かるので安心ですね。

    ゲーム感覚で勉強が出来て学習の進み具合も知れるなんて今まではなかった勉強法です。

    友達も巻き込んで一緒に勉強する事が出来る

    画像:ベネッセ 進研ゼミ HP

    友達と遊ぶ事で疲れてしまう前に友達と遊びにチャレンジタッチを使うことで、友達同士で勉強することができます。学校の宿題なんか友達同士では、なかなかやらないじゃないですか。

    チャレンジタッチならタブレット端末を使って勉強が出来るので、友達と一緒に勉強のわからないところを共有する事も簡単です。

    友達同士タブレットを持参し、どこでも、好きな時に、好きなように勉強することができます。

    みやび(パパ)
    こらー!そんな所で勉強したらダメだぞー! 車のボンネットの上で。ガラスを机代わりにしない!

    「あっ、タッチペンが転がってワイパーで止まって、セーーーーフ!」 じゃない!

    タブル解き直しシステムで理解できるまでサポート

    理解できないから勉強を諦めていませんか。進研ゼミ小学講座ならダブル解き直しシステムで子どもが理解するまでサポートします。挫折を許しません。

    たとえば

    漢字の読みの問題
    「学校」この漢字の読みはなんでしょう?
    ①かっこう ②がっこう ③がくこう

    この前の出題の時は①番だったから、①にしよー!って時なかったですか。

    ダブル解き直しってなんだ?と思いますよね。簡単に説明します。

    問題を解きます。間違えます。すぐに解き直して覚え直します。さらに後日、間違えた問題を出題し解いて覚えます。ダブル解き直しです。

    間違えてすぐ解き直して覚えた答えが薄れかかったところで解く事で完全に覚える事が出来ます。

    解き直すたびに答えの選択肢がシャッフルされるので、答えの暗記を防ぐことも考えられています。理解ができれば勉強の波に乗る事が出来て勉強が楽しくなります。

    みか子
    そういえば、みやびくん、昔よく保健の授業でHなとこばっかり見てたよね。
    みやび(パパ)
    忘れてたのに思い出させないでよ。

    友達に内緒かつ短い時間で勉強する事ができる

    画像:ベネッセ 進研ゼミ HP

    真面目だと思われるのが嫌だ! と小さい時に思ったことはないですか。勉強するなんて、かっこ悪い、ださい。けど本当は勉強したかったりします。

    「うちの子全然勉強しないの~(嘘笑)」とか「僕、勉強なんてやっている暇はないよ~(どや顔)」「わたし全然勉強できなかった~(嘘泣)」とか言えますよ。こういう人は大体成績が良かったことありませんでしたか。

    進研ゼミなら1回の学習時間が短いのでこっそりと勉強を進めることが出来るんです。

    みやび(パパ)
    ひっそりじゃダメですか?
    みか子
    そこは関係ないでしょうに。

    ダサいと思われるのが嫌なら、ひっそりやればいいんです。仮に10分毎日欠かさず6年間勉強したとしたら、365時間勉強した事になるんです。

    あなたなら365時間あったらなにをしますか。

    みやび(パパ)
    寝る間も惜しんでモンハン! 仲間を集めてひと狩りいこうぜ!
    きお太(3歳)
    パパみたいな大人になりたくないから勉強する〜
    みか子
    ゆっくり休みたいわー。うちは子ども1人のはずなんだけど、2人子育てしてるみたいで最近げっそりしてる。
    みやび(パパ)
    オラオラオラー、よっしゃー恐竜倒せたー!

    などと色々やりたい事が誰にでもありますよね。

    たった10分ですから、他の子と全く遊べない訳でもないですし、交友関係を維持しながら勉強は他の子にバレずに勉強する事で友達の一歩上を行く事ができ学校生活にも、ゆとりが持てますよね。

    遊びに行く前などにちょこっと勉強するだけで友達との差がこっそりと開いていきますよ。

    遊びから帰ってきてからでも、短い時間なら勉強が嫌でも続けられそうじゃないですか。タブレットでゲーム感覚で勉強が出来るのですから。

    学校の宿題をやるのは、もちろんですけど、宿題だと解答した答えが合ってるのか間違ってるのか、すぐ分からない事ありますよね。

    タブレットならその場ですぐに答え合わせが出来て、理解を深めることが出来ますよ。友達にバレずに。

    タブレットなら丸つけ、解説全てをサポート

    画像:ベネッセ 進研ゼミ HP

    もう親に頼らなくても大丈夫!

