【無農薬 玄米】は発芽させないとダメ?その理由とおいしい炊き方

ざっくり言うと

    玄米無農薬じゃないと危険です。なぜかと言うと玄米は白米と比べると農薬が残りやすいのです。

    玄米を精米する(ぬかを取る)と白米になります。このぬかに農薬がついているから無農薬でないとあぶないのです。

    うちは無農薬玄米をいつも食べているから大丈夫、という方もいるでしょう。ところがどっこい、ただ炊くだけでは玄米の良さを十分に引きだしてはいないのです。

    ここでは玄米のポテンシャルを引き出す発芽のやり方、おいしい炊き方そして玄米食は健康にいいのか紹介したいと思います。

    玄米は農薬が残りやすい

    Aさん
    玄米は栄養が豊富で良いって聞くけど、農薬が残りやすいとも聞いたわ。本当なの?
    Bさん
    私も聞いたことあるわ。玄米には興味はあるけど、本当なら怖いわね。
    みか子
    はい、確かに玄米は白米と比べると農薬が残りやすいです。というより、残っています。どうしてこうはっきり言えるか、今から説明しましょう。
    Aさん
    えっと、、、どちら様ですか?

    玄米と白米の違いとは

    玄米を精米したものが白米です。

    きお太(3歳)
    せいまい?

    精米とは玄米の周りについているぬか、外皮、胚芽を取ることです。このぬか、外皮、胚芽に農薬がついているのです。

    ピカピカ白米 米LIFE
    Bさん
    玄米のぬかに農薬が残っているから農薬が残っていると断言出来たのね。なるへそ。
    きお太(3歳)
    なるへそ?
    Aさん
    玄米は無農薬じゃないとだめね。

    【無農薬 玄米】は体に悪い?

    無農薬玄米はその名の通り農薬を使っていないので安心して食べられるとお思いでしょうがそうでもないようです。

    Aさん
    農薬を使っていないなら安心でしょ?
    みか子
    いいえ、玄米には2つの有害物質が含まれていると言われています。
    Cさん
    なっ、なんですってー!!
    きお太(3歳)
    ひとりふえた。

    その2つの名前は

    アブシジン酸

    フィジン酸

    といいます。

    Cさん
    酸ってことは酸っぱいのね。
    みか子
    そういうことじゃないです。

    アブシジン酸について

    アブシジン酸とは発芽抑制因子と言われるものです。

    発芽抑制因子とは、種子から芽が出るのを抑えるためにあります。

    Aさん
    種から芽がでなかったら育たないじゃない。どうしてそんなものがあるの?

    玄米が発芽を抑制する因子を持っている理由は、発芽に適した時期に発芽するためあります。

    「まだ、冬だから。芽、出すんじゃないぞ。」とアブシジンさんがそっと教えてくれる感じですね。

    アブシジン酸イメージ図
    Bさん
    髭はないわ。
    Aさん
    そう?私は悪くないわ。
    Cさん
    富美男に比べたら話にならないわ。あっ、富美男ってもちろん梅沢富美男のことよ。

    春になるといろいろな植物が芽を出すように、玄米だけではなく他の植物や果物にもアブシジン酸が含まれています。

    Bさん
    で、そのアブシジン酸っていうのはどういう影響があるって言われてるの?

    冷え性、倦怠感、発ガン性があると言われています。

    Cさん
    倦怠感!?そういえば最近、ご飯作るのが面倒だと思っていたけど、これが原因かしら?
    きお太(3歳)
    いつも、げんまいたべてるの?
    Cさん
    うちの主食はパンよ。
    みか子
    (変な人混じって来たな。)

    フィチン酸について

    フィチン酸も玄米のことを守ってくれる物質と言われています。

    このフィチン酸は体のミネラルとくっつくと言われ、摂取しすぎるとミネラル欠乏症や貧血になると言われているので、ミネラル泥棒とも呼びます。

    みか子
    と、言われているのですが。
    Aさん
    えっ、なに?

    玄米にはフィチン酸は含まれていません。

    フィチンが含まれているのです。

    Bさん
    同じじゃないの?

