こどもちゃれんじ じゃんぷ(年長さん向け通信教育)を始めよう!口コミを集めました

ざっくり言うと

    こどもちゃれんじ。「ベネッセといったらこどもちゃれんじでしょ?」そういうご家庭は多いのではないのでしょうか。ですがこどもちゃれんじって有名だけど、なんでこんなに人気なの?って思いませんか?今回は口コミ年長(5歳から6歳)、こどもちゃれんじ・じゃんぷについて調べてみました。

    こどもちゃれんじって一体どんなもの?

    みか子
    みやびくん、こどもちゃれんじって知ってる?
    みやびくん(パパ)
    こどもちゃれんじって、しまじろうがいる子供の教育通信講座のことだよね?
    みか子
    私も小さいころにやっていたんだけど、きお太が大きくなったら始めようか迷ってるのよね~。どうしようかなぁ。

    こどもちゃれんじ」といったら今、子育てされているママさんやパパさんもお世話になった人もいるのではないでしょうか?こどもちゃれんじは、自分で考え行動し、幼児期に学んでおきたい多彩な五感を刺激して、年齢ごとに「興味をもつ」「自ら考える」きっかけを作り、テーマにした人気の子供用教育通信講座です。

    0歳~6歳までの年齢を対象に年齢に合わせた教育方法で、子供が楽しく遊んで学べるように教材だけでなくおもちゃやDVD等、学習する環境づくりをお手伝いしてくれるようになっています。ついつい大人になると学び方が、やりたくないけど仕方なく机に向かって座ってお勉強する、そんな風になってしまいますよね。

    子供にはどう教えたらいいのか迷ってしまったり、これが正しい教え方なのか迷ってしまう、そんな経験はありませんか?子供にとって遊びは、勉強の一つです。遊びながら楽しみ、好奇心を出させ学ぶことができるよう、こどもちゃれんじにはそんなカリキュラムがいっぱい揃っています。

    例えば「こどもちゃれんじ」といったら、あの可愛いしましまトラの「しまじろう」が人気のキャラクターが印象的ですよね。私も子供のころによく、テレビで見たり実際に入会して遊びながら学んでいた一人です。あの可愛いしまじろうが、子供の心をつかんでくれるなんとも可愛い子なのです。

    そして、年齢に合わせた教材と子供の心を掴んでしまう付録がついているので、自分で揃えなくても安心して成長につながるお手伝いを、しまじろうと大人が一緒に出来る、というのが魅力的な通信教育講座になっています。

    きお太(3歳)
    僕もしまじろうが大好き~!お人形が欲しい!

    また、こどもちゃれんじは子供の年齢に合わせて用意されているので、種類も豊富です。

    こどもちゃれんじの種類
    • 0歳~1歳 こどもちゃれんじbaby
    • 1歳~2歳 こどもちゃれんじ・ぷち
    • 2歳~3歳 こどもちゃれんじ・ぽけっと
    • 3歳~4歳 こどもちゃれんじ・ほっぷ
    • 4歳~5歳 こどもちゃれんじ・すてっぷ
    • 5歳~6歳 こどもちゃれんじ・じゃんぷ

    こんな沢山ありますが、どの年齢からもしまじろうが子供の気持ちに寄り添って、お友達になって成長させてくれます。遊びながら勉強だけでなく、人との触れ合いに大切なコミュニケーションも成長させてくれます。大人も一緒に行うことで、親子のコミュニケーションにも繋がりますよね。

    私の友達ではちらほらと「こどもちゃれんじを始めたよ~」なんて人が増えてきています。私もきお太はまだ3歳ですが、子供がいると教育についてはついつい気になってしまいます。なので、きお太が小学校に入る前準備として「こどもちゃれんじ・じゃんぷ」について調べてみました。

