人生ゲームのおすすめ13選!子供と楽しめて学べるポイントもご紹介

ざっくり言うと

     家族のだんらんでボードゲームやカードゲームをしたりすることってありますよね。今回は人生ゲームおすすめしたいと思います。自分が子供の頃からやっていたという人も多いのではないでしょうか。でも人生ゲームには種類がたくさんあることを知っていましたか?

    そんな人生ゲームのおすすめをお子さんと存分に楽しめるように厳選した商品とともにご紹介していきます。

    人生ゲームって何?

    きお太(3歳)
    じんせいげーむってなあに?

    みやび(パパ)
    えーっとなんていうかルーレット回して・・・人生を歩むんだよ!!

    みか子
    人生を歩むって・・・ん~すごろくみたいなね?

    きお太(3歳)
    すごろく?それはなあに?

    みやび(パパ)
    ・・・

    人生ゲーム知ってはいるし、やったこともあるんですけど説明してと言われたら困っちゃうんですよね。子供に聞かれたときにわかりやすく教えてあげられるように、ここで人生ゲームとは何かしっかり勉強しちゃいましょう。

    人生ゲームとは
    • アメリカ発祥のすごろくに似たボードゲーム
    • サイコロではなくルーレットを回して出た目の数だけ進めていく
    • 一人ずつ駒を決めてそれを進めていく
    • 人生で必要となってくる「紙幣」「約束手形」「証券」などのアイテムがありそれを使っていく
    • ゲームの序盤で自分の職業を決めるマスがそろっている
    • 給料日でお金をもらうことができる
    • 結婚やマイホームを持つなど普通の人生のマスがある
    • 幸せなことだけではなく借金や会社の倒産などの辛い人生のマスもある
    • 最後に一番所持金が多いプレーヤーが勝ち

    ざっとまとめるとこんな感じです。子供の頃はうえーいなんて言いながらやっていましたが、約束手形や証券なんかも使うとなると世の中の流れの勉強もできそうですね。

    この要点をまとめて子供にわかりやすく説明してみましょう。それでもどうしても子供ってなんでなんで?と聞いてくるものなので、困ってしまったら実際にやりながら教えてあげるのが一番かもしれませんね。

    人生ゲームの意外な歴史

    大人も子供も楽しめる人生ゲームの歴史ってよく考えたら知らないですよね。ただ「昔からある楽しいゲーム」という感じですね。人生ゲームの歴史、大人になってから知ってみると「へえ~」と感心してしまいますよ。

    お子さんが人生ゲームで借金だらけになって落ち込んでいるときの話のタネになるかもしれないので、歴史についても紹介させていただきますね。

    人生ゲームの原型は、アメリカでミルトン・ブラットリーという当時24歳の若者が1860年頃に考案し誕生しました。原型のゲームの名前は「The Checkered Game of Life」です。英語だとなんでもかっこよく聞こえてしまうのは私だけでしょうか。

    そして1960年に100周年を記念して、そのゲームにまた工夫を加えた「The Game of Life」が発売されました。後にこのゲームは日本でもタカラ・アメリカンゲームの一つとして日本版が発売されました。1968年のことでした。当時は1700円だったそうですよ。

    タカラトミー

    マス目の中には、「潜水してクジラを捕まえる」などちょっと昔の時代を感じるような内容もあったり、「ミイラのコレクションを博物館にあずけた」などのさすがアメリカが元祖という内容も「あったようです。

    みやび(パパ)
    すっごい楽しそうじゃん、もう売ってないのかな?

    みか子
    残念ながら廃版になっちゃったみたい~。中古でもプレミア付きそう!

    そして1980年に2代目、1983年に3代目、1985年に4代目と発売されています。マス目の内容がより具体的になったり、「デザイナー」などのカタカナ職業が追加され、転職が可能になったり、駒に刺すピンも女性と男性の区別がされたりどんどん改良されていきました。

    そして1997年に人生ゲームEXが発売されました。これは子どもの頃持っていた記憶があります。思い出の品ですね。むしろ私はこれしか知らないので他の人生ゲームの内容が新鮮です。この時カラフルで見た目も豪華になり、「消費税アップ」などの時代を感じる内容も入っていたようですよ。

    タカラトミー

    そして、数年前から世間をゆるがすような出来事が続いたことから、吉本興業とのタイアップでパロディ化された関西版も同じ年に発売されました。

    タカラトミー

    みか子
    「人生ゲーム」というくらいだから時代の背景は入れていきたいところだもんね。辛すぎる内容は入れられないから楽しいものにという発想はさすがおもちゃのプロ!

