ドラえもんミュージアムのお土産にジャイアンのあの名言が再ブーム?

ども、平成のしずかちゃんことみか子です。いきなりですが、みなさん、ドラえもんミュージアムに行ったことはありますか?

楽しいコーナーが盛りだくさんですが、一番の楽しみはやはりお土産ショップですよね。今回は、そんなみなさんの為に一押しのお土産を紹介しちゃいます。

ドラえもんミュージアムってどんなとこ?

藤子・F・不二雄ミュージアム公式サイト

みやび(パパ)
こんにちは、僕、みやび
みか子
いきなり、ドラえもんのものまね?
残念ながら、みやびくんはドラえもんというよりのび太だからね

改めましてこんにちは。みか子ちゃんの旦那をやってるみやびです。今回はドラえもんということで、ドラえもん大好きな僕も参加させていただきます。

まずは簡単にドラえもんミュージアムの紹介をしますね。

僕も含めて、みなさん「ドラえもんミュージアム」という呼び方の方がピンとくると思いますが、正式名称は「藤子・F・不二雄ミュージアム」です。

なので、館内は「ドラえもん」だけでなく「パーマン」「キテレツ大百科」など、藤子・F・不二雄大先生の代表作品がたくさん展示されています。といっても、やはりメインはドラえもんです。

館内は原画の展示やシアター、漫画が読めるコーナー、カフェ、お土産ショップなどがあります。また、季節に合わせたイベントや展示などもあり、ドラえもん好きにはたまらないミュージアムとなっています。

あ、そうそう、館外にははらっぱもあって漫画に出てくるあの土管もありますよ。

ということで、藤子・F・不二雄大先生を大尊敬する私としては、以降も「ドラえもんミュージアム」と呼ばせていただきます。

みか子
藤子・F・不二雄ミュージアムちゃうんかい!

そんなドラえもんミュージアムは神奈川県川崎市にありますので、沖縄や北海道の人も気軽に行ってみて下さいね。

みか子
いや、全然気軽じゃねーし!
てか、もう記事書かなくていいから、洗濯物を干して、食器洗って、リビングの掃除とお風呂掃除して、それが終わったらお昼ご飯の食材を買ってきて!
きお太(3歳)
ママ、しずかちゃんというよりのび太のお母さんみたい…

ドラえもんミュージアムで買うべきお土産はこれ!

藤子・F・不二雄ミュージアム公式サイト

さて、気を取り直してしずかちゃんが紹介を続けますね。のび太くんみやびくんがドラえもんミュージアムのことを簡単に説明してくれたと思いますが、やはり一番の楽しみはあれですよね。

そう!「も・み・あ・げ」

きお太(3歳)
おみやげね

ゴルゴ13はどうしてもみあげを伸ばしているんでしょうか。

その謎は置いといて、そう!「おみやげ」です。

というわけで、みか子一押しのお土産をガンガン紹介します。一押しとか言ってガンガン紹介してんじゃんって言うのはなしですよ。

アンキパンラスク

暗記パンは超有名アイテムのひとつですよね。それがラスクになって販売されてるんです。覚えたいことを暗記パンに書いて食べれば、書かれた内容が覚えられるというすごいアイテムです。

天才みか子には縁のないアイテムですが、受験生へのお土産にいかがでしょうか。かわいくておもしろいと大人気土産のひとつです。

暗記パンについてもっと知りたい方は、こちらが参考になりますよ。そして暗記パンはドラえもんの2巻に出てきますよ。ちなみにクックパッドでも出てくるほど超有名なアイテムです。

アンキパンラスク

値段…1,000円(8枚入り)、1,650円(箱入り12枚)、130円(1枚)
販売…ギフトコーナー『藤子屋』

きお太(3歳)
ママ~、パパがママのアンキパンラスク全部食べちゃってるよ~
みやび(パパ)
も、も、もう食べれない…
おえ~っ!気持ち悪い…
みか子
みやびくん、何やってんのよー!
次の英検落ちたらみやびくんのせいだからね!
みやび(パパ)
だって、やることが覚えれなくて、、、
おえ~っ!!

