木のおもちゃに触れて遊べる美術館6選を厳選してご紹介します!

ざっくり言うと

    木のおもちゃで遊べる美術館があるって知ってますか?私は知りませんでした。

    今回は、全国にある木のおもちゃで遊べる美術館の中で、6施設を紹介します。近くにお越しの際は、是非行ってみてください。

    触って遊べる美術館の子どもに与える影響

    みやび(パパ)
    こどものおもちゃって、どんなものがあるの?
    きお太(3歳)
    レ○ブロック、ベイ○レードかな?
    みか子
    積み木やパズルもよね~

    プラスチックのおもちゃは、簡単に手に入るし安価でお買い求めやすいものばかりです。カラフルだし、子供の視覚にもとてもいい影響を与えると思います。

    しかしわたしは、そんなおもちゃの中で[木]のおもちゃで自然のものに触れる機会をこどもに作ってあげたいと思いました。木のぬくもりを感じれるし使い続けるといい風合いが出てきます

    自然に触れ合うことができる

    最近のおもちゃ売り場を見てみると、半分以上はプラスチック製の安価なおもちゃが主流です。しかし、木のおもちゃもかなり増えてきています。子育て世代の方や、その両親も、初めてのおもちゃは温かみのある木のおもちゃをと考えてるかたが増えているようですね。

    みやび(パパ)
    ぼくがこどものときは、どんなもので遊んでたかなぁ。
    みか子
    そうねぇ。自然のもので遊んでたわね。例えば、押し花とか、石飛ばしとか…

    豊かな心を育てる

    木のおもちゃは、そのすべすべとした触った感触がママの肌触りに似ています。少し子供には重いかもと思われる方もいますが、子供にとって指先の訓練にもなります。

    おもちゃの木の香りは、ストレスを軽減しリラックス効果もあり、心の安定にもつながります。

    感性豊かな時期に木のおもちゃに触れることが、子供の豊かな心の成長を育てる効果が期待されます。

    きお太(3歳)
    木でできた、変身ベルトないのかなぁ…
    みやび(パパ)
    良し!ググってみよう!

    触ることで、さらに木の風合いが増す

    木のおもちゃは、非常に丈夫なのでずっと遊ぶことができます。そして、く使い込むほどにいい風合いをかもしだします

    シンプルなものだからこそ、流行に左右されず、男女問わずにずっと遊べますし、いいおもちゃは、親子の世代を超えてひとに譲ったり、それを受け継いで遊べます。しかし、おもちゃが、家の中にたくさんありすぎるとお片付けが大変ですね。そこで今回は、全国にある[木]のおもちゃで遊んだり触れ合ったりできる『美術館』に焦点を当てて、厳選して紹介いたします。

    みか子
    美術館で遊べるなんて、斬新~
    きお太(3歳)
    ぼくも一緒に入っていいの?

    施設で、木に触れあってもらって子どもの表情を見て、木のおもちゃをお家にそろえてみませんか?

    木のおもちゃを選ぶにはこんなサイトを見てご検討下さい。

    [木のおもちゃで遊べる美術館]東北地方

    鳥海山 木のおもちゃ美術館

    鳥海山 木のおもちゃ美術館

    鳥海山木のおもちゃ美術館

    住所

    〒015-0363
    秋田県由利本荘市町村字鳴瀬台65-1

    TEL

    0184-74-9070

    開館・閉館時間

    9:00~16:00
    (最終入館は15:30)
    休館日 毎週木曜日・年末年始
    (※木曜日が休日の場合は翌日)
    入館料
    [一般の方]
    おとな 800円
    こども 600円(小学生以下) 
    駐車場 第1駐車場 30台
    第2駐車場 70台(大型4台)

    まず最初に鳥海山を紹介させていただいたのには理由があります。

    木のおもちゃの美術館でググるとトップページは、ほぼ全てここ鳥海山なのです。それぐらい人気がある話題の美術館です。

    この木のおもちゃ美術館は、築60年以上の木造校舎をそのまま美術館として利用している当時の木材の風合いを出した美術館です。

    木のぬくもりあふれる校舎は、市民ゾーン(無料)と美術館ゾーン(有料)2つのゾーンに分かれています。それぞれの魅力をお伝えします。

    みやび(パパ)
    市民ゾーンと美術館ゾーンだって!
    みか子
    きお太の反応みて、美術館ゾーン(有料)に行こうかしら?