    そして1998年には初代復刻版が発売され、人生ゲーム平成版Xも発売されました。この平成版Xは女子高生のルーズルーズソックスなどとても懐かしい内容になっています。当時高校生だった世代にはとても楽しい内容になっていますね。

    みやび(パパ)
    アムラー世代だね!

    そしてそこから毎年2016年までその時代にあった内容の人生ゲーム、キャラクターとコラボレーションされたものなどが発売されています。2005年発売の芸人魂以降に発売されたものはまだ販売しているようなので、好きだった時代の人生ゲームを買ってみるのもいいですね。

    人生ゲームのおすすめ5選

    たくさんの種類がある人生ゲーム、どれを選べばいいのか悩みますよね。そんな悩んでいるあなたにおすすめの人生ゲーム8選をご紹介しちゃいます。

    人生ゲーム・おすすめ【人生ゲーム 2023年ver.】

    みか子
    まずは王道の2023年ver. Amazonでの評価も高くふつうに楽しめそうね。
    created by Rinker
    タカラトミー(TAKARA TOMY)
    ¥3,491 (2023/12/09 19:30:19時点 Amazon調べ-詳細)

    人生ゲーム・おすすめ【週刊少年ジャンプ人生ゲーム】

    created by Rinker
    タカラトミー(TAKARA TOMY)
    ¥4,000 (2023/12/09 19:30:19時点 Amazon調べ-詳細)
    みやび(パパ)
    これは男の子とお父さんの心をくすぐるね。50周年だからジャンプのキャラがいっぱいで絶対楽しい!

    人生ゲーム・おすすめ【人生ゲームダイナミックドリーム】

    created by Rinker
    タカラトミー(TAKARA TOMY)
    ¥20,980 (2023/12/09 19:30:20時点 Amazon調べ-詳細)
    みやび(パパ)
    そんなのアリ!?なダイナミックカードの登場で超ウハウハ!!豪華な人生を体験できちゃいます。

    人生ゲーム・おすすめ【人生ゲームタイムスリップ】

    created by Rinker
    タカラトミー(TAKARA TOMY)
    ¥3,395 (2023/12/09 19:37:11時点 Amazon調べ-詳細)
    みか子
    過去の50年から未来の50年まで遊べるから、日本の歴史も学べて勉強にもなるし、未来へのワクワク感も感じられるからとても楽しそうだね。

    人生ゲーム・おすすめ【THE GAME OF LIFE 英語版】

    みやび(パパ)
    遊びながら英語の勉強ができるんだ!これ買いじゃん!!
    たくさんの種類がある人生ゲームですが、中身も全部違った魅力があるんですね。どれも楽しそうで全部ほしくなっちゃいます。でも場所をとるゲームだから全部は買えないですね。残念です。友達とそれぞれ違う種類を買ってシェアするのもアリですね。

    人生ゲーム キャラクターもの5選

    人生ゲームの中にはキャラクターとコラボした商品がいくつか発売されています。キャラクターがなくても楽しい人生ゲームですが、好きなキャラがついていると子供は倍に喜びそうですよね。

    そんなキャラクターが付いたかわいい人生ゲームで、発売されているものを紹介していきます。

    created by Rinker
    タカラトミー(TAKARA TOMY)
    ¥1,122 (2023/12/09 16:29:53時点 Amazon調べ-詳細)
    created by Rinker
    タカラトミー(TAKARA TOMY)
    ¥1,117 (2023/12/09 16:29:53時点 Amazon調べ-詳細)
    みんな大好きキティちゃん。とっても可愛いですよね。このキティちゃんの人生ゲームなんだか小さいですよね。そうなんです「ポケット人生ゲーム」といって小さい人生ゲームなんです。
     
