ざっくり言うと
- モンテッソーリ教育の教具、手作り編その①
- モンテッソーリ教育の教具、手作り編その②
- モンテッソーリ教育の教具、手作り編その➂
- モンテッソーリ教育の教具、手作り編その④
モンテッソーリ教育の教具はといったら、皆さん何を想像しますか?
私だったら、積み木、画用紙、クレヨン、粘土、楽器など色々浮かんできます。
とにかく、子供が、主体的に取り組むことができる物であったら、どれでも教具になるんです。
ここでは、そんなモンテッソーリ教育で使われる教具を、いかにして手作りできるか、について書いていきますね。
モンテッソーリ教育の教具、手作り編その①
積み木なんてどうです。手作りしやすいのではないでしょうか。
子供が、目で見て、触って、それを積み上げる。積み上げては、崩す。
積み木なら、ホームセンターで木材を買ってきて、それを自分で、好きな形でカットする。
お手軽じゃないですか。色を塗って、カラフルにして視覚にうったえるように作る。
木材でなくてもいいです。画用紙を切って、それを箱型にしてみてもいいですね。
では、どんな積み木があるのか、見ていきましょう!!
これは、インスタで調べたのですが、良いアイデアですね。画用紙で箱を作り、その中に鈴を入れて、音が鳴るようにしてあるんですね。これなら、お子さんも食いつきやすいのではないでしょうか。
これなら、投げても危なくないし、良いのでは。鈴の鳴る積み木で、おやこでキャッチボールなんて、楽しそうではないですか。触れて、耳で音を聞いて、と、まさに五感にうったえるじゃないですか。
モンテッソーリ教育の教具、手作り編その②
段々と手作り教具も、大掛かりになってきますよ。画像にもあるように、滑り台なんて、手作りどうですか。難しい?買った方が、早い?
まぁまぁ、そんなこといわないで、ちょっと試してみませんか。またまた、インスタでご紹介します。あー、インスタ映え映えですね。
これ、凄いですよ! なんと、段ボールでできているんですね。てっきり、本格的に木材かと思いきや、段ボールです。ね、これなら、あなたでも作れそうでしょ。
え、これ、モンテッソーリ教育の教具と、どう関係するのかって。それはですね、子供が興味を示して、自主的に、主体的に遊んでくれたら、それでモンテッソーリ教育の教具として、ふさわしいのです。
安心してください。手作りで何でもかんでも作って、子供と共に育つのです。その心いき、イキなもんじゃありませんか。
モンテッソーリ教育の教具、手作り編その➂
モンテッソーリ、アイムそーり、髭そーりなんて、だじゃれでもないんですが、おうちの中だけでは、なかったんですねぇ、モンテッソーリ教育の教具は。
子供がですよ、主体的に興味をもって行動したら、それでもうモンテッソーリ教育なんですね。
だから、モンテッソーリ教育の教具は、外にもいっぱい転がってるんですね。
私は、子供の頃、泥んこになって遊ぶのが好きでした。そうです。泥んこ遊び、がありました。
さぁ、お子さんを泥んこにさせてあげましょう。
泥の感触、開放感、たまりませんねぇ。是非、お試しください。
えっ、どこが手作りかって?それはですね、泥んこスペースをつくってあげるんですよ。それが手作りの泥んこ遊びになります。
View this post on Instagram昨日夕方、さむいのに泥遊びして夜から咳こんこん。 子供の楽しむ力は見習うところがある、けど風邪はひきたくない笑笑 #泥遊び#泥団子#泥んこ#べちゃべちゃ #すぐ風呂#寒い#11月#早いなぁ
モンテッソーリ教育の概念
ここで、モンテッソーリ教育の概念について、説明しましょう。概念つまり、モンテッソーリ教育の目指すところは、「子供が主体的に、自主的に行動して、物事に取り組み、なおかつ責任感のある人間になる」ということです。
だからです、モンテッソーリ教育の教具は、子供を取り囲む環境そのものだ、ともいえるのです。
分かりやすく言うと、石ころ一つだって、教具になるのです。この世に無駄な物なんて存在しないのです。
では、次にいってみましょう。
モンテッソーリ教育の教具、手作り編その④
あれやこれやと、紹介しましたが、まだまだあります。モンテッソーリ教育の教具は。しかも、手作り。
さ、気持ちを入れ替えて、見ていきましょうか。
子供を取り囲む環境そのものが、教具になりますから、手作りのヒントはたくさんあります。
さ、あなたも、ちょっと目線を変えて、何か手作りできる教具はないか、考えてみましょう。
子供が何に興味を示しているのか。じーと観察してみてください。素晴らしいヒントが隠されています。
では、日常品でなにが、教具になるか、どんどんご紹介します。
どうです。段ボールを使って、こんな教具ができてしまうんですね。段ボールなら、どこでもありますね。工夫をこらして、親子で遊べる教具を作ってはどうですか。
親が作った教具で、子供も楽しく遊ぶ。素敵じゃないですか。これも、共に育つ心です。
モンテッソーリ教育の概念に当てはまります。
では、続いて。
どうですか。これもいいアイデア教具ですね。封筒をつかっての子供がわくわくするような教具ですね。
作っている親御さんもわくわくするのではないですか。子供の喜ぶ姿を想像しながら作る。
一生の宝物になるかもしれませんね。
ではでは次は。
いやぁ、アイデアですね。フェルトを使っての教具。素晴らしいですね。色々ありますね。
そーなんです。繰り返しいいますが、身の回りにあるもの全てが教具なんですね。
お勧めの記事↓
まとめ
色々とご紹介させていただきました。モンテッソーリ教育の教具は、身の回りにたーくさんあるということが、お分かりになったと思います。
手作りで、親と子が共に喜び、感じ合いそして、共に育っていく心。どうですか。手作りしてみたくなったでしょう。