    こどもちゃれんじじゃんぷは小学校入学準備に最適。

    まず、こどもちゃれんじを始めたきっかけって何?って思いませんか?結果的に言ってしまうと、きっかけは小学校入学準備に始められる方がダントツに多い、ということです。

    こどもちゃれんじ・じゃんぷの対象は5歳~6歳のお子さんが対象です。つまり年長さんになるのですが、気になってくるのがそう、小学校入学についてではないでしょうか。「小学一年生の壁」と言われるくらい幼稚園や保育園とは違い、環境が一気に変わるので親としてはとても気になりますよね。

    学校に行き始めたら、勉強時間がはじまります。45分間はずっと座ってお話を聞きながら授業を受けていなければなりません。また、お友達と仲良くできるだろうか、学校に毎日楽しく行ってくれるのだろうか、お勉強についていけるだろうか等々。環境ががらりと変わっていくと、親としては心配になってしまいますよね。

    特にお勉強については、塾に行かせる?自分で教える?塾に行かせるほどでもないし、でも学校に慣れてもらうには必要なことかも等々。これからの小学校準備のために沢山考えてしまうと思います。

    人は色々と考えてしまうと、何に関しても悩みはつきものですが、子供の大切な時期に、子どもにはどんな教材や体験をさせてあげるか、親としては悩んでしまいますよね。 さらに子どもは知的好奇心を満たさせ、やる気にさせることで、成長するので教材を探すのはなかなか難しいです。

    その中で入学準備に必要な教材は揃っていて、子供の好奇心を満たしてあげられるようなカリキュラム、さらに親子で一緒に遊んでコミュニケーションをとりながら学べるのが、「こどもちゃれんじ・じゃんぷ」です。

    こどもちゃれんじ・じゃんぷについての口コミ・メリットとは?

    こどもちゃれんじをやってみようかな、と思ってもなかなか決められないという方も多いのではないのでしょうか。やはり、どんなに「おすすめです。」と言われても、周りの意見も参考にしたくなりますよね。そこで、こどもちゃれんじ・じゃんぷを始めた方から聞いた口コミを、メリットデメリットでまとめてみました。

    こどもちゃれんじを始めてみて感じたメリット【小学校入学準備がスムーズ】

    なんといってもこの小学校入学準備対策がしっかりされているので、自分でいろいろ調べなくても入学準備に必要なことは何か、お母さんやお父さん向けにも冊子が用意がされていますので、勉強だけではない情報も知ることができます。

    例えばですが勉強だけではなく、他にも小学校が始まる前に小学校にはどんなものがあるのか、トイレはいつ行くものなのか、先生やお友達との話し方、コミュニケーションについて、つい大人が見落としてしまうようなことも、山教えてくれることはとてもありがたいですね。

    こどもちゃれんじを始めてみて感じたメリット【入学準備グッズがよい】

    大人もそうですがやっぱり勉強や仕事、何に関しても楽しい、と思うことが大切ですよね。その子供の楽しい!という感情がいっぱい出てきてしまうようなグッズが豊富です。

    最近ではこんなものまで!?と思ってしまうような電子教材がついていたり、DVDを見ながら学習出来たり、子供の好奇心が出てくるから覚えるのも早いのだそうです。

    私もお友達から見せてもらったことがあるのですが、これは私が子供だったら遊んでしまうだろうなぁ、楽しそうだなぁと思うようなアイテムがいっぱいでした。最初はゲームをやっているのかと思うくらい、クオリティーも高かったです。

    こどもちゃれんじを始めてみて感じたメリット【勉強だけでなく情操教育もしてくれる】

    子供には勉強ができればいいというわけではありませんよね。子供が大きくなって自立し、幸せに生きていっていくためには人の気持ちも考えられるような情操教育も必要です。

    人には心も豊かにする、道徳もしっかり養わなければ、自立し幸せに生きていくには難しいことではないでしょうか?そんな情操教育も育ててくれるのがこどもちゃれんじです。

    ちなみに情操教育とはどういう意味かご存知ですか?

