皆さんは愛知県長久手市をご存知ですか?実は、「子育て世帯の満足度が高く、移住者が多い」と言われているんです。そして、教育環境もしっかりと整っています。
少子高齢化、人口減少と言われている時代で、愛知県長久手市は40年以上人口が増え続けているんです。びっくりですよね。今回はその理由を教えちゃいますね。
この記事を読み終わったら、あなたも愛知県長久手市に移住したくなるはずです。
目次
子育て・教育に手厚い長久手市【愛知県長久手市ってどんな街?】
皆さんは、住みやすい街ってどんな街だと思いますか?
私の理想は、大きいお店がたくさんあって、通勤、通学が便利で、緑があって、子供を育てるなら公園もあるといいな、と思っています。
長久手市は、愛知県北西部にある人口約6万人の市です。2005年に開催された日本国際博覧会「愛・地球博」の開催地でもあります。
同じく2005年には、名古屋市~長久手市~豊田市に東部丘陵線(リニモ)が開通されたため、交通の面でも大変利便性が上がり、名古屋市のベッドタウンとして発展してきています。
大型商業施設も多く、2016年には「イオンモール長久手」がオープンしました。
また、「トヨタ博物館」、そしてとなりのトトロに出てくる「サツキとメイの家」もこの長久手市にあります。
子育て・教育に手厚い長久手市【長久手市の子育ての魅力は?】
ただ利便性が高いだけではありません。
子育てするにあたって、緑豊かでのびのびとした環境が大事だと思うんです。長久手市には公園がたくさんあります。
そのため緑がとても多く、人口の一人当たりの都市公園面積が愛知県で1位になっています。
代表的な公園としては、「愛・地球博記念公園 モリコロパーク」があります。
こちらの公園は、愛知万博の跡地に建てられた公園で、「サツキとメイの家」もこの公園の中にあります。
また、温水プール、スケート場、野球場などのスポーツ施設もあり、温水プールの中には幼児も楽しめるちびっこプールもあるので、大人から子供まで楽しむことができます。
その他の公園として、「桧ヶ根公園」「色金山歴史公園」「長久手古戦場公園」などがあります。
子育て・教育に手厚い長久手市【長久手市は教育環境も充実しています!】
交通の利便性や緑豊かな環境、といっても、子育てにおいて最も重要視するのは保育園、幼稚園、学校といった教育事情。
日本での共働き世帯は約半数を占めています。
子育て中のパパママってすっごく忙しいですね。
朝の支度だって、子供って予想外のことが多いんですよね。ご飯食べない、着替えない、さあ出よう!と思ったらオムツが汚れてる~、なんて日常茶飯事。
仕事前に子供を送り、仕事が終わったら迎えに行くのってすごく疲れます。だから時間の節約って本当に大事なんです。
その為、保育施設はなるべく近場にあってほしいですよね。
長久手市内の保育園、幼稚園は合わせて市内に全部で17ヶ所あります。
待機児童の対策も力を入れており、2017年4月の時点での待機児童は20名となっていますが、今後減少していく見込みです。
ママが育休から復帰したくても、保育園に入れないから復帰出来ない、なんて問題もしっかりと改善されていくことと思います。
そして長久手市内の小学校は全部で6校あります。
また、小学生の子供がいて両親が働いているとき児童クラブや学童保育所があるととても安心です。
長久手市は、児童クラブ(公営)8ヶ所、学童保育所(民営)4ヶ所がある為、安心して働くことができます。
学校が終わってからもお友達がたくさん集まって、宿題も終わらせてきてくれたら助かりますね。帰宅してから「宿題やったのー!?」なんて叱っちゃうこともなくなるかもしれません。
働くママが増えているこの時代で、家庭と仕事の両立って簡単なことではないですよね。
地域の協力ってとっても大事!その点でも長久手市は充実しているんです。
子育て・教育に手厚い長久手市【長久手市は教育だけじゃない!手当や助成金も充実】
子育てにおいて、お金のことってすごく気になりますよね。
子供一人育てるのにかかる金額は一千万以上と言われています。
そんなお金のかかる子育て世帯にありがたい制度が多くあります。
こども医療費助成制度
長久手市には、こども医療費助成制度という制度があります。
長久手市に住民登録があり、健康保険に加入している子供が中学校卒業まで、通院、入院の際にかかる医療費の自己負担分の金額を全額助成してもらえる制度となります。
子供ってほんとにすぐ風邪引いちゃうんですよね。特に保育園、幼稚園に行き始めると毎週のように病院に連れて行くことも多いと思います。
そんなとき医療費助成のないところだったら…
出産祝い事業
出産祝い事業として、木曽の木から出来た木のおもちゃが6種類のうちからひとつプレゼントされます。
こちらの事業は、愛知県長久手市と長野県南木曽町が木曽川の水が結ぶ縁だ交流宣言をしているため、交流事業として行われています。
認可外施設通所助成
長久手市内に住所があり、認可外保育施設に通う生後半年〜3歳未満児の保育料が助成されます。
私立幼稚園就園奨励費補助金
私立幼稚園に通っている満3歳児~5歳児の幼児を対象とし、授業料等が減免される補助金です。
ほかにも、子育てしやすい街は全国にあります。いくつかご紹介します。
まとめ
- 長久手市には、大型商業施設が多い。
- 長久手市には、公園や緑がたくさん。
- 長久手市は、保育園・幼稚園・小学校が充実。
- 長久手市は、手厚い助成金・各種手当も充実。
ここまでで、長久手市の魅力がたっぷりわかりましたよね。
もし長久手市に住んでいなければ、こんなお得は受けられませんよ!
みなさんもぜひ、愛知県長久手市で子育てしませんか?