    進研ゼミ 小学講座のチャレンジなら赤ペン先生にわかりやすく教えてもらったり、チャレンジタッチなら自動で丸つけ、解説をしてくれるので、

    「分からない」がぐーーーーんと減ります

    タブレットの自動丸つけと解説は、分からない問題があったその場で解決することができるので、分からない問題の克服がすぐにできるのです。

    ダブル解き直しシステムで、分からない問題が無いように理解できるまで繰り返し同じ問題を解いて覚えていきます。選択問題でよくある問題を見て答えの選択肢を場所で覚える方法がありますよね。

    答えの選択肢が1回1回シャッフルされるので、場所で答えを覚える事も出来ないので、細かいところまで配慮されています。

    プログラミング学習で物事の考える力がつく

    画像:ベネッセ 進研ゼミ HP

    夏休みの計画とか立てた記憶はないですか。プログラミング学習を取り入れる事で物事を先読みして計画を立てる、考える力が身につきます。

    プログラミング学習は小学4年生〜6年生で無料追加できる学習になっております。

    物事には必ず順序が存在します。運動会だって、仮装大賞だってプログラムされていますよね。スムーズに物事が進むように考えて構成されているんです。

    プログラミングと聞いて難しく考える必要は全くありません。ゲームを作るなどのプログラミング言語を学ぶ訳ではありません。

    物事を先読みする力を養う学習です。

    お化け屋敷とか行ったことないですか。

    みやび(パパ)
    この先の角曲がったら絶対前からおばけ出てくるよなー。
    みか子
    いや、この先の角を曲がったら後ろから来るパターンよ。

    どちらも先読みすると怖いですよね。この後上からコンニャクが落ちて来て2人とも飛び上がって逃げました。

    先の事を想像しますよね。この想像が考える力に結びつくんです。プログラミングも予想される出来事がスムーズに進むように考える事が大事なんですね。

    プログラミング学習こそゲームが得意な子どもさんなら、どんどん学習を進められる内容です。

    進研ゼミ 小学講座とは?

