フレーベル館の絵本はプレゼントに最適!魅力を120%味わう情報大公開

皆さん、フレーベル館って聞いたことありますか? たぶん、あまりご存知ない方が多いのでは。
私も、ついこの間、アンパンマンの絵本を買って、出版社がどこかなぁ~て、なんとなく気になって見たら、フレーベル館って、書いてあるのを見つけたのです。

そしたらもうフレーベル館のことが、気になってしまって、仕方がないのです。そこで、今回は、フレーベル館の魅力について、120%味わおうと思って色々と調べたものを大公開しちゃいます。

フレーベル館の人気絵本ランキングは必見ですよ!プレゼントする時のご参考にどうぞ。

フレーベル館 ウォーリーを探せ!


フレーベル館HP

そうなんです。有名すぎるこのウォーリーを探せ! 、フレーベル館から出ていたんです。
インスタでも評判です。


楽しむポイントは、ウォーリーを探さないこと、ですって。そうなんですね。
ウォーリーを探さないうちに、自然とウォーリーが探せるんですね!

絵本と一緒にこちらもおすすめです。

フレーベル館のおすすめ絵本【人気ランキング5選】

フレーベル館の絵本は、どれをとっても子供にやさしく、教育にも良い本ばかりです。

その中でも、これを選べば間違いなし!の5冊をご紹介したいと思います。プレゼントやお子さんに選んであげる際のご参考になさってくださいね。

フレーベル館の絵本・おすすめ第5位

みか子
子供も思わず真剣な顔で聞き入ってしまう、切なくやさしい親子の絆を描いた絵本です。

フレーベル館の絵本・おすすめ第4位

きお太(3歳)
とってもおもしろいから好き!たのしくなるのー。

フレーベル館の絵本・おすすめ第3位

みやびくん(パパ)
チャーリーが兄でローラが妹のシリーズもの。ローラに困らされるチャーリーになんか共感するなあ、、、

フレーベル館の絵本・おすすめ第2位

きお太(3歳)
このほん、だーーーいすき!!!

フレーベル館の絵本・おすすめ第1位

みか子
詩的な文章が心にスッと入ってくるのです、、、

第1位は「たいせつなこと」です。大人になって読み返しても良いし、思春期に読んでほしいと思う作品です。

フレーベル館の絵本、まだあります。


フレーベル館HP

アンパンマン以外にも、たーくさんあります。フレーベル館の絵本。

インスタでも、取り上げられています。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

* これぞ「捕らぬ狸の皮算用」! 可愛い面白い(,,ΦωΦ,,)♪ どこかとぼけているネズミも良かった。 子達もケタケタ笑ってました。 . ここ2週間ばかり、不器用ゆえに慌ただしく過ごしておりました。(指も縫ったし。アハハ) 週末でバタバタも落ち着いたので読みかけの本を読も………否。内容あやふやなので最初から読み直します~( ´~` )♪ . #読書#読書記録#ねこのけいさん#浅沼とおる#フレーベル館#図書館#絵本#読み聞かせ#picturebook#childrensbooks#book#books#reading#japan#猫#ネズミ#捕らぬ狸の皮算用#cat#mouse

eriさん(@er_books)がシェアした投稿 –

沢山あります。お気に入りになられたかたは、是非、フレーベル館のホームページをご覧くださいね。

フレーベル館といえば、アンパンマン!