    フィチンはすでにミネラルとくっついて状態なのです。それが体のなかに入ると、ミネラルが離れてフィチン酸になるのです。

    Bさん
    つまり、ミネラルと一緒にフィチンが入ってきて、ミネラルと一緒にフィチン酸が出ていくってことか。プラスマイナスゼロね。
    Aさん
    フィチンについては特に気にすることはなさそうね。
    みか子
    このフィチン、フィチン酸については、混同されている方が多いのでみなさん気をつけてください。
    Cさん
    ・・・うん、りかいできた。ミネラル酸がフィチンを持って行っちゃうから芽がでないのね。
    みか子
    倦怠感MAXですねー。

    玄米を食べてミネラル欠乏症になったという人はいないそうです。

    アブシジン酸について詳く知りたい方はこちらへ。

    【無農薬 玄米】発芽させて安心、安全、栄養満点

    Aさん
    玄米にはアブシジン酸が入っているから油断しちゃダメってことね。
    Bさん
    このアブシジン酸をどうにかできないのかしら?

    できます。無毒化させることができるんです。

    Dさん
    えっ!?本当に!?どうすれば良いの?
    きお太(3歳)
    またふえた。

    繰り返しになりますが、アブシジン酸とは発芽抑制因子です。ということは発芽させてしまえばアブシジン酸はなくなります。

    つまり、玄米を発芽させた発芽玄米にしてあげればいいのです。

    Dさん
    発芽玄米。聞いたことあるわ。なんでも栄養価がすごく高くて、おいしいって。

    発芽玄米について

    玄米をわずかに発芽させたのが発芽玄米です。発芽の際に眠っていた酵素が活性化し、芽が出るために必要な栄養を玄米の内部に増やしていきます。そのため、玄米よりも栄養価が高く、さらに硬い糠もやわらかくなります。

    発芽させるメリット
    1. アブシジン酸が無毒化される
    2. 栄養価がアップ
    3. 旨味がアップ
    4. 食べやすくなる

    玄米を発芽させるだけでこれだけのメリットがあります。特に注目してほしいのが栄養価です。こちらの表にあるようにこれだけの効果があります。

    高機能玄米協会
    高機能玄米協会

    そして、4のメリットである「食べやすい」ですが、発芽によりぬかがやわらかくなることで、玄米特有の「炊飯が面倒」「硬い」というデメリットが解消されます。白米と同様に炊くことができるので白米と変わらない食べやすさになります。

    Dさん
    普段からよく玄米食べてるからよくわかるわ。玄米って硬くて、ボソボソしてるのよね。
    Cさん
    じゃあ、もう発芽させるしかないわね!どうすればいいの?「今が発芽のチャンスだ!!」って玄米に話せば良いの?

    【無農薬 玄米】発芽とおいしい炊き方

    発芽させるなんて大変そうですよね。でも、大丈夫です。発芽させるのは簡単に出来ます。出来ますが

    時間がかなりかかります。

    洗米、発芽のやり方

    まずは玄米を水で洗います。

    玄米をボウルにいれ、水を注ぎます。軽くシャカシャカと混ぜると,もみ殻やごみが浮いてきます。水と一緒にもみ殻とごみを捨てます。

    これを2~3回ほど繰り返して終了です。

    次に発芽のやり方です。

    洗った玄米をボウルにいれ、そこに水を玄米が浸るくらいまでいれます。

    そのまま17時間ほど玄米に給水させます。

    ※季節や水温によって多少時間が変わります。

    炊き方

    発芽が終わったら炊飯器に入れ、炊きます。

    玄米の水分量は玄米の量の1、4倍です。玄米2合で500ml。

    水と一緒に塩を入れて下さい。玄米1合に対して塩ひとつまみ。

    玄米を炊くときに塩を入れると

    1. カリウムを中和して味が良くなる
    2. 柔らかく炊くことができる
    3. 甘味が増す といった効果があります。
    Bさん
    本当に17時間かかるのね。これはさすがに大変だわ。
    Aさん
    朝7時に食べるとしたら、玄米が炊けるのに1時間かかるとして、前日の午後1時に玄米を水に浸しておかないといけないわ。
    Cさん
    よし、発芽玄米は諦めよう!
    View this post on Instagram

    3月23日、今日の風景 ・ 「玄米」 今日は仕事の予定が詰まっていて、ゆっくり昼休みが取れないのでお弁当はなしです。 なので今日の朝は玄米を炊く準備をしました。 玄米は炊く前に12時間以上水に浸けておかないといけないので、事前の準備が必要です。 玄米生活もう何年になるだろう…健康に良いとかよりも、単純に玄米ごはんが好き✨ ・ #玄米 #玄米ごはん #炊飯 #事前の準備 #鍋で炊きます #炊飯器ない #好きじゃないと続かない #ステンレス鍋 #磨くのが好き #綺麗すぎて #料理してないように見えるらしい (笑)