    ベネッセが行なっている売り上げ1位の通信教育です。

    数ある通信教育の中で売り上げ1位なんです。

    勉強、熱心、成績アップの頭文字をとってベネッセなんですね。

    最近では紙の学習「チャレンジ」に加え、タブレットを使った学習「チャレンジタッチ」の2種類から学習方法を選べるようになっています。

    チャレンジ向き
    • 電子機器が苦手
    • 実際に紙に書く方がいい
    • どれだけ習得したか達成感を味う
    • 勉強が好き

    などが当てはまる子どもなら紙の学習のチャレンジをオススメします。

    電子機器の苦手な子どもにタブレットを使って勉強しなさい。と言っても自分に合った勉強法でないとかえってストレスがたまってしまいます。

    ストレスがたまって勉強に身が入らなければ本末転倒です。

    小説でもなんでも、本を読むのが好きで、どんどん新たな本を読んでいって本棚の読み終わった本を見てみると、こんな量の本を読んだんだ!」って感動したことないですか。

    実際に紙に書いて勉強し終わったものを見て「これだけの教材頑張ったんだ」と達成感を味うことができます。

    その達成感が次の学習への意欲を沸かしてくれるのです。

    勉強が好きという子どもなら、タブレットより紙の学習の方が1教科の学習時間の長さも約15分とチャレンジタッチより少し長い時間勉強する事が出来ます。

    チャレンジタッチ向き
    • ゲームが好き
    • 勉強なんてできればしたくない
    • 教科書や参考書を開くのが嫌
    • 勉強が嫌い

    などが当てはまる子どもならチャレンジタッチのタブレット学習がおすすめです。

    ゲームが好きで勉強が嫌いな子どもは断然タブレット学習をおすすめします。ゲーム好きな子どもに、勉強しなさい。と言っても、なかなか聞く耳持ちませんよね。

    子どもに勉強をさせるのは、犬を散歩に連れて行き池の水を飲ませるぐらい難しいものです。

    まずは勉強に慣れてもらうところから始められます。ゲームが好きならゲーム感覚で勉強させた方が勉強に慣れ親しむ事が可能です。

    ゲームをする感覚で学習すると続けやすいし理解を深めることが出来ます。

    チャレンジタッチのタブレット学習では1教科あたりの学習時間10分と短めに 設定されているので、勉強が嫌でも少しの時間だけ勉強するって時には最適です。

    タブレットには自動採点機能も充実しており、間違えた問題を解き直しシステムで覚えるまで次に進めないような設定になっています。後日間違えた問題をもう一度確認させてくれるので、記憶が残りやすくなっています。

    コース選びの参考にどうぞ。

    記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

    とはいえ、気になる事は他にもありますよね。

    進研ゼミ 小学講座の気になる事を解決

    進研ゼミ小学講座のシステム
    • 学習スタイルはいつでも変更可能
    • タブレットでも紙でも受講費は同じ
    • 教材のお届け方法が違う
    • プログラミング学習はダウンロード
    • タブレットなら電子書籍読み放題
    • 進研ゼミ 小学講座 退会について
    • 学習スタイルはいつでも変更可能

    学習スタイルは入会後に子どもに合わなければいつでも変更出来ます。

    どちらのスタイルも国語、算数、理科、社会、英語とプログラミング学習に対応しています。タブレットで勉強するか、紙のテキストで勉強するかの違いだけになります。

    • タブレット学習と紙学習の受講費の違い

    気になる受講費はどちらも、同じです。どちらかが高い、安いというのはありませんので、ご安心ください。

    • タブレット学習と紙学習の教材の違い

    おうちに届く教材に少し違いがあります。それは国語、算数、理科、社会、英語の学習教材です。簡単に言えば教材をダウンロードするか、家に直接教材が届くかの違いです。

    ダウンロードと言えば最近のゲームのソフトはダウンロード版が増えていますね。ソフトをゲーム屋さんに買いに行くというのも無くなってきていますね。

    カセットにフーッ!と息を吹きかけていた時代を知らないんでしょうね・・。

    紙の学習では英語の教材に、ネイティブな英語の発音を聞くための電子機材も一緒に届くようになっています。

    紙の教材だとネイティブな英語の発音を聴くのに、専用の電子機器を使わないといけないところ、チャレンジタッチ ならタブレットで英語の読み書きが一つで出来ちゃいます。

    • タブレット学習と紙学習でのプログラミング

    プログラミングはどちらもダウンロード教材になりますので、紙の教材で申し込んだ場合はご自宅のパソコンで学習できます。

    • 電子書籍読み放題のタブレット学習

    一昔前までは勉強する時は今みたくスマホや電子機器が無かったので、図書館などへ行って調べたい事の本を探して静かな図書館などで勉強してませんでしたか。

    今となってはほとんどものが電子化しています。本までも電子の時代です。電子辞書ですら画期的だと思っていたのに、本当にドラえもんの時代は近いかもしれませんね。

    チャレンジタッチではなんと!タブレット1台で1000冊もの本を読む事が出来るんですよ!日に1冊読んだとしても全部読むのに約3年もかかります。図書館へ行く交通費なども考えると、かなりお得ですよね。

    本屋さんで本を買うってなってもさすがに1000冊買うとお金が無くなってしまいますよね。月に何冊か本を買ってあげたと思ったら安いですよ。

    • 進研ゼミ 小学講座の退会について

    進研ゼミ 小学講座の退会はいつでも出来ます。退会したい月の前月の1日までが締め切りです。

    例:9月に退会したいとなれば、8月1日までに手続きを行わないといけません。

    またチャレンジタッチは6ヶ月未満で退会する場合はタブレット代金が発生してしまいます。

    詳しくはベネッセホームページをどうぞ。

    進研ゼミ 小学講座の受講料

    4月から1年生 (税込 消費税8%)

