ナップナップ(napnap)の抱っこ紐6wayには大きな収納ポケットがついているのをご存知ですか?
抱っこ紐にサイフやカギ、スマホを余裕で入れられるポケットなので、ちょっとした買い物に行くときなんかはとても便利です。
他にもナップナップ(napnap)の抱っこ紐は色(カラーバリエーション)がたくさんあるので、いろんなデザインを選べることが出来ます。購入するなら通販(ネット)で購入するのがオススメです。
ここでは、ナップナップ(napnap)の特長について紹介します。
INDEX
ナップナップ(napnap)とは










[ナップナップ]抱っこ紐をオススメする3つのポイント

- SGマークを取得している
- いろいろな人の意見を元につくられている
- 価格がリーズナブル
①SGマークを取得している
SGマークとは「消費生活用製品安全法」に基づき通商産業省の特別認可法人として設立された製品安全協会が、安全を保証したマークです。

②いろいろな人の意見を元につくられている
ナップナップの抱っこ紐は整体師、保育士、子育て中のママたちの意見を取り入れて開発されています。


③価格がリーズナブル
海外製の抱っこ紐は2~3万円くらいしますが、ナップナップは1万円前後で買えます。



[ナップナップ]だっこ紐6wayその機能とは
ナップナップの抱っこ紐には6つの大きな特長があります。
- 着脱可能フード
- 対面抱っこ
- 日本人向けサイズ
- メッシュポケット切り替え
- 安全簡単おんぶ
- 腰に丸めて収納
①着脱可能フード
フードをボタンで取り外すことができます。



②対面抱っこ
子どもと対面抱っこができるため、常に子どもの顔を見ながら抱っこができます。


③日本人向けサイズ
海外製の抱っこ紐だと、どうしても体格に合わないことがあります。ナップナップは日本人の体格に合うように作られています。

④メッシュポケット切り替え
背中のポケットを開けるとメッシュになっています。通気性が良いので蒸れにくいです。



⑤安全簡単おんぶ
抱っこ紐の内側におんぶ補助ベストが付いています。
このベルトのおかげでリュックを背負う感覚でおんぶすることが出来ます。


⑥腰に丸めて収納
抱っこ紐を使っていないとき、腰につけたままでブラブラさせている人をよく見かけます。だらしなくてみっともないですよね。
ナップナップの抱っこ紐は腰に丸めて収納することができます。



[ナップナップ]大きな収納ポケット





- カギや財布を入れられるので、ちょっとした買い物に行ける
- 外側にもポケットが付いているので、オムツを入れることができる
- メッシュポケットが付いているので夏でも保冷剤を入れれば熱中症予防になる
カギや財布を入れられるので、ちょっとした買い物に行ける
カギ、長財布、さらにスマホを入れることができる大きさのポケットがついているのでコンビニにちょっと行きたいときに手ぶらで行くことができます。

外側にもポケットが付いているので、オムツを入れることができる
赤ちゃんと一緒に外出するときは何かと荷物が多くなります。少しでも手荷物を減らすことが出来れば、気軽に外出することが出来ます。

メッシュポケットが付いているので夏でも保冷剤を入れれば熱中症予防になる

[ナップナップ]色のバリエーションと3つのシリーズ

ナップナップの抱っこ紐には3つのシリーズがあります。
BASIC(ベーシック)、UKIUKI(ウキウキ)、COMPACT(コンパクト)
それぞれに特長があるので紹介します。
BASIC(ベーシック)
BASIC(ベーシック)はその名の通り飾り気のない最もベーシックな抱っこ紐です。
色(カラーバリエーション)はネイビー、ライトキャラメル、カーキオリーブ、フレンチラベンダーの4種類です。


UKIUKI(ウキウキ)
UKIUKI(ウキウキ)はBASIC(ベーシック)と比べるとデザインと機能性にこだわった抱っこ紐です。
デザインが豊富になり、ポケットもBASICよりも大きくなっています。
色はレモンツリー、シェル、アンティークドット、デニムの4種類です。


COMPACT(コンパクト)
COMPACT(コンパクト)はその名の通りBASIC(ベーシック)、UKIUKI(ウキウキ)にくらべて小さく、軽くなっています。BASIC、UKIUKIが約620グラム、COMPACTは重さが420グラムです。
丸めてポーチ型に収めることが出来るので、バックに入れて持ち歩くこともできます。
色はオレンジ、チョコミント、ブラウン、スタンプ、パリの5種類です。





ナップナップには新生児パッドというものがあります。これを使うと新生児でも抱っこすることが出来るんです。興味がある方はこちらの記事も読んでみてください。
[ナップナップ]おすすめの通販サイト



ベルメゾン
一度は聞いたことがある通販サイト「ベルメゾン」
BASIC、UKIUKI,COMPACTの3シリーズすべて取り扱っています。
通販サイト大手ですので、普段ネットで買い物をしたことがない人でも安心してお買い物できますよ。
今だと、新規会員登録で500円OFFクーポンとはじめてのお買い物で送料無料になります。
ベルメゾンのサイトはこちら
RakutenRebates(楽天リーベイツ)
こちらも通販サイト大手の「楽天リーベイツ」
楽天会員の方はRkutenRebates(楽天リーベイツ)を経由すると1%ポイントバックされます。
楽天スーパーポイントは、使用できる店舗が多いので楽天会員の方にオススメです。
RakutenRebates(楽天リーベイツ)のサイトはこちら
ナップナップの公式サイトでも購入できます。公式サイトは細かいところまで色々とわかりやすく商品を紹介しています。
実際に手に取って見てみたい、という方もおられると思います。取扱店舗一覧を掲載したサイトはこちらです。
ベビーカーも気になる、という方はこちらの記事をどうぞ。
まとめ
- 安全マークのSGマーク、使いやすくて、価格もリーズナブル。
- 6つの特長として、着脱可能フード、対面抱っこ、日本人向けサイズ、メッシュポケット、安全簡単おんぶ、腰に丸めて収納できることなどがある。
- カギ、長財布、スマホを余裕で入れられるポケットがついている。
- BASIC(ベーシック)、UKIUKI(ウキウキ)、COMPACT(コンパクト)の3種類で、色のバリエーションも豊富である。
- ベルメゾン、楽天Rebates(リーベイツ)がオススメ。もちろん公式サイトでも購入できる。
ナップナップは日本製なので、日本人の体格に合い、機能も充実、価格もリーズナブルです。デザインも豊富でオススメの抱っこ紐です。おしゃれな抱っこ紐で楽しく子育てしたいですよね。