    鳥海山 木のおもちゃ美術館

    美術館ゾーンA0~A7(有料)

    [A0 森の遊び場]

    鳥海山 木のおもちゃ美術館

    旧鮎川小学校の体育館として使われていた場所です。ほとんどの遊具に秋田県材を使用しています。中央にそびえたつ[ちょうかいタワー]をはじめ、5000個の[木のどんぐりプール]や、26室の[遊びのこべや]を楽しめます。

    [A1 受付・案内&トイショップtocca]

    鳥海山 木のおもちゃ美術館

    こで入場チケットを購入できます。
    トイショップtoccaでは、秋田のお土産も取り揃えてますので、子どもも大人も満足できます。

    [A2 グッド・トイサロン]

    鳥海山 木のおもちゃ美術館

    東京おもちゃ美術館が毎年認定する[グッド・トイ]に実際触れて楽しめます。100種類以上のおもちゃが並びます

    [A3 特別企画展示室]

    鳥海山 木のおもちゃ美術館

    [遊び文化の継承]をテーマに、日本や世界中のおもちゃが並んでます。

    [A4 ハイハイひろば]

    鳥海山 木のおもちゃ美術館

    2歳以下のお子様専の部屋なので、安心して遊ぶことができます。床は秋田杉板が敷かれて、温かみのある風合いを醸し出してます。木のぬくもりを感じられるお部屋でゆっくりお過ごしいただけます。

    [A6 おもちゃファクトリー]

    鳥海山 木のおもちゃ美術館

    「てづくりおもちゃ」をつくって、それをお持ち帰りすることができます。毎日さまざまなメニューを用意してますので、出発前におもちゃカレンダーを確認して下さいね。

    [A7 こども劇場]

    鳥海山 木のおもちゃ美術館

    もともと学校の音楽室だった場所を劇場にしています。紙芝居やよみきかせなどのイベントを行ってます。

    きお太(3歳)
    こども劇場に行きたいです。お母さんお願いします。
    みか子
    お母さんだなんて…何か裏がありそうな気がする~

    市民ゾーンB3~C7(無料)

    [B3 キッチンカフェkino]

    鳥海山 木のおもちゃ美術館

    【営業時間】
    カフェタイム:10:00~16:00
    ランチタイム:11:00~14:00 

    地元米を使ったおにぎりやうどんなどを鮎川のお母さんたちが調理するお食事スペースです。

    [B4 木工室]

    海山 木のおもちゃ美術館

    様々な道具を使って木工体験ができるお部屋です。
    工具の使い方から本格的な作品作りまで、様々なプログラムの企画が予定されています。

    [C1 礼法室]

     

    鳥海山 木のおもちゃ美術館

    24帖ある和室です。小学校時代、礼儀作法を学ぶお部屋だったそうです。いまは、休憩室として利用されています。

    [C2・C3 クラスルーム1&2]

    鳥海山 木のおもちゃ美術館

    当時の教室だった部屋をそのまま休憩室として開放しています。

    [C5 民具特別展示室]

    鳥海山 木のおもちゃ美術館

    昔の由利地域の人々の暮らしが学べる展示がずらり。貴重な資料映像もごらんいただけます。

    [C6 ゆきぐにの民具展示室]

    鳥海山 木のおもちゃ美術館

    由利地域の農具や漁具が展示されています。貴重な資料が置いてあります。

    きお太(3歳)
    ここにいってみたいよ~
    みやび(パパ)
    ぼくもいってみたいよ~
    みか子
    今度お友達家族と行く計画立てようかな?

    おもちゃ列車に乗って鳥海山おもちゃ美術館へ行こう

    鳥海山 木のおもちゃ美術館

    きお太(3歳)
    おもちゃ列車~~
    みやび(パパ)
    なんだ!?なんだ!?

    [おもちゃ列車にのって、おもちゃ駅について、おもちゃ美術館へ~]

    というキャッチコピーのように、木のおもちゃにまみれた1日を過ごせます。子どもと素敵な旅計画をしませんか?子どものうれしい声が想像できますよ。

    みやび(パパ)
    行きた~い!!
    きお太(3歳)
    大人のほうが喜んでるし…(笑)

    [木のおもちゃで遊べる美術館]関東地方

    東京おもちゃ美術館

    Mika Fujimoriさん(@fujimori.mika)がシェアした投稿

    昔は小学校だった校舎をそのまま利用して設立されたおもちゃ美術館です。鳥海山木のおもちゃ美術館や、この後に紹介する長門おもちゃ美術館、やんばる森のおもちゃ美術館と姉妹おもちゃ美術館になります。