    国語、算数、英語

    12ヶ月分一括払い合計が32,460円 月当たりは2,705円。

    6ヶ月分一括払い合計 18,084円 月当たり 3,014円。

    月々払いだと、3,343

    4月から2年生 (税込 消費税 8%)

    国語、算数、英語

    12ヶ月一括払い合計 35,112円 月当たり 2,926

    6ヶ月一括払い合計 19,440円 月当たり 3,240

    月々払い 3,613

    4月から3年生 (税込 消費税8%)

    国語、算数、理科、社会、英語、プログラミング

    12ヶ月分一括払い合計 44,064円 月当たり3,672

    6ヶ月分一括払い合計 24,744円 月当たり4,124

    月々払い 4,408

    4月から4年生 (税込 消費税8%)

    国語、算数、理科、社会、英語、プログラミング

    12ヶ月分一括払い合計 52,200円 月当たり4,350

    6ヶ月分一括払い合計 28,158円 月当たり 4,693

    月々払い 4,890

    4月から5年生 (税込 消費税8%)

    国語、算数、理科、社会、英語、プログラミング

    12ヶ月一括払い合計 62,676円 月当たり 5,223

    6ヶ月一括払い合計 33876円 月当たり 5,646

    月々払い 5,871

    4月から6年生 (税込 消費税8%)

    国語、算数、理科、社会、英語、プログラミング

    12ヶ月分一括払い合計 67,512円 月当たり 5,626

    6ヶ月分一括払い合計 36,468円 月当たり 6,078

    月々払い 6,323

     
      12ヶ月一括 月当たり 6ヶ月一括 月当たり 1ヶ月払い
    1年生 2,705円 3,014円 3,343円
    2年生 2,926円 3,240円 3,613円
    3年生 3,672円 4,124円 4,408円
    4年生 4,350円 4,693円 4,890円
    5年生 5,223円 5,646円 5,871円
    6年生 5,626円 6,078円 6,323円

    チャレンジパッドでの学習を希望の方はタブレット代金19,440円なんですが!進研ゼミ 小学講座に申し込んで6ヶ月間学習を続けていただくとタブレット代金が無料になります。

    定価で買うと19,440円かかるタブレット代、進研ゼミ 小学講座に申し込んで6ヶ月間続けていただくとタブレット代が無料なんです。大事な事なので2回言いました。

    ただチャレンジタッチの場合本体の保証サービスには必ず加入するようにして下さい。年間でたったの、1,836円で加入できます。

    保証サービスに加入するとタブレットが壊れた場合に19,440円がなんと半額の9,720円!

    いやいやさらにぐーーーーーん!!

    と引いて3,240円で購入する事が出来ます。その差額なんと14,364円です。

    14,364円も浮いたら結構いい化粧品買うことができますよ。

    お金のことは大切ですよね。

    進研ゼミ 小学講座 利用者のクチコミ

    進研ゼミ 小学講座を実際に取り入れて使っている親御さんのコメントをインスタグラムから引用させてもらいました。

    View this post on Instagram

    数日前に届いたチャレンジ1年生📝 保護者のものだけやっと開封😃 残りの子供の物は3月末かな❓ まだ2月号のワークをやってる段階😭 妊娠中・産後でストップしてた時期があるからやっと追いついてきた所☺️ 思いのほか4月号が早く届いてビックリ‼️ 大体月末の30日とかだからなんとかワークが追いつくかと思っていたのに次が来て焦る息子😅 コラショの絵の入学準備ワークも買ってやらせたいから早く終わらせていただきたいけどゲームがやりたくてゲームの話ばっかり🎮 取り上げてやろうかと思ってます😤 とにかくなんとか卒園式までに3月号を終わらせたい🧐 #チャレンジ1年生 #進研ゼミ小学講座 #新一年生 #お勉強 #集中力なさすぎる