    情操教育(じょうそうきょういく)とは、感情情緒を育み、創造的で、個性的なの働きを豊かにするための教育、および道徳的な意識や価値観を養うことを目的とした教育の総称。

    wikipedia

    色々な人がいれば色々な感情もありますよね。人と触れあうには、人に親切にしたら相手が喜んでくれること、他にも意地悪なことをすると相手が嫌な思いをしたり、そうしない為にはどうすればいいのか等、道徳的なことも学ぶこともとても大切です。

    こどもちゃれんじではそんな情操教育も学べるようDVDを見たり、絵本を読んだり、しまじろうと親子と一緒に楽しく学べるので、そこも魅力の一つですね。

    こどもちゃれんじを始めてみて感じたメリット【子供が興味を持って自ら取り組んでくれている】

    このメリットは学んでいく上で一番大切なことだと私は感じています。興味があることって知っていく上で大事な感情です。どんなに親がこれはいいよ!と進めても本人の興味ややる気がなければ成長はなかなかできません。

    子供が興味を持ってくれれば親も嬉しいですよね。こどもちゃれんじで育ったようなものです!という声が上がってきているほど、みんなに愛されている通信教育講座のようです。

    みか子
    子供が興味をもってくれているというのは本当に一番のメリットになるわね。

    子供の教育について色々気になりませんか?最近話題のこんな記事もあります。

    こどもちゃれんじ・じゃんぷについての口コミ・デメリットとは?

    メリットがあれば、やはりデメリットもどうしても出てきてしまいます。デメリットとしてどのような声が上がっているのでしょうか。

    こどもちゃれんじを始めてみて感じたデメリット
    • 親も一緒になって取り組んでいかなければいけない
    • 子供一人でできる教材がない
    • 物が勢いよく増える
    • 子供が飽きてしまう

    こどもちゃれんじを始めて感じたデメリット【親も一緒に取り組んでいかなければいけない】

    こどもちゃれんじは通信教育講座のため、どうしても年齢が小さいお子様対応のため、親と一緒に取り組んでいかなければなりません。最近では共働きも増えていて、なかなか時間を作ることが難しくなってきているというのもデメリットとして出てきているのかもしれません。

    ですが、これはメリットとして感じることも可能ではないでしょうか。時間がないからこそ、こどもちゃれんじを始めることで「コミュニケーションをとる時間が確保できる」と、とらえることも出来るのではないでしょうか。

    私も実際に子供のころに受講していた一人だったので、母親が一緒にいて、傍で見ていてくれていたのは大人になっていい思い出にもなっています。普段の常がいい思い出として、子供に残ってくれたら嬉しいですよね。

    いい思い出になるには、できなくても怒らないことが条件かもしれませんが、遊んで取り組んでいくことを目的に作られていますので、楽しみながら取り組んでいきましょう。

    こどもちゃれんじを始めて感じたデメリット【子供一人でできる教材がない】

    これは年齢の関係もありますので、どうしても一緒になってやるしかないかな、とも思います。もし、時間がない、でも子供には小学校入学準備として取り入れたいのであれば塾に行かせてしまうのがいいかもしれません。

    塾に行くにも連れていくのには、年齢が小さいので日中に時間を作ったりしなければなりません。ですが、何より勉強を教えてくれるプロがいますので、安心して教育させることができます。他にも、大人には簡単なことでも子供は初めて学ぶことについていけてなく、親も子供が出来ないことに怒ってしまって、辛いという方もいますので、塾に行かせるのもいい方法ですね。

    または、お母さんばかりが頑張る必要はないので、家族や特にお父さんに手伝ってもらいましょう。私の友達は仕事で大変だった時期、一日の役割分担を決め、お互いシフト制だったので交代で一緒に取り組んでいっていたそうです。

    そうすることで子供がこんなことが出来るようになった、子供のことをお母さんだけが知っているということはなく、家族で頑張っていることを実感できます。またおかげで、例えば母親が体調が悪くなっても、子供が「ママがいい。」ということもなく、パパが一緒に遊んでくれたり、出かけてくれたりしてくれてとても助かっているそうです。