    Kojima Minoさん(@kojima.mino)がシェアした投稿 –

    炊飯器で簡単 発芽玄米

    みか子
    発芽玄米にするのってこんなに大変なんです。そこで、おすすめしたい商品があります。それはこちらの炊飯器です。
    Cさん
    きゃーっ、すごーい!!
    Dさん
    まだ紹介してないわよ。

    その名はCUCKOONew圧力名人

    CUCKOONew圧力名人は普通の炊飯器と違って、玄米を簡単に、おいしく炊くことが出来る炊飯器なのです。

    このCUCKOONew圧力名人の一番の特徴は

    6時間で玄米を発芽させることが出来るのです。

    Dさん
    6時間で!?じゃあ、寝る前にセットしておけば朝には炊き上がっているのね。
    Bさん
    発芽させるハードルが一気に下がるわね。

    CUCKOONew圧力名人の紹介動画はこちら

    【無農薬 玄米】おすすめ玄米

    発芽玄米にするメリットがわかってもらえたと思います。では、わたしがおすすめする無農薬玄米を紹介します。

    きお太(3歳)
    おこめのなまえをおすとジャンプできるよ。

楽々発芽玄米

アグリなかい

アグリなかいさんでは無農薬で栽培しているのはもちろんですが、放射能想定検査を独自にしているのがおすすめしたい特徴です。

平成30年産無農薬栽培米の放射能検査の結果をご報告致します。

検出限界値1Bq/kgで、セシウム134、セシウム137、ヨウ素131 3核種において不検出。

アグリなかいでは思い入れを込めて作った無農薬米だからこそ、自信をもって届けたいという思いから、2011年より毎年放射能測定検査を実施しています。

アグリなかい HP

Dさん
無農薬で放射能検査もしてくれるなんてすごいわ。これなら安心して食べられるわね。

商品のサイトはこちらのボタンで、

岩船産コシヒカリ無農薬玄米

百姓屋

こちらの商品の特徴は、無農薬、アイガモ農法で栽培しているところです。

きお太(3歳)
アイガモ?

農薬を使わない代わりに、田んぼにアイガモを放して除草・害虫駆除を鴨たちにしてもらう農法です。

百姓屋
除草、害虫駆除中の鴨たち
百姓屋
Cさん
あら、美味しそ・・・。かわいいわ。

もうひとつの特徴として百姓屋さんでは一定量しか生産しません。
収量は落ちますが、おいしいお米を育てるためには、安易な妥協はしないのです。

百姓屋
Aさん
こんなにこだわっているなら美味しいに決まってるわね。

こちらの商品サイトはこちらのボタンで

コウノトリ育むお米

楽天市場
Cさん
鴨の次はコウノトリ?

ここの特徴は野生復帰するコウノトリが住みやすい環境作りの一環として、栽培されたお米です。

中干し(一度田んぼの水を抜く作業)を遅らせたり、冬にも田んぼに水をためたりすることで、コウノトリの餌となるカエルやドジョウなどの生きものが生息できる田んぼになります。ですのでもちろん人にもやさしいお米です。

もうひとつの特徴は種を温湯消毒です。種を60~63℃のお湯で7~10分程度浸して殺菌します。

Bさん
種もちゃんと消毒するのね。これなら安心ね。
みやび(パパ)
今回は出番、無しか・・・。

無農薬や有機野菜や食品に興味のある方はこちらもどうぞ。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

まとめ

  • 玄米は精米していないのでぬか、外皮、胚芽に農薬が残ります。
  • アブシジン酸、フィジン酸。アブシジン酸は発がん性があるとも言われています。フィジン酸については気にしなくても良さそうです。
  • 発芽させることで、無毒化、栄養アップ。
  • 玄米を浸水17時間で発芽します。炊くときには塩をひとつまみ入れて下さい。
  • CUCKOONew圧力名人で簡単発芽、6時間で発芽出来ます。美味しい炊き上がり。
  • 楽々発芽玄米、岩船産無農薬玄米、コウノトリ育むお米。

玄米は農薬が残りやすいので無農薬が一番良いですね。食べる前にぜひ発芽させて、栄養満点で美味しく、安全な食事を家族で楽しみましょうね。