    @ yu___yu___0616がシェアした投稿 –

    みか子
    ゲーム好きの子どもには勉強させるのは、みなさん苦労しているみたいですね。取り上げてやろうかと思ってますって・・。勉強しといた方がゲームの為、ですね。
    View this post on Instagram

    ☆★☆★☆ …先月の学力テストで点数が悪過ぎて危機感を覚えたのか、それとも私の鬼のような形相を見てヤバいと思ったのか…😑 チャレンジに救いを求めた息子💻🖊 水泳はずっと続けたいし、塾まで行く往復の時間がもったいないと言うので…😓 ひとまず半年続ける事を条件に、今月から小学講座始めます‼️ #進研ゼミ小学講座 #チャレンジタッチ #チャレンジタッチ6年生 #チャレンジパッド2 #なんか色々すごい #最先端な勉強法 #マイペースな息子 #小学5年生 #4月から6年生 #とうとう最高学年 #なのにゲーム三昧 #毎日のように友達と我が家で遊ぶ #ドラゴンボールヒーローズのカード集めにハマる #1000枚超えたらしい #そんな事よりも #そろそろ勉強に本腰入れようか #テストの結果ヤバかった💦 #平均点より上が5科目中3科目 #10問中1問とかあり得ない🤯 #目標の高校目指すため #今から勉強しないと間に合わない #水泳と勉強の両立 #大変だろうけど頑張れ👊🏻

    Kaoruさん(@kaokao_athi)がシェアした投稿 –

    みか子
    テストの点がそんなに悪かったのでしょうか。お母さんが鬼になってしまっては、ヤバいですね。塾に行く往復の時間がもったいない!お母さんが言うならまだしも子どもが!えらいですね。水泳も勉強も頑張ってください〜。
    みか子
    進研ゼミを始めてからぐーーーーんと成績アップできたんですね!おめでとうございます。その調子で進研ゼミのチャレンジ続けてくださいね。お母さんは勉強が嫌い?きっと進研ゼミのおかげで勉強が好きになってるんです。
    View this post on Instagram

    家庭学習。 娘が楽しく学習できているので、年中の息子もチャレンジタッチを導入しました。 レベル確認すると小1コースでも大丈夫、とのことなので小1コースのプログラムでスタート。 「おねえちゃん楽しそうだなー」と羨んでいただけあって、意欲的に向き合っております。 声がけしなくともタブレットで設定している学習時間を知らせるアラームがなると、いそいそと取り出し解いています。4月号は4日で終える集中力。ああ、これが続けばいいな😅 問題に向き合っている間は、私も付いて教えているので家事する時間がめちゃ圧縮されていますが(笑) ・ #家庭学習 #教育 #教育ママ #チャレンジタッチ #進研ゼミ #進研ゼミ小学講座 #ワーママ #リーママ #子育て中 #子育て #育児

    minori_uさん(@minori_ut)がシェアした投稿 –

    みか子
    さっそく学年を越えての学習ですよね。しかも4月号は4日で終わった⁉︎将来が楽しみですね。進研ゼミで楽しく勉強してくださいね。

    まとめ

    • 進研ゼミ小学講座流、子どもが勉強しない原因の紹介
    • 進研ゼミ小学講座流、子ども勉強しない原因へ対策の紹介
    • 進研ゼミ 小学講座とは通信教育での売り上げ1位!
    • 進研ゼミ 小学講座の料金は塾料金の半分以下!
    • 進研ゼミ 小学講座を実際に使っている方の声を紹介

    3年後、5年後の将来を決めるのは今です。勉強の仕方や意味を知らない子どもに是非、進研ゼミ 小学講座の受講をオススメします。

    高いお金を払って夜、塾まで足を運ぶより、安い受講料にして家で勉強しませんか。

    塾まで送り迎えをしたら、ガソリン代もかかってしまいます。家でミント味のタブレットを嚙みながらタブレット学習してみませんか。