    こどもちゃれんじは、家族の団結力も高めてくれる素敵な通信教育講座なのかもしれませんね。

    みやびくん(パパ)
    パパもきお太の為に頑張って一緒にやるぞー。

    こどもちゃれんじを始めて感じたデメリット【物が勢いよく増える】

    物は子供がいるとどうしても増えてしまいますよね。とくに、こどもちゃれんじでは毎月決まった教材が届くのでいらないなぁ、と思っても届いてしまいますので、こちらで管理が必要になってきます。なので物の管理をしっかりすることも、視野に入れていかなければなりませんが、「物を整理する」「物を管理する」これは子供と一緒に取り組むことで判断力を身につけられます。

    いらないと思えば捨ててしまえばいいだけなので、簡単に解決できる問題でもあると考えてみてもいいのではないでしょうか。

    子供のおもちゃの物の整理に困っていませんか?他にもこんな記事があります。

    こどもちゃれんじを始めてみて感じたデメリット【子供が飽きてしまう】

    中には毎日使用していたりすると、飽きてしまうこともあるようです。子供が飽きないようにするためには親が常に楽しそうに一緒に取り組んでみたり、遊び方の工夫を加えることも必要になってくるでしょう。

    飽きる、飽きないという感情がないようにするためには、習慣づけをする、ということも大切です。始めは大変かもしれませんが、毎日毎日コツコツと取り組んでいけば、こどもちゃれんじをすることが習慣になっていきます。

    この習慣づけは子供が小学校に入ったときに宿題をすることに大切なことにもなっていきますので小学校入学前準備の一つとして考えてみてはいかがでしょうか?

    今小学生になっているお友達がいるのですが、こどもちゃれんじをしていた時間を小学校に入ったら宿題の時間にしているそうです。小学校へ入ったら宿題をやらないのではないかと心配していましたが、こどもちゃれんじの習慣がちゃんと身について宿題も習慣化しているそうです。

    高学年となったら勉強はどんどん難しくなっていってしまうので、早めに習慣づけしていってしまうと親としても安心ですよね。

    みか子
    デメリットも改善策を考えてしまえばメリットにもなりますので、よく考えて始めるか決めてみましょ~。

    他のこどもちゃれんじ、年齢別の口コミも気になりませんか?他にこんな記事もあります。

    こどもちゃれんじ・じゃんぷの教材を子供はいつ、どんなふうにみんなは使っているの?

    こどもちゃれんじじゃんぷの教材をみんなはいつ、どんな風にやっているのか気になりませんか? 私も仕事に家事等をしていると、なかなか時間を確保したくても出来なかったりします。また、子供がやりたくない気分だったりもするのでこどもちゃれんじを始める&続けていっていいのか悩んでしまいますよね。ですが、家庭も様々なので皆さん色々時間や、やり方を工夫しながら楽しくされているようですよ。

    https://www.instagram.com/p/BpjMRAMHUiR/?utm_source=ig_web_copy_link 

    月末にまとめてこちらはされているそうです。ですが、お姉さんと一緒にやるのもいい方法ですよね。楽しくやれていればいいのかな、と思います。私の知り合いの子も月末まとめてやってお兄ちゃんが教えて(というよりお兄ちゃんがやりたくなる)シールを貼ったり書いたりして、必ず喧嘩をするそうなので、そこは兄弟あるあるですね。ですが、見ていてとても微笑ましいです。

    https://www.instagram.com/p/Bl2mhWTnG5r/?utm_source=ig_web_copy_link 

    こどもちゃれんじをお風呂上りにする子もいますね。お風呂上がりにこどもちゃれんじをすると、気分が切り換えられて集中して取り組んでいけますし、何より習慣づけにもいいですね。