ひみつ道具クッキー

4次元ポケットを模した箱の中から、ひみつ道具が描かれたクッキーが出てきます。「タケコプター」「どこでもドア」「スモールライト」と超定番アイテムのクッキーが入ってますよ。

ドラえもん風に「タケコプタ~」って言いながら、クッキーをお土産に渡すと喜ばれること間違いなしですね。ドラえもんの声真似も習得しておきましょう

クッキーを配り終わった後の箱は子供のひみつ道具入れにも使えそうですね。

ひみつ道具クッキー

値段…700円(8個入り)
販売…ギフトコーナー『藤子屋』

みか子
みやびくん、お昼はカレーにするから、じゃがいも、ニンジン、玉ねぎ、牛肉5㎏、お米10㎏を買ってきてー
みやび(パパ)
えー、ひとりじゃそんなに持てないよー
みか子
そんなみやびくんのために、このアイテムをあげるわ
スモ~ルライト~♪
きお太(3歳)
クッキーじゃん、、、

ウソ800缶入りクッキー

ドラえもん命の僕(みやび)にクッキーをもう一つ紹介させてください。

あのスーパーウルトラ感動作「帰ってきたドラえもん」に登場するアイテム「ウソ800」をモチーフにしたクッキーなんです。

実際の漫画では「ウソ800」を飲むとしゃべったことが全部ウソになるというひみつ道具です。やばいです、映画を思い出したら涙が出てきました。観たことない人は是非「帰ってきたドラえもん」を観て下さい

もちろん、味もおいしいです。さくさくクッキーの中にはクリーミーなチョコが入ってます。クッキーが入っていた缶も素敵なので、食べた後に入れ物としても使えます。

ちなみに、値段は高くなりますがAmazonでも買えますよ。

ウソ800缶入りクッキー

値段…1,188円(8個入り)
販売…ミュージアムショップ

みか子
それにしても、パパ帰ってくるの遅いね
きお太(3歳)
あのお買い物は大変だと思うよ
みか子
やだー、このウソ800クッキーおいしい♪
きお太も食べる?
きお太(3歳)
ここでウソ800クッキーが効いたら、パパは幸せだったろうなあ、、、
みやび(パパ)
た、た、ただいま~
もうだめ、、、
みか子
帰ってきたみやびくん!
きお太(3歳)
パパ頑張ったね
ある意味感動作だ

ドラえもんの映画を観るならこちらも参考になります。

ドラえもんパスタ

ドラえもんがパスタになりました。「ドラえもん」「ドラミちゃん」「鈴」の形をしたパスタには興奮しちゃいますよね。

お味の方も隙間が多いからソースが良く絡んでおいしいです。パスタだけでなく、サラダやスープに使ったりと夢の食材です。

お弁当に入れたりするとみんなの注目の的になること間違いなしですね。 なんか食べるのがもったいない感じもしますが。

ドラえもんパスタ

値段…700円(180g)
販売…ギフトコーナー『藤子屋』

みか子
パスタと言えばパスタロッチよね
パスタロッチについてはこちらの記事も参考になりますよ
きお太(3歳)
いや、ペスタロッチね
しかも、食べ物ではなくて民衆教育の父と呼ばれる偉い人だからね

どら焼き

どら焼きは僕(きお太)が紹介します。

みやび(パパ)
よっ!我が家のドラえもん!

帰ってきたパパは、ジャイアンから解放されたのび太くんのように生き生きした眼差しで、相手にしてほしいオーラを出しまくってますが、そこはスルーさせてもらって、まだ3歳の僕が大人ばりに話を続けます

ドラえもんの好きな食べ物と言えばどら焼きというのは有名ですよね。こう見えて、実は僕もどら焼きが大好きなんです。

きお太(3歳)
外側のカステラ風生地のやわらかい食感に包まれた小豆餡の絶妙な甘さのハーモニー!
まさに和菓子界のショパンや~
みか子
え?コス麻呂?
みやび(パパ)
いや、彦摩呂でしょ、、、

しかも、このどら焼きはもみじ饅頭で有名な老舗にしき堂」が作っているんです。生地の表面にはドラえもん絵柄の焼印があるのでお土産にすると喜んでもらえること間違いなしです。絵柄は3種類あります。

どら焼き

値段…1,380円(6個入り)、210円(1個)
販売…ギフトコーナー『藤子屋』

しんじくん(3歳)
わーい!
ドラえもんが描かれてるー♪
まさにショパンの子犬のワルツやー!
きお太くんありがとー!
みやび(パパ)
し、し、しんじくん、久しぶりだね、、、
絶対3歳じゃないよね?