    東京おもちゃ美術館
    住所 〒160-0004
    東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
    TEL 03-5367-9601
    開館・閉館時間 10:00~16:00
    (入館は15:30まで)
    入館料

    おとな 800円(中学生以上)
    ども 500円(6か月~小学生)
    おとなこどもペア券 1,200円

    駐車場  無し
    半年間パスポート料金
    こども
    (6ヶ月~小学生)
    1,800円 
    おとな
    (中学生以上)
    2,500円

    ※新宿区民は200円割引となっています。
    (こども1,600円、おとな2,300円)

    館内のご利用およびパスポートに関する詳細はこちら

    東京おもちゃ美術館は、0歳から大人まで楽しめる美術館になっており、ごっこ遊びや、木の香りや温もりを感じることができる遊び場がたくさんあります。

    特に赤ちゃんに対するケアが徹底されており、誤飲するサイズのおもちゃを置いてない、口に入れたおもちゃは必ず消毒して乾燥している、赤ちゃんが外へ出ないように扉の高い位置に鍵があるなどなど安心して赤ちゃんを連れていくことができますよ。もちろん、授乳室・おむつ替えスペースも完備されてます。

    おもちゃ学芸員と呼ばれるスタッフが常駐していて、遊び方も教えてくれます。手作りおもちゃ教室も毎日開催されてますよ。

    詳しくは下の動画をご覧ください。

    きお太(3歳)
    新宿区民になろー!!
    みやび(パパ)
    ぼくは、異動願いを出さないと…
    みか子
    お休みの時に、みんなで行けばええのと違う?

    毎月、いろんなイベントもやってるので、何度行っても飽きません。子どもももちろんですが、大人もいっしょにあそべます

    [木のおもちゃで遊べる美術館]北陸地方

    ときなる

    ときなるHP

    2018年4月に誕生した木育施設です。
    子どもたちが、ルールのない木のおもちゃを使い、家族と夢中になって遊ぶことができます。そして創造力を育む空間です。赤ちゃんや幼児が存分にハイハイできる広場や、いろんな“ごっこ”遊びができる場所、国内外から選りすぐったおもちゃのショップなど充実しています。

    [ときなる]は子どもを中心にあらゆる世代の人が、遊びでつながることができます

    ときなる
    住所 〒10-0006
    福井県福井市中央1-21-35 AUBEビル1・2F
    TEL 0776-26-2892
    開館・閉館時間

    月〜金 10:00-16:00
    土日祝 10:00-17:00
    <ショップ>
    月〜土 10:00-19:00
    日祝 10:00-17:30

    入館料 大人450円
    子ども350円
    一般団体割引:20名以上で1人50円引き
    駐車場 無し
    [ときなる]は、毎月いろんなイベントも企画されてます。
    詳しく知りたい方はこちらへ

    1F 0~1歳児の赤ちゃんのための木育ひろば

    ときなるHP

    [はじめてのすばこ]

    ときなるHP

    0~1歳児だけが遊べる大スペースです。ハイハイで登る山や卵型のおもちゃが入った「たまごプール」などがあります。

    [うるおいのすばこ]

    ときなるHP

    ここは、ドリンクスタンドになっています。子供の成長を考えたスムージーや体にいいお菓子が用意されています。

    [おもちゃのすばこ]

    ときなるHP

    国内外からえりすぐったいろんなおもちゃが販売されてます。

    [とんねる]

    ときなるHP

    木の柱がトンネル状に長い廊下に使われてます。

    2F 木育ひろば(子どもの好奇心と想像力が育つ、木の遊び)

    ときなるHP

    [おかのすばこ]

    ときなるHP

    たまごプールで見つけた球体で玉ころがしに挑戦。そして、その玉を使って壁にある3種の盤で遊びましょう。

    [おわんのすばこ]

    ときなるHP

    内側がおわん型にくり抜かれています。そして、外側はベンチになってます。

    [もりのすばこ]

    ときなるHP

    木の年輪や木目を生かして遊べるスペースです。

    [はたけのすばこ]

    ときなるHP

    いろんな野菜のおもちゃがたくさんあります。
    ここで、おもいっきりおままごとができます!