フレーベル館HP

そうなんです、言わずもがなフレーベル館といえば、アンパンマンなんです。
私も、子供の頃よくアンパンマンを観てました。
勧善懲悪で、子供に分かり安いストーリーですね

悪いことをしたら、正義の味方が懲らしめる。ひぁー、分かりやすい。
これが、勧善懲悪です。といえば、水戸黄門。「♪じーんせい 楽ありゃ、苦ーもあるさー」なんて、それは、ちょと置いといて。

へーベル館、アンパンマンでしたね。

インスタでは、どんな投稿があるか見てみましょう。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いつも全然タイムリーじゃないわたしの投稿😅 ・ 息子氏とアンパンマン。 ・ アンパンマン体操の音楽が鳴り出すと、身を乗り出して見ていましたが ・ しばらくしてすぐに興味を失った模様(笑) ・ アニメやぬいぐるみ、あんなに好きじゃんと思いつつ😂 ・ でも近くでアンパンマンのイベントがあってラッキーだった😆♪ ・ まぁ、母は朝友達から連絡くるまですっかり忘れてたんだけどね😅 ・ 声かけてくれて本当に良かった💦 ・ アンパンマンミュージアムもいつか行きたい〜❗️ ・ #アンパンマン #あかがねミュージアム #息子氏 #新居浜ママ #愛媛ママ

おひるねアートwildberryさん(@ohiruneart_wildberry)がシェアした投稿 –


ちょと、このお子さん、アンパンマンの着ぐるみに驚いている模様。
こちらの投稿の方、アンパンマンミュージアムにもいきたいってありますね。そういう所あったんですね。ちょっと、調べてみました。

ディズニーは、まだ早いというお子さんもいらっしゃるかと思います。そういうお子さんには、是非、お勧めです。歌って踊って、楽しめますよ。

アンパンマンミュージアム


横浜アンパンマンこどもミュージアム&モールHP

これは、横浜にありますが、各地にあるようです。ほかにも、仙台、名古屋、神戸、福岡、高知にもあります。お近くに住んでいる方は、是非行ってみてはどうでしょうか。

子供と楽しむならこちらもおすすめです。

ここでですね、フレーベル館の名前の由来になった、フレーベルさんについてご紹介しますね。

フレーベル館の名前の由来


Wikipedia

何を隠そうこのひとが、フレーベルさんなんですね。フリードリヒ・フレーベル、といいます。
ドイツの方です。

なんとこの人世界で初めて幼稚園を作った人なんです。1837年に世界で初めての幼稚園を作りました。今から、200年程前になります。

このフレーベルさん、幼児教育とは何かについて、突き詰めて考えた人です。

フレーベル館の取り組み

ここで、フレーベル館の今後の取り組みについて述べます。

フレーベルさんの、幼児教育に対する理念に則って今の子供達へ、夢と希望を与える商品開発など、様々です。理念とはつまりコンセプト、その目指すところです。

フレーベル館 kinder plats(キンダープラッツ)

kinder plats(キンダープラッツ)とは?

「きづく ひろがる あそびの広場」をテーマにした子どもたちのための絵本と遊びの広場です。絵本の中の森をイメージした空間デザインで、まるで絵本の世界に入り込んだような世界が体験できます。たくさんの絵本や玩具と、様々なワークショッププログラムを用意しております。みなさまのご来場をお待ちしております。

引用:フレーベル館HP

子供の創造性を豊かにする取り組みが行われています。どこにあるのかというと、今のところ東京近郊にしかないのですが、今後、各地へと広まっていってほしいです。

東京近郊の場所、ご紹介しますね。
トレッサ横浜店
アリオ葛西店
イオンレイクタウン店
イオンモール千葉ニュータウン店
イオンモール船橋店

こちらの記事もおすすめです↓

まとめ

  • フレーベル館 ウォーリーを探せ!
  • お勧めの絵本5選
  • フレーベル館の絵本、まだあります。
  • フレーベル館といえば、アンパンマン!
  • フレーベル館の名前の由来
  • フレーベル館の取り組み

フレーベル、フレーベル。もう十分ですよね。フレーベル館の魅力は、十分味わえましたね。
今度、絵本を読んだら、ちょっと出版社にも注目してみてくださいね。
新たな発見があるかもしれません。

子供の創造性を豊かに、そして、何と言っても、かわいい子供達の目線になって、考えてくれているフレーベル館。是非是非、皆さん応援してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です