    ポケットというくらいなんですからどこでも持ち運べる優れものなんですね。友達の家にお邪魔するときにちょちょいと持っていくことができちゃうんです。可愛いうえによくできていますね。
    created by Rinker
    ハズブロ(HASBRO)
    ¥18,500 (2023/12/09 19:30:22時点 Amazon調べ-詳細)
     
    そしてこのミニオンの人生ゲーム、なんと英語版なんですね。英語が堪能なお父さんお母さんが付いていてあげれば英語の勉強にもなります。もちろん、堪能じゃなくても辞書を引きながらやればお父さんお母さんの勉強にもなりますよ。
    created by Rinker
    タカラトミー(TAKARA TOMY)
    ¥3,464 (2023/12/09 19:37:11時点 Amazon調べ-詳細)
    created by Rinker
    タカラトミー(TAKARA TOMY)
    ¥8,650 (2023/12/09 16:29:54時点 Amazon調べ-詳細)

    ポケモン、これは本当に不思議なくらいずっと人気ですよね。今のお父さんお母さんが子供の頃好きだった、なんてお家もありますよね。特にお父さんはゲームボーイで遊んでた人も多いんじゃないでしょうか。

    親子そろって楽しめそうな人生ゲームですね。ポケモンの世界観が楽しめるのでゲームの中でポケモンの世界に入り込んだ気分になって楽しんでみてください。

    たくさん種類があって迷っちゃうときは好きなキャラクターとのコラボレーション商品を選んでみてはいいかがでしょうか。

    人生ゲーム switch

    created by Rinker
    タカラトミー(TAKARA TOMY)
    ¥5,682 (2023/12/09 19:30:23時点 Amazon調べ-詳細)

    人生ゲーム プレステ

    created by Rinker
    タカラ
    ¥1,149 (2023/12/09 19:30:24時点 Amazon調べ-詳細)

    人生ゲーム Wii

    created by Rinker
    タカラトミー(TAKARA TOMY)
    ¥5,400 (2023/12/09 19:37:12時点 Amazon調べ-詳細)

    人生ゲーム スマホアプリ

    タカラトミーによる、いわゆる「人生ゲーム」は2023年9月現在アプリになっていないようです!もしかしたら今後アプリとしてバージョンアップして登場するかもしれませんね。

    人生ゲームはお金の勉強におすすめ!

    お金の勉強って義務教育でした覚えがないと思います。社会のお金の仕組みや税金など生きていく上で必要な知識って教えてくれないんですよね。そんな私も大人になってから学びました。

    大人になってから学んでもきちんと生きていけている人はいいんです。でも、お金で失敗してしまう人ってたくさんいますよね。自分の子供にはそんな辛い思いをさせたくないと思うのが親心ではないでしょうか。

    でもそんな堅苦しい話、なかなか子供にするのは難しいです。でも、なんとか小さいうちから少しずつでも知っていてほしい、そんなときに人生ゲームが役立ちます。

    家を買うこと、結婚することによって出費が増える、どの職業に就くかによって人生も変わる。たくさん学ぶこともでき、親として説明する機会にもなります。

    そして最近では一生涯ひとつの職に就いている時代でもなくなってきています。人生ゲームの中では転職も体験できますし、世の中どんな職業があるのか教える機会にもなるんじゃないでしょうか。

    株式の取引もあって、株について知らないお父さんお母さんは、子供に教えるために自分たち自身が勉強するきっかけにもなってくれます。世の中知らなくて損することはあっても、知っていて損することはほとんどありません

    現代の勉強、保険の勉強、他にも勉強になることが盛りだくさんな人生ゲーム、とてもおすすめなので是非お子さんと楽しんでみてください。

    まとめ

    • 人生ゲームとは何なのか子供にわかるように教えてあげよう
    • 人生ゲームの歴史はとても深い
    • 人生ゲームのおすすめ8選
    • 人生ゲームのおすすめキャラクターバージョン
    • 人生ゲームはお金の勉強におすすめ

    大人も子供も絶対に楽しめる人生ゲーム。子供はお父さんお母さんと何かを一緒にできるというだけで喜びますが、遊びながら学ぶこともできることで喜びも増します。知るって楽しいですからね。

    お子さんと一緒に遊び、一緒に学べる人生ゲーム、ご家庭に合った商品をぜひ選んでみてくださいね。