    View this post on Instagram

    1日3ページでいいから毎日勉強する習慣をつけようと話すのですが、やり始めると10ページ以上やってしまう娘さん。 そして、「すごいでしょー✨」と言って何日も勉強しないで、また何日かしてからまとめて勉強するパターン。 ママはね、少しでいいから毎日勉強する習慣を身につけて欲しいんだけどなー😅 娘さん、時計の読み方あと少しでマスター出来そうです😁頑張れー❗️ #女の子#girl#女の子ママ#女の子育児#6歳0ヶ月#年長#子育て#育児#日常#親バカ部#life#love#kids#japan#ママリ#コドモダカラ#コドモノ#コノビー#ママchan#こどもちゃれんじ30#こどもちゃれんじじゃんぷ #勉強#study#習慣

    Yoshiko Satoさん(@aoitukimama)がシェアした投稿 –

    ついつい楽しくて一気にやってしまう、やりだすと止まらなくなる気持ち、とてもよくわかります。私も集中したら半端なくのめり込む性格です。このようにお子様の性格もそれぞれなので、自分たちに合った色々な工夫を楽しめるのは「通信教育講座」のいいところです。

    こんなに頑張ってやってくれるとやらせて良かった!と親も思えますよね。

    こどもちゃれんじ・じゃんぷの教材はどんなもの?受講費はどのくらい?


    公式こどもちゃれんじ

    こどもちゃれんじのメリット、デメリットはわかりましたが、どんな教材が揃っているの?お値段はどのくらいなのか等、とても気になりますよね。なので、きお太がやりたいということも考えて、こどもちゃれんじの教材やお値段等も色々調べてみました。

    こどもちゃれんじじゃんぷの教材はどんなもの?

    こどもちゃれんじには教材付録が沢山あると聞きますが、どのくらい教材が豊富なのか気になりませんか?教材は毎月届くものと月によって届くものと様々ですがこのようなものが入っています。

    こどもちゃれんじの教材
    • キッズワーク
    • パワーアップワーク 
    • DVD
    • 絵本
    • 特別教材・エデュトイ
    • 国語、算数準備ワーク
    • こどもちゃれんじ・じゃんぷ通信

    毎月届くものと数か月に一度届くものがあります。

    教材の届く月は以下の通りになります。(※内容が変更することもあります。)

    キッズワーク 年9回(4月~12月まで)
    パワーアップワーク 毎月
    絵本 毎月
    エデュトイ・特別教材 毎月
    DVD 年4回(5月、7月、9月、11月)
    国語算数準備ワーク 年3回(1月~3月)
    こどもちゃれんじ・じゃんぷ通信 毎月

    キッズワーク・パワーアップワーク


    公式こどもちゃれんじ

    キッズワークパワーアップワークは毎月届きます。この教材は机に向かう習慣を取り組ませるためにできた教材です。小学校では45分間ずっと座っていなければならないのでこの教材を使って座る習慣を身につけていきます。

    内容は子供が入学前に身につけておきたいひらがな数字、応用問題に文章問題図形の問題など、子供が小学校に入っても自信をもって学校に行ってもらえるような内容になっています。子供が集中して取り組んでくれたら親も安心ですよね。

    電子教材(チャレンジスタートナビ)


    公式こどもちゃれんじ

    子供が楽しく勉強できる電子教材(チャレンジスタートナビ)もありますので、子供がわからなくてやる気が失われないように、音声でヒントを教えてくれます。こちらは1年生準備スタートボックスについてきますので、こどもちゃれんじじゃんぷに入会するとついてきますよ。音が出るおもちゃは子供で嫌いな子はいない、無敵なおもちゃですよね。

    特別教材


    公式こどもちゃれんじ

    小学校入学するとお金に触れる機会が多くなってくる時期になっていきます。遠足の時にもっていくお菓子を、一人200円までといって、お菓子に買いに行った記憶はありませんか?子供はお菓子になると異常な力を出しますよね。ですがこれだけではなく、おつかいなどに頼まれたものを買いに行く、お金を数える等、色々学ばなければならないことも沢山あります。

    このようなすごろくで楽しみながら、お金の知識を身につけていくことができますよ。(※2018年12月号より)他にも数字を覚えるためのカードや植物を育てる鉢植えセットなど月によって違う教材が届くので、子供たちも毎月楽しみにしている子が多い人気の教材です。