    [おままごとのすばこ]

    ときなるHP

    ここに、はたけのすばこで集めた野菜たちで、ごっこ遊びを楽しみましょう。

    [はらっぱのすばこ]

    ときなるHP

    緑の原っぱに見立てた、絨毯の上で子どもと同じ目線になってあそびましょう。

    [おうちのすばこ]

    ときなるHP

    ボードゲームができるスペースです。

    きお太(3歳)
    いついこうか?
    みやび(パパ)
    今でしょ!!
    みか子
    子どもの言いなりパパですね・・・

    [木のおもちゃで遊べる美術館]北海道

    きお太(3歳)
    なにここ~~~すご~い!!
    みやび(パパ)
    こんなところがあったんだ。僕が子どもの時にこんな施設があったらよかったな~
    みか子
    すごい規模だわ~。私もこどもに戻って遊びたいわ~

    森の美術館 木夢こむ

    森の美術館「木夢」

    きお太(3歳)
    せとうしく~ん
    みか子
    なんだか、むかしのみやびくんに似てるかも?
    みやび(パパ)
    ぼくは、人ではないのね…

    北海道の広大な土地を生かし、ほかの施設とは桁違いな巨大な遊具を設置している美術館です。

    施設は細やかに考えられていて【全館バリアフリー】・【授乳室】・【車いす用トイレ】・【おむつ交換台付きお手洗】が完備されています

    体験施設も充実していて、子供も大人も十分楽しめます。

    森の美術館木夢
    住所 〒098-1501
    北海道紋別郡西興部村字西興部276番地
    TEL 0158-87-2600
    入館・退館時間

    夏期(4月~10月)
    10:00~17:00
    冬季(11月~3月)
    10:00~16:30

    入館料 下記参照
    駐車場 50台・無料
    料金表
     
    木夢1日利用券 高校生以上 500円
    小学4年生~中学生 300円
    3歳~小学3年生 100円
    パソコン研修室使用料 一般利用 2,000円
    営業目的利用 20,000円
    年間入館パスポート 高校生以上 3,000円
    小学4年生~中学生 2,000円
    3歳~小学3年生 1,000円
    チャイルドサポート年間入館パスポート 3歳未満の子供+保護者 3,000円
    3~6歳未満の子供+保護者 4,000円

    ※年間入館パスポートは発行した日から1年間有効です。

    ※チャイルドサポート年間入館パスポートは、登録した子供ひとりに保護者(20歳以上) を特定せずに、お一人ペアで入館出来ます。

    団体引率者 入館料無料サービスについて

    森の美術館[木夢]では、保育所、幼稚園、学校、社会福祉施設等の引率者の方は入館料が無料となるサービスを行っております。

    館内のみどころ

    では、館内を紹介いたします。かなりのビッグスケールに度肝を抜かれますよ。

    [木のゆうえんち]

    1

    森の美術館「木夢」

    館内に入ってすぐ広がる木のゆうえんちは圧巻です。大きな滑り台やたくさんの乗り物がみんなを最初にお出迎えしてくれます。

    [交通公園]

    森の美術館「木夢」

    木のおもちゃの車を走らせて遊べる交通公園です。お子さんはもちろん、車好きのお父さん達も大人気の遊び場になってます。家族みんな時間を忘れて遊べます。

    きお太(3歳)
    ぼくのお部屋にあったらいいなぁ~
    [木夢の島]

    2

    森の美術館「木夢」

    木のおもちゃのファンタジー、木夢の島です。毎日、下記の時間で上映しております。どうぞお楽しみください。

    木夢の島上映時間
    • 10:30~10:50 
    • 13:30~13:50
    • 15:30~15:50
    [つみ木とパズルのおへや]

    pazuru

    森の美術館「木夢」

    奥の壁面までパズルになっているつみ木とパズルのおへやです。パズル、つみ木のほかに幼児向けのおもちゃも充実しています。お気に入りのおもちゃを探して自由に遊びましょう。

    [木の砂場]

    1

    森の美術館「木夢」

    森の美術館「木夢」の一番の見どころ[木の砂場]です。寝ころんで、泳いで、掘って、こどももおとなも気持ちイイ~木の砂場です。ついつい頬ずりしたくなるほど、つやつやに磨かれた木の玉〝きっころ”で、思いっきりあそんじゃおう!

    みか子
    本当!すべすべ~
    [サンタワールド]

    5

    森の美術館「木夢」

    一年中楽しめるサンタワールドです。クリスマスにちなんだ木のおもちゃ、妖精たちが子ども達を待ってるよ!見れば見るほど、クリスマスシーズンにお家に飾りたくなるものばかり。お家で飾るときの参考に写真を撮って帰る方もいそうですね。みなさんでごゆっくりお楽しみください。

    [木のおもちゃで遊べる美術館]中国・四国地方

    6歳になったら机を作ろう!木こり&机作り体験in高知

    きお太(3歳)
    ぼくも自分の机といす作る!!
    みやび(パパ)
    ヨシッ。きお太頑張って作るんだ!!