しんじくんについて知りたい方は以下の記事をご覧くださいね。

ガチャガチャ

はい、やること終わったみやびが再び参上です。

ドラえもんミュージアムでしか手に入らないガチャガチャなのでお土産にはもってこいです。ドラえもんシリーズ以外にもパーマン、コロ助、エスパー魔美などなど藤子・F・不二雄大先生が描いたキャラクター達も入ってます。

しかも、ガチャとはいえリアル感が半端なく、なかなかの完成度です。男子はやり出すと止まらなくなっちゃうかもしれません。下手したらここで一番お金使っちゃいますよ。

ガチャガチャ

値段…300円(1回)
販売…みんなのひろば(2階)

みか子
もうっ!
なんで、コピーロボットときれいなジャイアンしか出ないの!
もう9,000円も使ってるのに!
みやび(パパ)
よっしゃー!
ドラえもん出た!
みか子
あ、それ私の!
だって、みやびくんのものは私のもの、私のものは私のものでしょ!
みやび(パパ)
え~、ひどいよ~
きお太~、助けて~
きお太(3歳)
(ママはジャイアンだ…
そして、パパはのび太だ…)

ミニフィギュア

ガチャガチャでお好みのキャラクターが出なかった場合は、ミニフィギュアもおすすめです。高さ約6㎝のドラえもんフィギュアで、細かいところまで完璧に再現されています。実際ミュージアムにあるモニュメントをそのまま再現してるみたいです。

会社のデスクに置くのもあり、勉強机に置くのもあり、キッチンのカウンターや玄関などどこにでも置いちゃってください。いつでも見える位置にドラえもんを置いて癒やされましょう

ドラえもん以外のフィギュアがほしいって人も大丈夫です。他にもきれいなジャイアンなどのフィギュアもあるみたいなので、お気に入りのものをゲットしてくださいね。

ミニフィギュア

値段…1,080円(おでむかえドラえもん)、1,296円(くつろぎドラえもん)
販売…ミュージアムショップ

みか子
あれ?パパは?
きお太(3歳)
また、ガチャガチャやりに行ったよ
みやび(パパ)
よっしゃー!
ドラミちゃん出た!
みか子
おい、のび太!
それを俺によこせー!
みやび(パパ)
え~ん、ドラえも~ん、助けて~
きお太(3歳)
ぼく、ドラえもんじゃないし…
てか、完全にジャイアンとのび太になってる…

ミュージアム限定LINEスタンプ

藤子・F・不二雄ミュージアム公式サイト

LINE好きの人に送って喜ばれるスタンプです。ミュージアム限なのでレアものです。カードに記載されているシリアル番号を入力することによってダウンロードできます。

このスタンプで返信すればドラえもん世代のおっさんは大喜びします。いや、おっさんだけでなくドラえもんは皆に愛されてるはず。とにかくドラえもん好きにはたまりません。

ただ、Androidしか無理っぽいので注意して下さいね

ミュージアム限定LINEスタンプ

値段…410円
販売…ミュージアムショップ

みか子
わー、これいい!
ドラえもん世代のおっさんが喜ぶのよね~
みやび(パパ)
まさか!!
きお太(3歳)
まさかの続きが気になる人は、この記事を読んでみたらわかりますよ

クリアファイル

藤子・F・不二雄ミュージアム公式サイト 

次に紹介するのはクリアファイルです。まずは上の画像でその仕掛けを確認してください。おもしろ仕掛けがあるので子供が喜びそうなお土産になりますお子さんのお友達におすすめです。

もちろん、普通にクリアファイルとしても使えるのでドラえもん世代の大人も欲しくなっちゃいます。

クリアファイル

値段…486円
販売…ミュージアムショップ

しんじくん(3歳)
わーい!
きお太くんありがとー!
このクリアファイルの仕掛けすごーい
僕もこんな商品を開発できる大人になりたいな~
みやび(パパ)
いや、しんじくん、既に大人だよね??
しんじくんのパパ
うちの息子がいつもお世話になっております
みやび(パパ)
うそやーん!