    その他にも絵本や、DVDが絵本にあわせてお話が作られていますので、しっかり学習することができます。私も子供の頃に見ていた内容は、大人になった今でも記憶に残っているくらい印象に残っています。

    また、こどもちゃれんじ・じゃんぷで受講されれば、こどもちゃれんじ・じゃんぷとは別で1年生準備ボックスが送られてきますので、小学校で知っておくべき内容勉強法をいち早く知ることも出来ます。子供にも「もうすぐ1年生なるんだ」と感じさせるのもいいですよね。きっかけ作りとして始めてみてもいいかもしれません。

    こどもちゃれんじの受講費はどのくらい?

    こどもちゃれんじを始めるのに気になるのがお値段ですよね。こんなに沢山の教材が届くとお値段も高いんじゃないかな、て思ってしまいませんか?こどもちゃれんじはこんなに手が込んでいてもお値段がお手頃なのが魅力的な講座です。

    12か月分一括払い 月当たり1,944円 12か月分合わせて23,328
    毎月払い 月々2,336

    一括で払ってしまったほうがひと月392円お得になりますので、一括で払ってしまったほうがお得ですね。

    もし、ちゃれんじ一年生も続けて受講される場合は月当たり2,705円になります。

    ですが、本屋さんで売っているような、ひらがなドリルや公文式などは一冊約1,000円くらいはしてしまいます。更に絵本にDVD、特別教材も揃っているので、もしやってみようかなぁ、と思う方はお試しで体験してみてもいいかもしれません。子供に合っているな、と感じてから始めれば安心して続けていくことができますよ。

    こどもちゃれんじ・じゃんぷ、まずはおためしから始めてみませんか?


    公式こどもちゃれんじ

    こどもちゃれんじを始めさせてみたい、そうと思って色々調べても、なかなか決心がつかない方はお試しから始めてみてもいいかもしれません。こどもちゃれんじはいつでも退会も可能ですが、やっぱり始めたからにはすぐにやめてしまわず頑張って続けてほしいなぁ、なんて思ってしまいますよね。

    気になる方は是非、お試し体験から始めてみませんか?こどもちゃれんじじゃんぷだけでなく、年齢別に体験セットというものがあるので、兄弟がいる方は兄弟でお試ししてみてもいいと思います。実際にお兄ちゃんにお試し体験させたら、意外にも下の子が興味を持ったというご家庭もあるそうです。

    こどもちゃれんじ・じゃんぷ体験セットの教材内容
    • 1年生勉強準備スタートセット(勉強がんばるボード、テキスト見本、かっこいい1年生鉛筆)
    • かっこいい1年生DVD

    お勉強教材も、DVDも無料で体験できます。そして、さすがこどもちゃれんじですが、更にプレゼント付きで無料講座が楽しめる時期もあるそうです。(※数量限定なのでなくなり次第終了。)

    実際に試してみて、子供の反応や楽しんで取り組む様子を見たら決心できること間違いなしです。子供の成長がみられる楽しみを体感してみてくださいね。

    まとめ

    • こどもちゃれんじじゃんぷは小学校入学準備におすすめ。
    • こどもちゃれんじは子供に知的好奇心を満たさせ、やる気にさせてくれる。
    • こどもちゃれんじじゃんぷは情操教育も学べて子供の子供の心も豊かにしてくれる。
    • こどもちゃれんじのやり方は人それぞれ、自分の子にあったやり方で学べる。
    • 教材も豪華で豊富なのにお値段がお手頃。
    • どうしても決められなければ体験してみるのも◎。

    年長となると、小学校入学前の大切な時期に子どもにどんな教材や体験をさせてあげるか、それは親にとって大きな悩みだと思います。 こどもちゃれんじで子供が「小学校に行くのが楽しみ」そう思ってもらえたら最高ですよね。口コミや無料体験で子供に合った勉強方法を見つけて、親も一緒に楽しく取り組んでいきましょう。