【トイサブ】口コミで人気のトイサブを、慶應大卒ママが利用してみたきっかけと退会理由【体験レポート】

ざっくり言うと

  • 月齢・年齢に合ったおもちゃをたくさん試せる所が最大の魅力!
  • トイサブに入会した理由は、知育効果の高い玩具を安易にゲットできるから!
  • 特にサービス自体に不満はなくても我が家は退会予定。その理由とは?

「今の我が子にはどんな玩具が合っているの?」と思っているママたち、結構いると思います。

成長の早い子供達に知育おもちゃを毎回与えていたら料金が高くて大変、でも幼児のうちに脳の90%ができるという話も聞いたことがあるし、周りのママ達は同じ月齢・年齢の子供達にどんなおもちゃを与えているんだろうかと口コミや評判を調査して、悩んだ時期がありました。

普段買えない、又はあえて買わないであろう知育おもちゃで子供がどのように成長していくのか。

今回の記事では、実際に私がおもちゃレンタルの「トイサブ」をあらゆる口コミや評判から検討した結果、入会してみたその感想と退会した理由を中心に紹介します。

我が家がトイサブを入会した理由とその感想

(1)子供の年齢、月齢に合ったおもちゃを色々と試せるのは口コミ、評判通り

子供の年齢、月齢によって通常親がこのおもちゃならハマると思っていた時期がズレたり、与えたおもちゃに対して2,3日後には飽きてしまうといったことが生じると思います。毎回購入をしていたら、悩まされるおもちゃを選ぶ時間、買いに行く時間等を省いて、色々なおもちゃを試しに与えられるトイサブは、親の負担を大幅に減らし、子供にたくさんの刺激与えられる手段だと思い、入会を考え始めました。

我が家では、赤ちゃんが自分の手を見つけ始めた0歳3か月より、トイサブ入会を開始。実際は0歳から4~6歳までを対象としている所が多いように感じます。どんどん年齢が上がるにつれて増えていくおもちゃたちもトイサブならその都度返却して手元からなくなるので、おもちゃが永遠と増え続けることなく、おもちゃを置く部屋のスペースを細かく考える必要もありません。

(2)おもちゃコンシェルジュに相談できるため知育効果の高いおもちゃを安易に試せる。

数あるおもちゃサブスクリプションの中でもトイサブを選んだ理由は、子供に良い(できたら、知育効果の高い)おもちゃをコンシェルジュに相談・リクエストできると思ったからです。実際に、有名メーカーや実績のある知育おもちゃをたくさん安易に試すことができました。いつも親が選ぶと親が知っている偏ったおもちゃ選びになるときもある中、“選んでもらう”ということもトイサブを利用するにあたって、大きなメリットでした。

口コミや評判通り、おもちゃコンシェルジュに相談することで、5~7個くるおもちゃ全てを子供が気に入らないということはなく、その月齢、年齢で我が子が何にハマっているのかを見極めるきっかけになりました。もちろん、当初心配していた既に持っている玩具などは、事前におもちゃコンシェルジュに伝えてあるので、おもちゃが被ってしまったりすることもないです。

我が家では0歳8か月頃から1歳過ぎまで、特に公文の「あかちゃんブロック+絵本」等にハマっていました。最初は両手で打ち付けるだけの遊びが、だんだんと連結部分を外したり、くっつけたり、同じ色のものと照らし合わせたりと色々な遊びをするようになりました。その結果、おでかけ時などには手放せないものとなったため、おもちゃコンシェルジュに相談し、最終的には買取りをしました。買取価格は税込み2,530円と公文のオンラインショップの定価と変わりませんでいた。

気に入ったおもちゃ、そして、自分の子供にとって価値があるものではないかと思えるおもちゃ“のみ”を買い取ることができるシステムはとても親にとって安心材料の一つといえるでしょう。

(3)壊れても弁償金がかからない&衛生面はかなり徹底している

実際に子供と一緒に遊ぶと、どれだけ大切に扱おうとしてもおもちゃが壊れてしまうこと、一部が取れてしまったり、破れてしまったりすることってよくありますよね。基本的にどの会社のおもちゃであっても、おもちゃが壊れてしまっても弁償金は必要ない所が多いので、おもちゃを“借りている”という意識がある親にとっては、精神的に凄く安心して使うことができました。

また、あらかじめ口コミでも、口にいれても大丈夫なように管理基準が食品と同等となっていること等を確認していたため、ほとんどの親が心配する安全面や衛生面に関しても、トイサブはかなり徹底しているイメージをもちました。実際、我が家に届いたトイサブのおもちゃが、衛生的にかなり心配だ、使わせるのはやめよう…と思ったことは一度もありませんでした。

我が家がトイサブを退会することとなった理由とその感想

(1)トイサブ自体のお試しはなかった。

トイサブ自体には、いわゆるお試しのような“無料期間”はなく、初めて利用する場合であっても全て通常料金からスタートです。「初めて利用するし1、2回お試しして親子で合うか試したい!」と思っているご家庭には、はじめるハードルが少し高く感じると思います。
実際のトイサブ利用者の継続率は95%を超えていて、サービス自体は優良なサービスであることが分かるのですが、我が家はおもちゃのサブスクをはじめるきっかけとして、色々な会社のサービスを試してみたかったのもあり、一定期間のお試しがあったら良いなとずっと思っていました。

(2)コスパと返却の手間を考え、引越しを機に一度退会を決意

おもちゃのサブスクは、1か月に約3,500円を継続的に支払うことになります。この金額に対して、価値観は人それぞれですよね。我が家では、子供への刺激や親の手間、そして幼児教室やモンテッソーリ教育のスクール等の代わりに、家で試せるおもちゃが多い方が良いのではないかと考え、初めは“コスパ最高!”と思っていました。

今もその思いに大きな変化はありませんが、引越しを機に返却リズムが崩れること、及び少し子供のプレイスペースを広くとれることとなったため自分でも買ってあげたいおもちゃ、大物遊具等があることもあり、コストとのバランスを考え、一度トイサブの退会を決意しました。引っ越した後に、また違う会社のおもちゃのサブスクを試すことも考えています。

おもちゃは親子のコミュニケーションに良い影響を与える

子供をもつ親にとって、どうやって我が子と遊んで楽しんだら良いのだろう?と悩む時間(とき)ってありますよね。ペットボトルや紙、段ボール等、おもちゃでなくても子供が好きなものというのは日常生活に転がっていると思いますが、その中でも“おもちゃ”というものは、子供が好きになったら(一定期間ではあると思いますが)、長く遊び、集中力を養い、そして何より親子にとって最高のコミュニケーションの一つになると思います。

我が家では、子供とどうやって遊ぼうか悩んだ時に送られてきたトイサブのおもちゃがそのきっかけの一つになり、良い影響を与えられたのではないかと思ったので、良かったら参考にしてみてください。