タケコプターヘアバンド

ドラえもんひみつ道具の定番中の定番「タケコプター」です。残念ながら実際に飛ぶことはできません。いわゆるカチューシャです。ディズニーランドに行くとディズニーカチューシャを付けてる人がいっぱいいますよね。

次回ドラえもんミュージアムに行くときにいかがでしょうか。他にも子どもの遊びグッズとしても使えそうですし、面白グッズとして宴会とかでも使えるかも?ジャンプして写真を撮るのも面白そうです。

タケコプターヘアバンド

値段…1,008円
販売…ミュージアムショップ

みやび(パパ)
空を自由に飛びたいな~♪
は~い、タケコプタ~♪
きお太(3歳)
パパって陸では全く自由がないからね、、、
なんかパパが歌うと悲しい歌に聞こえる、、、

ドラえもんミュージアムに行ったらカフェにも行くべし!

藤子・F・不二雄ミュージアム公式サイト

みやびくんはタケコプターつけていなくなっちゃったので、あとはみか子が続けますね。

最後に紹介するのは、ドラえもんミュージアムにあるカフェです。お土産に持って帰るというわけにはいきませんが、お土産話になります

きお太(3歳)
ママ、ドヤ顔でぷー

良いこと言ったつもりなんだろうなあ

おすすめのメニューは全部で!

どのメニューも食べるのがもったいなくなっちゃいますが、好きなのを頼んで食べちゃって下さい。大人数で行って色々注文するのが楽しめて良いかもしれませんね。ちなみに、メニューはこちらで確認できますよ。

どれもかわいいでしょ。中でも私が一番おすすめしたいのはカフェラテです。ドラえもん、のび太、パーマンなどなど、どの絵柄が出てくるかはお楽しみです。インスタ映えするカフェラテです。

ちなみにカフェはめちゃ混みます!ミュージアムに到着したら真っ先にカフェに向かってください。そこで整理券を貰えば、あとはゆっくり館内を回ってください。順番が来たら携帯電話に連絡してくれるので大丈夫です。

みやび(パパ)
た、ただいま、、、
どぶ川に落ちた、、、
みか子
えー!
びしょ濡れの泥だらけじゃない!
汚いから外できれいに洗って、乾いてから家に入って!
きお太(3歳)
パパ、どぶ川とびこえようとしたんだね、、、
空も自由に飛べなかったのか、、、

ドラえもん(藤子・F・不二雄)ミュージアムの詳細情報

以上、ドラえもんミュージアムでのお土産について紹介してきましたが、最後にドラえもん(藤子・F・不二雄)ミュージアムの詳細情報について記載しておきますね。

ここまで読んだあなたは今すぐにでも行きたいですよね。そんな方は、どこでもドアを使って行ってください!

ドラえもんミュージアム詳細
  • 住所…神奈川県川崎市多摩区長尾2丁目8番1号
  • アクセス…登戸駅(小田急線およびJR南武線)から川崎市バスによる直行便で約9分
    ※駐車場はないのでご注意ください
  • 開館時間…10:00~18:00
  • 休館日…毎週火曜日、年末年始
  • 入館料…大人1,000円、中高生700円、子ども(4歳以上)500円、3歳以下は無料
  • チケット購入方法…ローソン(Loppi)から予約

さらに詳細を知りたい方はこちらをクリックしてください。

きお太(3歳)
パパ~、ドラえもんの映画みたーい
みやび(パパ)
そうだなあ、久しぶりにレンタルでもするか
みか子
私も久しぶりにレンタルでもしようかしら♪
みやび(パパ)
みか子ちゃん、まさか、、、

おっさんレンタルベビーカーのレンタルについて気になる方はこちらの記事が参考になりますよ。

まとめ

  • ドラえもんミュージアムの正式名称は、藤子・F・不二雄ミュージアム
  • ドラえもんミュージアムで一押しのお土産を紹介しました
  • ドラえもんミュージアムに行ったらカフェに行くべし
  • ドラえもんミュージアムの詳細情報

最後は僕(きお太)がしめます。今回は家族3人でドラえもんミュージアムのお土産について紹介しました。どれもドラえもんミュージアムでしかゲットできないレアものでぷ。みなさんも直接行って感動を味わってくださいね。

では、僕はジャイアンとのび太の世話をしてきまぷ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です