ざっくり言うと
- そろそろネタ切れ!2歳の誕生日プレゼントって何を選べばよいの?
- 実際に遊んでみて「長く使える」と思ったおすすめの木製おもちゃ5選
- 「長く使える」おもちゃ選びのポイントは「オープンエンド」
ついこの間まで赤ちゃんだった子どもも気づけば2歳に。遊びの幅が広がる時期とは言えそろそろネタ切れ…とプレゼントに何を用意するか迷ってしまうママもいると思います。キャラクターのおもちゃ、知育に良いと口コミ多数のおもちゃ、インテリアに馴染むと評判のお洒落なおもちゃ…。たくさんあって悩みますよね。
私の場合は、値段が高くても長く使えて、オープンエンドなおもちゃを中心に選ぶようにしています。月額料金を支払えば毎月新しいおもちゃが届くサービスがある時代ですが、是非お気に入りのおもちゃは購入して手元に置いてほしいと思います。今回の記事では、実際に子どもに与えてみて、そして私自身が遊んでみて「長く使える」と自信をもっておすすめできる木製のおもちゃを厳選してご紹介します。
1.誕生日プレゼントって何を選べばいいの
2歳になると遊びの幅が広がり、それぞれの好みもでてくる頃です。子どもがなにに興味をもっているかよく観察して、実際に子どもに与えてみて、そして私自身が遊んでみて「長く使える!」と自信をもっておすすめできる木製のおもちゃを厳選してご紹介します。
2.おすすめ木製おもちゃの紹介・感想
(1)白木の積み木
<amazonの画像リンク>
https://m.media-amazon.com/images/I/41Yi+oHjAmL._AC_.jpg
おもちゃの主食とも言われる積み木。シンプルで長く使える白木の積み木は、2歳の誕生日プレゼントにぴったりです!しかしサイズが5cm基尺、4cm基尺、3.3cm基尺と様々であったり、面取りされているものとそうでないものがあったりと、どれを買えば良いか悩まれる方もいるかと思います。
我が家はデュシマ社と小さな大工さんという2つのメーカーで悩みましたが、マンション暮らしにありがたいコンパクトサイズのデュシマ社のウールレンガ積み木(3.3cm基尺)を選びました。どこのメーカーの、どのサイズを選ぶかは完全に好みなので、ぜひ各ご家庭にあったお気に入りの一品を探してみてください!
また実際に子どもと遊んでみて、最初は直方体もしくは立方体のみで十分楽しめるなぁと思いました。
(2)エド・インター ままごといっぱいセット
<amazonの画像リンク>
https://m.media-amazon.com/images/I/41B0VWrxT2L._AC_.jpg
対象年齢:2歳~ 値段:4,290円
エド・インターのままごといっぱいセットは、トレー・まな板・包丁・野菜・くだもの・パンとバランスよくそろっているのでおままごとデビューにおすすめです。具材はマジックテープ式なのでざくっと切れる感覚が本物っぽい!他社製のマグネット式の具材も魅力的でしたが、ざくざく切れる方が我が子は楽しいようです。
おままごとは男女問わず楽しめ、成長に合わせて進化していく、息の長い遊びです。子どもの遊びがより本格的になっていくなかで、可愛い具材をついつい増やしたくなってしまいますが、子どもは欲しい具材を身近なもので代用したり、自分で作ったりして遊ぶので、想像の余地を奪わぬよう、具材をむやみに増やすのはぐっとこらえています…! そういった意味でもバランス良くそろったままごといっぱいセットはおすすめです。
(3)BRIO社 クラシックレール8の字セット
<amazonの画像リンク>
https://m.media-amazon.com/images/I/71mPkVNp-mS._AC_SX679_.jpg
対象年齢:2歳~ 値段:7,480円
のりものが好きなお子様におすすめなBRIO社のおもちゃ。木製レールはインテリアの邪魔をしないので親としても嬉しい!電気で動く列車もかっこいいですが、自分の手で好きなように列車を動かしたり、「ガタンゴトン」と言いながら走らせたりする楽しさをまずは存分に味わってほしいなと思います。
ちなみに我が子の2歳の誕生日プレゼントにBRIO社のレール&ロードトラベルセットを贈ったのですが、対象年齢が3歳~ということもあり2歳児にはまだ難しく、思い通りにコースを作ることが出来ず癇癪を起こすこともしばしば。
つい最初から豪華なセットを購入したくなりますが、シンプルで簡単にコースを作ることができるセットから始めて、子どもの興味に合わせて少しずつ買い足していくのが良かったなと思っています。
(4)グリムス社 アーチレインボー(特大)
<amazonの画像リンク>
https://m.media-amazon.com/images/I/61-kmU7L6sS._AC_SX679_.jpg
対象年齢:1歳半頃~ 値段:15,400円 SNSでもよく見かけるアーチレインボー。一つの木を切って入れ子にしたアーチ型の積み木です。購入する前は遊んでくれるかな?と少し不安な気持ちもありましたが、実際に与えてみるとそんな心配は無用でした!我が子はのりものが好きなので、トンネルや車庫に見立てることはもちろん、ばらばらにした積み木をアーチレインボーでかき集めてブルドーザーごっこをして遊んでいます。
また少しざらざらとした自然な触り心地のため2歳児でも積みやすく、崩れにくいです。遊びながら大きさの違いや色について肌で感じることができる点も気に入っています。同じグリムス社の半円盤とセットで使うとさらに遊びの幅が広がりますよ!またネフ社のアークレインボーという商品もとても素敵なのでおすすめです。
(5)グラパット社 Ninsリング&コイン
<amazon・楽天の画像リンク>
なし
対象年齢:1歳半~ 値段:8,030円
グラパット社のおもちゃはとても可愛らしいですが、小ぶりなサイズのものが多く、与える時期に悩みます。その中でもこのNinsリング&コインは1歳半頃から遊べるのでおすすめです!カラフルな人形6体、36個のリングと18個のコインが付いたセットです。
我が子は人形を車や電車に乗せたり、積み木でお風呂やテーブルを作って人形の生活を描いたりして遊んでいます。リングやコインもおままごとなどのごっこ遊びで何かと活躍します。人形を調味料に見立てて遊んでいることもありました。
シンプルだからこそ子どもの想像力を掻き立てるようです。小さい頃、こんな素敵なおもちゃが身近にあったらなぁ~と、羨ましく思ってしまいます。同じグラパット社のSticksも愛嬌があり、子どもの遊びを盛り上げてくれますよ。
3.おもちゃ選びのポイント
子どもにおもちゃを与える際、私は「オープンエンド(Open-ended)」なおもちゃを中心に選ぶようにしています。オープンエンドなおもちゃとは、積み木や人形など遊び方に決まりのないおもちゃのことです。子どもたちの想像力次第でどんな遊びにも発展します。一方、パズルやゲームは遊び方が決まっているのでクローズエンドなおもちゃと言えます。
オープンエンドなおもちゃは子どもの想像力や表現力を豊かにし、自分で考える力の礎を築きます。ごっこ遊びが盛んになる2歳にはまさにぴったりなおもちゃ。子どもと一緒に遊んでいると「こんな遊び方があったとは!」と驚いたり、思わず笑ってしまったりすることがあり、大人も大いに楽しめますよ。今回ご紹介したおもちゃを参考に、世代を超えて「長く使える」、そしてオープンエンドなプレゼントをお子様に選んでみて下さい。
※小さいパーツが含まれるおもちゃもあります。心配な場合は必ず目の届く範囲で遊ばせてください。