    ここは、美術館ではないですが、木育体験として皆さんに紹介したくて。とても、素敵なプログラムだと思います。

    こどもにとって、机って特別なものです。それを自分で作る体験ができる場所が高知にあります(滋賀県もあるみたいです)。是非、記念になるので、体験してみませんか?



    image.png

    いこーよ

    このプロジェクトを主催している実行委員の方々は、各地域にその地域の川や海、田畑を支えている山が存在するので、その山の木を活用して子供達が自分の学習机を作る体験、そしてそこから多くのことを学ぶ経験を広めていきたいと考えています。

    みやび(パパ)
    きお太のためにじぶんができることは…
    きお太(3歳)
    ぼくの机を作ること~♫

    長門おもちゃ美術館

    長門おもちゃ美術館

    [海と人と木をつなぐおもちゃミュージアム]というように、自然を山からも海からも感じられるステキな美術館です。

    道の駅センザキッチンに併設されてる長門おもちゃ美術館は、他県にある美術館とは一風変わってます。道の駅と併設ということもあって、エリアの中でもひときわ目を引く建物に、きっと驚くことでしょう。扉をあけると、まるで森の中にいる様なたくさんの木の柱と目の前に広がる長門の海の景色。木の香りや潮の香り、そして遊び心たっぷりのおもちゃがたくさんあります。自然の恵みを存分に楽しみ、学べる空間は時をとめたくなるほど楽しめます。

    皆さん、行ってみたくなったでしょう。

    長門おもちゃ美術館
    住所 〒759-4106
    山口県長門市仙崎4297-1
    TEL 0837-27-0337
    開館・閉館時間 10:00~16:00
    (最終入館は15:30まで)
    入館料 下記参照
    駐車場 有り
    料金表
    一般おとな(中学生以上) 700円
    一般こども(1歳以上~小学生)

    500円

    一般こども(1歳未満) 無料
    ペア券(大人1名+こども1名) 1,000円
    市民おとな(中学生以上) 400円
    市民こども(1歳以上~小学生) 200円
    市民こども(1歳未満) 無料
    きお太(3歳)
    いきたいいきたい!!
    みやび(パパ)
    行きたい行きたい!!(きお太のマネ)

    長門おもちゃ美術館の紹介

    この美術館は、館内と屋外ともに遊びであふれています。

    みか子
    この美術館は、何かありそうだね!!わくわくさんが出てきそう!!
    みやび(パパ)
    ぼくたち大人も楽しめそうだよ!!
    きお太(3歳)
    僕を見失わないでね…

    長門おもちゃ美術館

    [さじきひろば]

    【ユーザ投稿】 2&4才の子供と過ごしました。学芸...

    いこーよ

    楽桟敷は長門市にある自然にできたすり鉢状の地形を利用した野外劇場。楽桟敷を模した段々をテーブルにおもちゃでいっぱい遊ぼう。

    [あかちゃん広場]

    長門おもちゃ美術館

    0~2歳までの赤ちゃん専用の部屋。床は長門産のスギフローリング。赤ちゃんが舐めても安心な自然素材のおもちゃがいっぱいの部屋です。

    きお太(3歳)
    3歳の僕は、入れないのね…残念
    [木育のこや]

    木を使って暮らしの道具やおもちゃ等を作る部屋。世界にたった一つの自分の物を作る嬉しさ、ご家族の方々に見守られながら作る楽しさ、達成感は子どもの心を豊かにします。

    [ミュージアムショップ]

    【ユーザ投稿】 長門の道の駅 センザキッチンの中に...

    いこーよ

    併設のミュージアムショップでは館内でのおもちゃを中心に、赤ちゃんから大人まで楽しめる木のおもちゃを取り揃えております。木の温もりをご家庭にお持ち帰りください。

    [キッズクルーズ船 弁天]

    キッズクルーズ船

    長門おもちゃ美術館

    きお太(3歳)
    美術館なのに~~船がある~~
    みやび(パパ)
    本当だ!!船だぁ~~
    みか子
    二人とも落ちないでね~~。着替えないからねぇ~~

     この船は、青海島観光汽船さんよりご提供頂いた、廃船寸前の船「弁天丸」を再利用して作られた、地元材をふんだんに使った木のぬくもりあふれる子ども客船です。子ども操舵席や子どもが着られる専用の制服も用意されています。

    きお太(3歳)
    ぼくが、船長さんになる。
    海の底をのぞいたり、橋を下から見上げたりと子どもたちが楽しめる仕掛けであふれています。

    みやび(パパ)
    穏やかな内海をゆっくり航海するミニクルーズもあるんだって。これは、行ってみなきゃ!
    きお太(3歳)
    海賊王にオレはなるっ!!
    みか子
    パチパチパチ…きお太ファイト!

    [木のおもちゃで遊べる美術館]九州地方

    やんばる森のおもちゃ美術館(国頭村国立公園内)

    国頭村森林公園

    沖縄県国頭村の森林公園内にあるおもちゃ博物館です。

    奥間小学校を通って、山をひたすら登っていきます。そんな自然豊かな場所にある美術館です。

    ここは、美術館のほかにオートキャンプ場・バンガロー・いこいの広場・多目的広場・辺土名湖があり、公園で大自然に触れて色々な体験ができます。

    みやび(パパ)
    1日じゃ、遊びまわれないなぁ~。2・3泊しないとなぁ~
    みか子
    大型連休を使ったらできそうね~
    やんばる森の美術館
    住所 〒905-1411
    沖縄県国頭村字辺土名1094-1
    TEL 0980-50-1022

    開館・閉館時間

    10:00~16:00
    (入館15:30まで)

    閉館日

    毎週火曜日
    (年末年始休業有)

    入館料 下記参照
    駐車場 有り
    料金表
    施設使用料
    村外 大人(中学生以上) 400円
    子供(3歳から12歳) 200円
    村内 大人(中学生以上) 200円
    子供(3歳から12歳) 100円

    やんばる森のおもちゃ美術館は、沖縄の木材を使って制作したおもちゃが置いてあります。そんなおもちゃを自由にふれて、遊んで木の温もりを体感して下さい。こどもにとって、忘れられない時間となるはずです。

    国頭村森林公園ブログ

    きお太(3歳)
    すご~い!!たくさんのおもちゃがある!!
    みか子
    本当にこんな森の中におもちゃ美術館なんてあるのね~
    みやび(パパ)
    本当にたくさんの木のおもちゃがあって、びっくりだね~
    きお太(3歳)
    いついこうかね~♪

    オートキャンプ場(国頭村森林公園)

    国頭村森林公園

    みか子
    キャンプ場かぁ~いいね~
    きお太(3歳)
    ぼく…虫さん苦手なんだけどなぁ…
    みやび(パパ)
    大丈夫!!僕がついてるよ!!タ・ブ・ン…
    きお太(3歳)
    僕より苦手だよね~

    多目的広場(国頭村森林公園)

    tamokuteki

    国頭村森林公園

    みやび(パパ)
    何々…公園内で最も広い場所で、芝生が敷き詰められた広場は、サッカー、ソフトボール、グラウンドゴルフ等多目的に利用出来る…めっちゃ広いやん!!1日ではまわれないね~
    みか子
    さっき、ワタシ説明してますけどぉー
    きお太(3歳)
    まあまあ…

    辺土名湖(国頭村森林公園)

    辺土名湖

    国頭村森林公園

    きお太(3歳)
    こんな湖まで公園の中にあるよぉ~
    みか子
    こんな、大自然での体験は、きお太の一生の宝物になるわ!是非行かなきゃ。

    まとめ

    •  木の温もりを感じることができる美術館は豊かな心を育てる
    • [鳥海山 木のおもちゃ美術館]は、おもちゃ列車にのって、おもちゃ駅について、おもちゃ美術館へいける
    • [東京おもちゃ美術館]は多彩なイベント企画をされてて毎回飽きない
    • [ときなる]は子供の年齢に応じた体験ができる木育施設
    • [森の美術館木夢]は広い施設にたくさんの遊具が設置されてておもちゃの国の実写の様
    • [高知県]で学習机を作る体験ができる
    • [長門おもちゃ美術館]は海の自然も山の自然も一緒に味わえる珍しい美術館である
    • [やんばる森の美術館]は広大な自然がある国立公園内にあって、いろんな自然体験が可能な場所である

    すてきな美術館は、あなたの街にもあると思います。そんな素敵な美術館で、子供と触れ合う大切な時間の共有をしてみてください。子どももですが、大人が癒される場所だとわたしは思います。